
コメント

しょうちゃん
こんばんは。
大阪市内に住んでるので多少は違うところがあると思いますが私も幼稚園の事を色々と調べています。
この前、区役所で聞いた話だと収入で変わると言われましたー!!

めいち♡ᐝ
私の地域でも同じ感じです!
幼稚園の保育料は一律ですが!!
でも、保育内容は変わりますよ!
私立幼稚園は独自の教育方針をしっかり持っているので、英語に力を入れていたり、遊びに力を入れていたり、縦割り保育だったり、、本当私立でも色々あります!!!
公立は、昔ながらの、歌や遊びを中心とした感じかなと思います!
あと、私立だと、バスや給食や制服があったりします!
-
まま32
コメントありがとうございます!
保育料、一律なのですね!
私立幼稚園がこども園に移行していき、収入によってわけられたりでややこしくてパニックです(笑)
やはり、内容はだいぶちがいますね💦
私立は高いだけあって、習い事に相当する体操や英語もしてくれたり★
お金に余裕があれば迷わず私立なのですが(笑)- 11月6日

キイロイトリ好き
こちらは私立幼稚園と公立幼稚園では保育料は違います。私立幼稚園にいたっては、園によって保育料が違います。
保育内容は違うと思います。うちは私立幼稚園なので公立幼稚園の事は分かりませんが^^;私立幼稚園でもキリストなどの宗教系などありますから、色々ですね!
まま32
コメントありがとうございます!
やはり変わるんですねー!今年?から改定されたとかで💦
幼稚園情報などどのようにして集められていますか?
しょうちゃん
みたいですね〜(T . T)
双子ママの身からしたらかなり痛い出費になりますー(T . T)
幼稚園情報はとりあえず口コミですかね〜!!あとは気になる幼稚園には園庭開放などに行ってみてますよ〜!!
なかなか幼稚園を決めるのも難しいですよね〜(^◇^;)