コメント
🥂🐰🌙
おへそはお風呂の時に洗うだけです(;^_^A
耳は二日に一回、水分を取る感じでやってます(´ω`)
H.mam
4ヶ月くらいから、耳は旦那に水入ったかもと言われた時だけたまにクルクルするだけで、オヘソは乾いてから一回も掃除して無いです!!
鼻くそはやたら溜まるので(笑)お風呂上がり毎日してます( ¨̮ )
私も特に何考えずにそんな感じになってました😅
-
tsumam
耳もお風呂の時軽く拭くので
別であまり洗う必要ないんですかね^ ^♪
やはりいつのまにかしなくなってるものなんですかねぇ〜😌
ふとお風呂に入ってる時
思ったので質問させて頂きました♪
お返事ありがとうございます♪- 11月5日
とりこ
おへそは、お風呂の時にちゃちゃと洗うだけです。
耳は、水が入っても自然に乾く❗
それよりも、メンボウを奥まで入れすぎて鼓膜破れたらどうするの?
耳聞こえなくなってもいいの?
水が入るよりも、事故のほうがこわいよ❗
と耳鼻科の先生に、言われました😅
やっぱりマネもするし、
耳そうじ中に、
兄弟がいたりすると、突然ぶつかってくると言う事故が多いそうです。
なにかで耳鼻科に行ったときついでに、耳垢見てくださいと、お願いする程度でいいらしいです。
なので、耳はそれからはタオルで拭くだけにしてます💦
大げさな内容ですみません。
ご参考までに……
-
tsumam
おへそはお風呂で体洗う程度で
いいんですかね♪
確かにマネされたら危ないですね‼︎(◞‸◟)
兄弟はまだいませんが
考えただけで恐ろしいです😱
耳鼻科は年に1回は行くだろうし
その時お願いしてみます♪
ありがとうございます^ ^♪- 11月5日
ts♡mam
私は息子が綿棒で掃除してる時にバタバタし始めた頃から危なくて辞めました(´•ω•̥`)綿棒での掃除って動かれちゃうとこわくないですか?お臍は特に問題なしと検診時に言われて、そこからやってないです(^^)多分3ヶ月検診の頃だったと思います😊今は耳に水が入っちゃったり鼻くそが付いてたりしたら取ってあげるって感じです!
-
tsumam
皆さん定期的にお掃除するというより何かきっかけがあった時にする程度なんですね^ ^
いつのまにかしなくなってましたがよかったです♪
お返事ありがとうございます♪- 11月6日
tsumam
そうですよね!
おへそは綿棒でしなくなったと言ってもお風呂で体洗ってあげてますもんね♪
特別おへそだけ洗う必要はないんですかね^ ^
ありがとうございます♪