
1歳半の女の子がいて、家事中に一人遊びできるか心配。夕飯の支度中にだっこを求めて泣くため、放置できず困っている。一人で遊ぶこともあるが、基本的に近くにいないと泣く。他の方も同じ経験ありますか。
1歳半の女の子がいます。同じくらいのお子さんお持ちの方。家事をしている間、一人遊びしてくれますか?
うちの子は決まって夕飯を作ろうとするとだっこを求めてきて、放置できないほど泣きます。いまだにおんぶして家事してます。
言葉はなんとなく通じることもありますが、夕方必ず手をつけられないほどぐずります。
知らない人が見たら、どうしたの?大丈夫?とか聞かれるレベルの泣き様です…
このくらいの歳だともうそろそろ一人遊びしてれるんじゃ?と思うのですが…
放置しても一人で部屋を歩き回ったり、おもちゃで遊んでることもたまにはありますが、基本近くにいないと泣きます。
疲れてしまいました。夕飯の支度まともにできたことありません。
みんなおなじなのでしょうか。
- ぱん(8歳)

ももんが
我が家はキッチンにiPad持ってきて、足元でYouTube流してます😂
あとは夕方だとバタバタするので日中寝てる間に下準備だけしておいたりしてます!

ぽぽん
うちの娘もそんな感じでした💦
今2歳1ヶ月ですが、最近やっと一人遊びできるようになりました。それでも数分に一回、「ママー」とおままごとのお皿やブロックを持ってきてカウンターキッチンに来ますが、「わー!これ作ったの!上手ねぇ!」などと応じてあげると、満足してまたリビングに戻っていきます😅💦
最近までは私もおんぶしてました💦
辛いですよね💦
大変でしたが、長い目で見たら娘をおんぶできる時間も限られてるんだなーと思ってました😃💗

退会ユーザー
うちは、比較的 午前中機嫌がよく、一人遊びをしてくれることが多いので、夕飯は午前中に作ってます。
夕方はグズグズだったり、後追い?みたいになるので作れません😣
一歳半の子をおんぶで家事するのはキツいですよね💦
基本的にキッチンには入れないんですが、どうしようもない時は冷蔵庫のマグネットで遊ばせて、その間に洗い物とかしちゃいます。
参考になればいいのですが、、😣

しーママ
うちも保育園行くようになっても夕方は特にぐずります😂
1人で遊んでくれてることの方が稀です。
小さい頃から人見知り場所見知り後追いがひどかったので、基本私のそばにひっついていたいようで、稀に1人で遊んでいてもキッチンの私の足元で遊んでいます。
仕方ないので危ないとわかっては居ますが、抱っこしながらできる作業は抱っこしたりちょこちょこ手をとめてかまいながら料理してます。
構わないと同じくギャン泣きです(笑)
その子その子で個人差がありそうですね💦

こよまま
うちも同じです💦
泣き出したら、もう何をしても違うみたいで、叫び声をあげて30分くらい泣いてます(>人<;)
一人遊びするときはするんですけどね。
お菓子をあげている間に簡単なご飯作るなどで乗り切ってます(^-^)

いく
下の子1歳半の頃そんな感じでした😣
全然泣き止まないんで同じくおんぶで
家事してました!
夕飯の支度の時はとくに酷かったです
今ではもうそこまでぐずることは
なくなりました!
多少ぐずることはあってもどうしたの〜?ちょっと待ってね〜
とか言ってるうちにあきらめてひとり遊びしだしたりするようになりました!

退会ユーザー
夕方は比較的ぐずるので、午前中から出来る仕込みはしておきます🎵
本当は出来立てが美味しいのでしょうが、そんなこと言ってられないので😅

ママリ
うちも最近まで夕方、忙しそうにしてたら足元に来て抱っことぐずってました。
なるべく娘がお昼寝してる間に夕飯作ったり、どうしても出来ないときはレタスやキャベツちぎったり娘が出来るお手伝いをさせてあげてます。
泣かれたら何もできなくなりますよね。
コメント