※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おつな
家族・旦那

家事って旦那さんと分担や、分担されてなくても手伝ってくれたりします…

家事って旦那さんと分担や、分担されてなくても手伝ってくれたりしますか?
うちの人は全くで、俺は働きに出てる。つなまよは家におるんやからやるのが普通でしょとゆう考え方です😧

お風呂とか水アカが出てきたら 掃除してないからすごい事なってるで😅とか、洗濯ちゃんとしてるのに、洗濯溜めんとちゃんとまわしてな。とか、掃除出来てなかったら今日何してたん😅?とか。お魚料理にしたらひもじい。とか一々イラつく事言ってきます😔
じゃあちょっとは手伝ってよってキレかけながら言っても、あーあー。ごめんごめんで済ませ結局何もせず、また汚れ見つけたら私が掃除してないからと押し付けてくる..の繰り返しです。
お腹も大きくなってきてかがんだりするのが大変なのに、、

旦那は帰ってきたらただいまの前にしんど。と呟き、ご飯食べ終わってはすぐにゴロンと寝転がって携帯。

イライラしたらすぐお腹も張るようになりました😭
もうはやく里帰りで実家に帰りたい💦

コメント

叶乃

里帰りからかえってきたら役たたずがすごい目についてすごいイラつきそうですね……

ちょっと話し合ってみては??

  • おつな

    おつな

    何もしてくれないのが目に見えます😔
    どう話し合えばいいのか分からずで💦

    • 5月24日
  • 叶乃

    叶乃

    しない人はしないですよね…………

    私は気にならない、汚れるのが嫌なら片付けろって言って放置してたらするようになりました笑笑
    でも、つなまよさんの旦那さんはそんなことしたら怒りそうですよね……

    • 5月24日
  • おつな

    おつな

    家事まで放置するのか!と怒りそうですね( 笑 )旦那のちょっとの亭主関白感がお義父さんそっくりです( 笑 )

    • 5月24日
さき

わかります(;_;)
私はお風呂掃除とゴミ出しお願いしてました!
って言ってもやってって言わないと
やってくれないですけどね(笑)
お腹おっきいと大変ですよね(><)
子ども生まれてからは、
子どものことをお願いして、
家事は全般私がやってます(笑)

  • おつな

    おつな

    ですよね!!😭なんで男性ってこうなのか😧
    お子さんお世話はしてくれますか??
    うちの人小さい子と触れ合った事がなく何もわからんと言ってきました💦😅

    わたしが両方する事になりそう、、😱

    • 5月24日
  • さき

    さき

    膝に座らせても一緒にゲームしてます(笑)
    というか、旦那がゲームして、
    息子がそれを見てる感じです(笑)
    あとは、お風呂にも入れてくれるので、
    そこは助かってます!
    男性は女性より、親になる自覚が
    遅いですからね(;_;)
    全然見てくれないようなら、
    話し合うのも大事ですよ(^-^)

    • 5月24日
  • おつな

    おつな

    あらま( 笑 )旦那さんゲーム楽しんじゃってますね😂
    育児教室今週いくので絶対お風呂は入れてもらいたいです😭!
    里帰り前に話し合ってみます😵

    • 5月24日
  • さき

    さき

    教育的にどうなの?って思いますが
    息子も映像が楽しいみたいで、
    静かにいてくれるので(笑)
    育児教室行って変わってくれたらいいですね(´・_・`)
    うちは新生児の間、ベビーバスの時は私が入れて、
    湯船に入れるようになったら一緒に入れてもらってます!

