※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほのぴママ
子育て・グッズ

7ヶ月の息子がアデノウイルスにかかり、熱が高くて心配です。座薬で熱を下げているが、効果が切れると再び高熱に。食欲はあり、ミルクや離乳食も摂取しています。経験者のアドバイスをお願いします。

7ヶ月の息子がアデノウイルスに
なってしまいました😫💦
もー可哀想でたまりません😭😭
特効薬がないみたいで、
熱が下がるのを待つしかないみたいです。

初めての高熱で私もてんやわんやです❗💨

座薬を貰ってるので
熱が9度超えると座薬入れてます!
座薬が効くと熱が下がり
元気になりますが座薬が切れると
また高熱になります。
この繰り返しの対処でいいのでしょうか?

今のところミルクも200飲んだり
離乳食も食べてくれています!

ただ熱が高すぎて怖いですㅜㅁㅜ

アデノウイルスを経験された方
こーしたら楽になるよ!
などアドバイス下さい😢

コメント

ちゃんママ

昨年の4月なりました😭
高熱続きで食欲がなく口の中も口内炎だらけになりさらに食べれないの悪循環😭
本当かわいそうでした💦
解答になってなくてすみません💦

  • ほのぴママ

    ほのぴママ

    大変でしたねㅜㅁㅜ
    うちの子は幸い食欲もミルクも
    大丈夫そうなのでそこは安心なのですが、
    高熱が辛そうです(´・_・`)

    • 5月24日
さとみっち

息子が掛かりました!!
水分取れて食べれるなら、その対処法で大丈夫だと思います❗

  • ほのぴママ

    ほのぴママ

    ありがとうございます!
    食欲もミルクも大丈夫です😫❗

    • 5月24日
まめ

高熱でも
水分と食事がとれていて
ねれているなら座薬はあまり頻繁に使わない方がいいですよ!
座薬は一時的に熱を下げるだけなので
また上がってくるときにしんどくなってしまいます( ̄▽ ̄;)
水分もとれないしご飯も食べない
ぐずぐず言って寝てくれない。など
しんどそうなら座薬を使って下げるようにしてあげてください😌
下がってるうちに
食事や水分補給をしたり
ゆっくり寝かしてあげるようにするといいですよ!

  • ほのぴママ

    ほのぴママ

    ありがとうございますっ!!
    そうなんですょね~
    でも40度近くなると
    痙攣とか怖くて下げてあげたくなります😨💦
    熱が高くても1人遊びしたり食欲もありミルクも飲むので
    そこは安心してるのですが

    はやく下がらないもんですかね〜😢

    • 5月24日
  • まめ

    まめ

    痙攣が怖いなら
    余計使わない方がいいです!
    私の娘は2人とも熱性痙攣もちなのですが
    痙攣は熱があがりきってから起こすことはほとんどありません。
    熱の上がりはじめに起こすので
    座薬をつかって上がりきった熱を下げてしまえば
    また次あがってくるときに痙攣を起こす可能性が高くなります!

    本当子供の高熱は心配になりますよね(。•́-ก̀。)

    • 5月24日
  • ほのぴママ

    ほのぴママ

    そ、そうなんですか😣💦
    無知過ぎてすみません(´・_・`)泣
    今現在、38度8なのですが
    このまま座薬使わず寝かせても
    大丈夫なんですかね?😭💨
    夜中ぐったりして寝てそうなので😨
    ありがとうございます!

    • 5月24日
  • まめ

    まめ

    熱が高いからかならず痙攣を起こすとも限らないです。
    脳が体の熱の上がり方に対応できずパニックを起こして痙攣を起こすので
    高い熱でも起こさない子は起こさないです!
    呼吸があらかったり
    明らかに寝苦しそうじゃなければ
    冷やしてあげて寝かしてあげればいいとおもいます😌
    痙攣を予防する方法は痙攣予防の薬以外では
    体に熱を溜め込まない(こもらないようにする)ことなので
    厚着をさせないこと
    体を冷やしてあげることです😌

    • 5月24日
  • ほのぴママ

    ほのぴママ

    とても詳しくありがとうございます!
    感謝します。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    いつもより呼吸は早くなってますが
    寝苦しそうではないので
    このまま寝かせときたいと思います😫❗
    身体中はすごく熱いのに
    手のひらや足裏はひんやりしてるので
    ん?と感じてますがσ( ̄^ ̄)
    熱くなったりひんやりしたりと
    繰り返していて(ヽ´ω`)トホホ・・
    しっかり看病したいと思いす😭💭
    遅くまでコメントありがとうございます…感謝━━━(≧∀≦人)━━━感謝

    • 5月24日
まりちゃん

うちの子も、いまアデノウイルスにかかってます。
ただ、うちの子は熱は出てなく下痢ピーピーで真っ白です!
水分取らせてすぐ下痢…ご飯食べて下痢…ミルクは飲まず…
200gも痩せてしまいました!
お互いに大変だけど頑張りましょう!

  • ほのぴママ

    ほのぴママ

    そうなんですかっ!!
    7ヶ月一緒ですねっㅜㅁㅜ
    下痢なのですか(´・_・`)
    オムツ替えたり大変ですね😣❗
    うちの子は目やにが凄くて
    保育園から眼科へ受診お願いしますと
    言われ受診し「結膜炎」と診断され
    その次の日に8度後半の発熱で
    「アデノウイルス」と診断されました(´・_・`)
    下痢はしませんが、
    高熱が酷く心配です(´・_・`)

    はやくお互い元気になると良いですね😊❣

    • 5月24日
piko

はじめまして。うちの子も7ヶ月で同じ症状同じ状態です😭
下痢から始まって咳鼻水、そして今熱上がってきました😭
座薬はまだ使ったことないので不安です😭でも水分もいつも通りとれているし機嫌もそんなに悪くはないのでできれば使わないでと言われました😭😭😭

  • ほのぴママ

    ほのぴママ

    返事遅くなりすみません(´・_・`)
    お子様はどうですか?
    良くなりましたか?😣💦💦
    下痢から始まったのですねっ!
    うちの子は結膜炎で始め眼科受診しました!
    その次の日に9度近く発熱し、
    アデノウイルスと分かりました…
    完全に熱が引くまで5日かかりました😣
    9度超えると座薬を使用してました💦
    初めは不安ですょねㅜㅁㅜ
    座薬がきいたら遊んで〜
    きれたらまた9度~でした😨

    • 5月31日