
赤ちゃんが沐浴中に水を飲んでしまい、苦しそうになった。水を吐かせた後、安心して眠っている。次回の沐浴が怖くなりました。
質問ではないですが、聞いてください。
今日沐浴中、顔を洗ってあげている時に水を飲んでしまったようで1分ぐらい手足をバタバタさせて泣きもせず苦しそうにしていて、私がパニックになってしまいました。
慌てて背中をさすったり水を吐かせようとしたりして、ようやく泣いてくれて水も吐いてくれて、
今はぐっすり眠っています。
明日から沐浴を入れるのが怖くなりました。。
気をつけて入れていたつもりだったのに本当に赤ちゃんに申し訳なさすぎて辛いです。。
- え〜ちゃん(6歳)
コメント

くりっこ
わたしもまさに昨日同じようなことがありました😣
大人と同じ湯船に抱っこして入っているのですが、湯船で顔にお湯がかかってしまい…パニックになりました。
これから気をつければ大丈夫だと思います❗️

シンシア(元Mk-Ⅱ)
赤ちゃんって可愛いし大切なのに
ごめん…ほんと申し訳ない…
ってことはママも人間だし起こっちゃいますよね(><)
私もベッドから落ちた時、振り向きざまに肘が頭に、お風呂で支えきれず滑ってコケる、お風呂にだぽんって水没…
言い出したらきりがないし思い出すだけで申し訳ない…
でも娘はニコニコ抱っこしろーって擦り寄ってくいんですよね…
もちろん後悔して気をつけようって悔い改めるのは大事ですが、一度の失敗でビクビク接しちゃうのだけはもったいないです(><)
うーんと抱きしめてごめんね゚(゚`ω´ ゚)゚と言ったら大好き!!って言いましょう♪
明日も沐浴してあげましょう!!
湿らせたガーゼでナデナデするくらいで気持ちよさそうにしてくれますよ!!
長文失礼いたしました(*´ω`*)
-
え〜ちゃん
本当にただただ私の不注意で赤ちゃんに怖い思いをさせちゃいました💦
怖いですけど、明日も沐浴してあげようと思います。そして、大好きって伝えていきます!ありがとうございます😊- 5月24日

るーまま
うちなんか、3ヶ月の時に沐浴のバスタブに座らせてたら滑って沈みましたよ
赤ちゃんって無意識に息を止めるみたいで、飲まないです。
ただ、無言で沈むのでめっちゃ焦りました。
今後気をつけてあげれば大丈夫です!(そういう私は何度も滑って沈めてます)
-
え〜ちゃん
そうなんですね!少し安心しました。
本当焦りました。。- 5月24日

はっぱ
赤ちゃんもお母さんもビックリしましたね😂
赤ちゃんは元々水の中にいたから、水は大丈夫ですよ!
ただ、ビックリしただけだと思います。
私も経験ありますが、明日からはさらに慎重になろう!って思うと、逆に力がはいってしまい、赤ちゃんに伝わってしまうので、とにかくリラックスして、ゆっくりすれば大丈夫ですよ😌
-
え〜ちゃん
そうですね。ビックリしたんだろうなって思って、可哀想なことしてしまいました💦
赤ちゃんが安心して入れるように私もリラックスしなきゃですね!!- 5月24日

R
少しの不注意で不安も大きくなるので、そのお気持ちわかります。
失礼な言い方ですが、勉強になったし、繰り返さないようにするのみです😉あちゃーとか危なかったーとヒヤヒヤすることも出てくると思いますが、ママとして成長中ですので、頑張ってください!!
お顔を洗うときは、手でお水をすくって洗ってあげるのではなく、ガーゼに水を含ませて絞ったガーゼで拭いてあげるだけで大丈夫ですよ🙆♀️
-
え〜ちゃん
そうですね。本当勉強になりました!!
今まで水をすくって洗っていたので、ガーゼにしようと思います😥
頑張ります!!- 5月24日

mi
気にし過ぎです
全然大丈夫ですよ
うちの子は新生児の時からシャワー頭からぶっかけてたんで水に強いです。
-
え〜ちゃん
気にしすぎですかね😅
まだまだ慣れないことばかりで悩みが尽きないです💦- 5月25日
え〜ちゃん
パニックになりますよね😥
これから気をつけて入れてあげます!!