    • 5月25日
  • おつな

    おつな

    静かにいてくれるだけで助かりますね😂🙌

    新生児怖いとか言い出しそうですがなんとか沐浴体験で頑張ってもらって無理なら、さきさんの所同様に湯船に入れるようになったら入れてもらいたいですね😵🙏

    • 5月25日
shino

私は妊娠して8ヶ月で仕事(パート)辞めました。
腰痛いし、お腹が重たくて、特にお風呂掃除は一苦労なので、後期に入ってからはお風呂掃除だけは主人がやってくれてます!
他の家事は気まぐれですが、休みの日などはご飯作ってくれたりお皿洗ってくれたりしますよ!
赤ちゃん産まれたら育児はどうするんでしょう❓💦
今から協力的でないと、家事も育児も全部つなまよさん任せになる気がします…

  • おつな

    おつな

    気まぐれでも、羨ましいです😭👏
    全く手伝ってくれないので家事育児ほんとに私しかしなくなりそうで目に見えます😱
    最近、小さい子と触れ合った事がないらしく何も分からないと言ってきました😭

    • 5月24日
  • shino

    shino

    分からないのはつなまよさんも一緒なのに😭
    世の中のママは分からないなりに妊娠中の身体や心の変化に対応していかなきゃいけないし、産まれたら赤ちゃん放っておくわけにはいかないから、分からなくてもやるしかないのに😭
    私は自分の体調を逐一主人に訴えてますよ。
    腰が痛いとか足が浮腫むとか、お腹が張ってるとか、眠りが浅いとか…。
    そうすることで少しでも大変さ分かってくれたらいいなーって思ってます😅

    • 5月24日
  • おつな

    おつな

    ですよね!!!日々これからの育児に不安抱えてます😭それなのに自分には出来ないとかグチグチと。。
    お腹パンパンに張って苦しいって伝えても心配の声もあまり無いです🤦‍♀️もうこの人末期だわ。って思います😭
    でもしつこく伝えてやります😔

    • 5月24日
ざわちゃん

今の状態だと子供産まれても変わらないと思いますよ💦子供産まれたらますます何も出来なくなるので回らなくなると思います😭
うちは何でもやらせてます〜!全部やるのは本当に無理なので(笑)子供と遊んでたら1日終わるので家事日中出来てないという感じで。。。

  • おつな

    おつな

    出産したら余計に大変ですよね😭
    今のうちになにか出来ることしてもらえる様になりたいのですが、、😭
    このままの状態は絶対避けたいです😵

    • 5月24日
deleted user

酷いですね…!!
妊婦で身体つらいのに…
うちは、私がほっとくと(ダメですね)勝手に全部やってくれます!
ご飯も毎日、おいしそう!おいしかった!ごちそうさまでした!の3つは当たり前に言ってくれます!
仕事してるから偉いわけじゃないです!
こっちは、重い責任抱えてお腹で赤ちゃん育ててるのに…!

  • おつな

    おつな

    よくできた旦那様で😭👏羨ましいです!!
    他に嫌な所が目立って仕方ないです( ´・ω・` )

    そんな文句言うなら妊婦になってみなさいよ!とブチ切れた事あるのですがそれもひびかず( 笑 )ダメ男ですね🤦‍♀️🤦‍♀️

    • 5月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は日々どれだけ大変か、つらいかを、ウザいほど旦那に伝えてますw
    基本スタンス、「私の方が大変」、「変われるなら仕事選びたいー」、「制限なくていいじゃん」くらいの感じで図々しく過ごしてますw

    • 5月24日
  • おつな

    おつな

    私もしつこくしつこく伝えてみます🤦‍♀️💦

    • 5月24日
ちこ

妊娠中、疲れやすかったりすることなかなか伝わらないですよね。うちの旦那も産休=家でだらだらできていいな、みたいな感じでしたよー😫
ほんとに言わなきゃ伝わらないみたいで、、なので体調のこととかこまめに伝えたり「今日はお腹が張ってて辛くて」ってLINEで伝えたりもしました。
しゃがむのも辛いですよねー😭うちは妊婦さんがしゃがむのが辛いことを伝えるのと、たまごクラブのパパ用のミニ冊子を一緒に読んで、旦那が手伝う必要がある!ってのをアピールしまくったら、トイレとお風呂掃除、ゴミ捨てはしてくれるようになりました。

ぜひぜひおためしあれです😊

  • おつな

    おつな

    なんで家でダラダラ羨ましいの解釈になるんですかね😵
    張って苦しいって伝えても心配の声もあまり無いです🤦‍♀️🤦‍♀️

    たまごクラブ私だけが読んでるので旦那に見せて、むしろ音読させて理解させます😭!

