![ゆきのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🐤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐤
レシピを見ないとなんとも言いにくいですが💦
粉っぽいのは水分量が少ないのでは??
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
レシピにもよると思います!スキムミルク使うレシピよりは、牛乳使うレシピの方がしっとり焼きあがる感じです。粉っぽくならないと思います。
-
ゆきのママ
そうなんですね♪ちなみにそのレシピ 牛乳だったのですが粉っぽくて…
イーストは強力粉や牛乳などの材料と一緒にいれるとなっていたのですが材料のいれる順番とかってあるのでしょうか?- 5月24日
-
退会ユーザー
入れる順番もありますし、湿度や温度も関係ありますよ〜。パンは乾燥に弱いので、湿度が低いとフワフワに仕上がらないかもです。なので若干水分多めにした方がいいかもです。
入れる順番はイーストは水分あるものや食塩、砂糖と一緒に入れない方がいいです。牛乳、バター、食塩、砂糖を最初に入れてその上に強力粉でフタをする感じに投入。最後にイーストがいいと思います❗️- 5月24日
-
ゆきのママ
なるほど!
ちなみにクックパッドレシピで
ホームベーカリーに全部の材料をいれてしまいホームベーカリーに任せる!というレシピをマネするとき
イーストは自動投入のところにいれたほうが確実ですか?(ToT)
順番があるとしらず
イーストが牛乳に触れてしまっていました!- 5月24日
-
退会ユーザー
自動投入のところがあるなら、そこに入れた方がいいです👌🏻
- 5月24日
![aaaki28](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aaaki28
イーストとかですかね💦
発酵しすぎたり、逆にしなさすぎたら臭くなります💦
季節や気温とかでも発酵の仕方が変わってきます(°_°)
-
ゆきのママ
レシピ通りやったのですが
イースト自動投入口ではなく牛乳や強力粉と一緒にいれるとかいてあったのですが
材料のいれる順番とかってあるのでしょうか?- 5月24日
-
aaaki28
私が持ってたやつは自動投入口はなかったのですが、
牛乳、バターなど全部材料入れて、その上から強力粉、イーストと、
イーストに塩とかが被らないようにしたり、
全部材料入れて、何もかかってない強力粉の部分を指で穴開けて、その穴にイースト入れたりしてました。
うまくいくといいですね^ ^💕- 5月24日
![ぬり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬり
ホームベーカリーに付属しているレシピで粉っぽかったでしょうか?ホームベーカリー毎にスペックがあるのでもし、クックパッドのレシピしか試してないなら、ホームベーカリーに付いていたレシピで焼いて見て下さい!
-
ゆきのママ
ホームベーカリーのレシピはまだ試してなかったです(T_T)
やっぱりなれるまではホームベーカリーレシピのほうがいいですかね♪- 5月24日
-
ぬり
実は私も同じ経験があります笑
クックパッドのレシピがいいなら、同じHBの型番まで書いてくれてる人のレシピを参考になさってみてください!- 5月24日
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
クックパッドのレシピは手ごね用じゃ無いですか?
イーストは専用の所に入れた方が美味しくなるかと思います😅
ちぎりパンのレシピは、生地だけホームベーカリーでオーブン焼きですか?
それとも焼くまでホームベーカリーですか?
ホームベーカリーとオーブンの火加減は違いますので、それで水分量の関係もあると思います
-
ゆきのママ
手ごねではないレシピでした(T_T)
すべて材料をホームベーカリーにいれてしまい 生地をつくり
あとはオーブンで加熱ということでしたのでそのまましてみたのですが(;_q) つくれぽも多かったので おいしくできるとおもったんですが(;_;)/~~~- 5月24日
ゆきのママ
レシピ分量通りに作ってみたのですが粉っぽくて(;_q)
ちぎりミルクパンなのですが…(T_T)
🐤
粉に対して水分量68パーセントくらいが扱いやすいし美味しいです♪
そのレシピではどのくらい入るのでしょうか?
クックパッドなどは、レシピみて明らかにマズイだろ!ってのも載ってます💦