
子供がご飯を噛まずに飲み込んでしまう悩みです。硬さを調整しても改善せず、他の食べ物は噛んで食べられる状況。改善方法を知りたいです。
子供の咀嚼についてです。
1歳過ぎたあたりから手づかみから始まりスプーンやフォークで自由に食べさせていたのですが、あまり噛まずに飲み込んでいるようだったので1歳半辺りから、また食べさせるようにしてます。一口の量を少なくして、飲み込んだら次を入れるようにしてます。だいぶ噛んで食べれるようになってきましたが、ご飯だけはほとんど噛まずに飲み込んでしまっているように見えます。おかずやパンは噛めているのになぜかご飯はダメです。硬さもまた少しずつ柔らかくしてみているのですがだめです。
何か改善できる方法などないでしょうか?ご存知に方があれば教えてください。
- だいず(8歳)

ひまわりRUI助
うちも噛まない時期ありました。口に入れた時に一緒に『モグモグモグ』って言ってあげてました。少しずつ噛むようになりましたよ。
コメント