    • 5月24日
  • ちこ

    ちこ

    私も音読しました💗
    なんか私、旦那がいる時間(朝や夜)はほとんどつわりがなかったので、日中辛くて家事できなくても、帰宅する頃にはとっても元気で。笑
    なのでこまめに伝えるようにしたらちょっとずつわかってくれるようになりました✨
    あとはちょっとしたことでも「ありがとう、ほんとに助かる!」言いまくるのも、おすすめですよー!

    • 5月24日
  • おつな

    おつな

    旦那帰ってくる、イライラする、お腹張る。が定着してきました😭w

    カリカリしてたら旦那もイラつきますよね😵ありがとう、助かる!を言いまくる事も使ってみます😂

    • 5月24日
マヤ

うちは手伝ってくれます😅

元々、動いてなきゃ落ち着かない人で休日も掃除なり日曜大工なり…何なりして動いてます😅
それはそれで、こっちがゆっくり出来なくてしんどい時あります😓

手伝ってくれないなら早めに里帰りしては?
子供が産まれたら、上手に子供を理由に家事をして貰う様に持って行くとか…

イライラはお子さんに伝わりますよ😣

  • おつな

    おつな

    すごく理想の旦那さん..😂👏
    羨ましいです!!!

    一応里帰り期間中のやっておいて欲しい事リストは作ったのでいつでも帰れます( 笑 )
    早めの里帰り視野に入れます😭!
    イライラだめですよね🤦‍♀️

    • 5月24日
みゆママ

うわー!うざいー!人様の旦那さまに申し訳ないですが俺は働きに出てる的な考えの人嫌です。家におっても妊婦はしんどいんです!!
私そんなん言われたらじゃあ働きにでるからこれから子供産まれても家事も全部あんたがやれば?っていいます。
うちは旦那が正社員で私は週3のパートですが朝、晩ご飯、洗濯、掃除は私。夜の洗い物とお弁当のお米タイマー、ゴミ出し、娘の身支度は旦那でいつの間にか決まってました。
休みの日は娘の事は全て任せて私は寝てます(笑)

  • おつな

    おつな

    いや、いいんです!そう思われるのが普通なので旦那がおかしいです!( 笑 )
    ほんとイライラ募ります!!
    うちもいつの間にかで分担していきたいですがちゃんとしてくれるのか、、🤦‍♀️

    • 5月24日
長ネギマン

最初は何もやってくれませんでした…
上の子が赤ちゃんのときも全部してて
腹が立ってたらたまたま見てた「世界まる見え」で母の日スペシャルでやってた24時間365日休みなし給料なしの仕事面接!とゆうのを見たあと旦那がちょっと変わりました😂
ちょっとずつ手伝うようになってくれました‼️
YouTubeにもありますよ😃
見せてみるといいかもですよ!笑

  • おつな

    おつな

    youtube探してきます!!
    どう変わるか分からないですが見せてみます😂!!

    • 5月24日
  • 長ネギマン

    長ネギマン

    YouTubeで「母の日の感動動画」って検索したらでますよ🎵

    • 5月24日
  • おつな

    おつな

    ありがとうございます!
    早速見てみます!

    • 5月24日
hanna

ひ、ひどい😓
うちはそこそこやってくれるようになりましたが、以前は夫が子供が生まれてからも自分中心で生活しようとばかりしていたのですごく喧嘩になりました💡
7時には子どもをお風呂に入れたいのに、疲れたからと言ってダラダラして結局9時を過ぎてしまったとか💦
そのくせお風呂は一緒に入りたがるとか💦
そういうのが積み重なってイライラして、新生児期は正直あまり楽しくなかったです😓

生まれてからだと話し合うのもますます辛いので、いまから少しづつ伝える方がいいと思います💡
わたしもたまごクラブの小冊子を使いながら説明したりしていました😊

  • おつな

    おつな

    うちも新生児期赤ちゃんに会えて嬉しい気持ちと旦那へのイライラで過ごしにくくなりそうです😭なんだか目に見えてきます😭

    きっと今のうちですよね🤦‍♀️
    たまごクラブ音読させます💦

    • 5月24日
もこ

主人は割とよくやる方です😊✨
分担は決めてないですが、主人の洗濯物は自分で洗い干し、アイロンも主人がやります。後はゴミ出し・お風呂掃除・土日の掃除機・カーテン洗濯・布団干しとかですかね🌟
何も言わないでもします^_^
子供の世話も毎日のお風呂・寝かしつけはほぼ主人です👶🏻夜中泣いたら抱っこして寝るまで対応してくれます😭

子供が産まれると思っている以上に、家事出来ないので、今のうちから手伝ってもらったり、役割決めした方がいいと思います😢一人で家事育児するのは、キツいですしストレス半端ないと思います(><)

  • おつな

    おつな

    理想すぎます😭!!とても羨ましいです!

    このままだとほんとに働きに出るだけで私が全部する事になりそうなので里帰り前に話し合ってみます🤦‍♀️💦

    • 5月24日
しまおじ

専業主婦なら家事は全てやって普通かなと思ってます🙂

主人には仕事してもらってるので、家のこと全て完璧にするのが私の仕事です👌🏻✨
なので分担はしてないです!


ただし育児は二人でするものなので、育児は分担というか協力してもらってますよー!
主人は仕事と育児、私は家事と育児って感じです👶🏻

  • おつな

    おつな

    すごくご立派な奥様ですね😭💗

    なるほど。。!育児協力して貰えるように話し合うのもいいですね😂!

    • 5月24日
Kまま

うちの旦那と同じです!
何もしないんだから文句言うなって思いますよね😤
前に家事手伝ってほしいって言ったら、俺は仕事してる!それなのに家事も育児もやれっておかしな話!ってキレられました。
ほんと相手を気遣う事ができない人だなって思いましたね。
ゴミ出しだけは出勤の時にしてくれますが他は何もしませんよ💧
あとはたまに洗い物するぐらいですかね。
期待するとイライラするので今はもう期待もしてません!

妊娠中だし少しでもゆっくりした方がいいですよ😣
里帰りを早める事はできませんか?

  • おつな

    おつな

    理不尽なキレ方だ..😭
    そのキレ方がおかしいですよね😵💦

    同じです!ゴミ出しだけ出勤のときしてくれるだけです🤦‍♀️
    一応里帰り期間のして欲しいことリストは作ったのでいつでも出れます!
    早めの里帰り視野に入れます🙌!

    • 5月24日
Yu-mama

ひ、酷いですね!
うちの旦那も妊娠中は何も手伝ってくれませんでしたが、産後、お風呂の水垢汚れを一度指摘してきましたが、私は、開き直って、やりたい気持ちはあるんだけど日中は子供から目が離せないし腱鞘炎だし。と言ったらやってくれました。
ごみ出し・食器洗いはしてくれるようになりました。
食器洗いは、私が寝かしつけてるときに私も寝てしまったから見るに見かねてやってくれてます😅
やってくれたときは次の日の朝に必ずありがとう!助かったって言ってます。

うちの旦那も今まで小さい子供との接する機会がなかったので、赤ちゃん売り場へ行ったり市の妊婦擬似体験教室に行ったりして少しでも赤ちゃんのいる環境に慣れさせて、里帰り出産しなかったので新生児からずっと一緒に子育てをしてるので子供の世話は一通りできます😊

  • おつな

    おつな

    私ももう開き直って出来ないと伝えます!( 笑 )

    食後ゴロンと寝転がったら朝まで寝てしまうのでそれもどうにか直してもらいたいです😭じゃないと家事育児全部する事になりそうです💦
    なにかしてくれたら感謝するのも大事ですよね😵✊
    やはり旦那の育児は慣れですか..
    今週末に育児教室いくのでなにか変化が起きてくれること願います( ´˙꒳˙ )

    • 5月24日
  • Yu-mama

    Yu-mama

    なんか旦那さん変わってくれたらいいですね😊
    出産した後は、ほんと想像以上に大変ですし、産後トラブルもあるので少しでも理解して協力してもらえるといいですね☺

    • 5月25日