※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃり
子育て・グッズ

お子さんの着れなくなった服は、お兄ちゃんの服で着せたり、他の人にあげたり悩んでいます。3人目の子供もまだわからないので、取っておくかどうか迷っています。

皆さん着れなくなったお子さんの服はどうしていますか?
上が男の子、下が女の子ですが、生まれた季節が大体同じなので、お兄ちゃんの服で着れるものは着ています。
3人目も希望はしていますが、しばらくはあげるつもりです。同じ時期に生まれるとは限らないし、性別もわからないので、着ないなら他の人に着てもらった方がいいんじゃないかとあげようか迷っています。お兄ちゃんの服もあまりに男の子っぽいものは着せられないし…
皆さんはお子さんの服、取っていましたか?他の人に譲りましたか?

コメント

みな

あげちゃいました🙌
で、その後に3人目妊娠わかりました😂

  • あちゃり

    あちゃり

    あげた後に発覚したのですね!おめでとうございます‼そういうこともありますよね(^^)

    • 5月28日
たま

真ん中と6学年あきましたが
全部おいておきました。

三人とも同性なので置いておいてよかったです。
着まくっています

  • あちゃり

    あちゃり

    6学年あいても大切にしまわれていまのですね!すごい!同姓だと着やすいですね。私もとっておいて、あとで考えます。

    • 5月28日
ママたん

うちも性別が違います。ボーダーとかで下の子も使えそうな物は取ってますがザ男の子って物は周りにあげるかメルカリで売ったりしてますよ^ ^

  • あちゃり

    あちゃり

    2人で終わり!って決めているとあげやすいですよね。私はまだ諦めてないので、迷っています(--;)ボーダーや黄色などは無難ですね!

    • 5月28日
ままり

うちもしばらくあけようと思いあげちゃいました☺️が、思っていたより早く授かりました😅♥笑
上の子たちと時期も違ったから良かったか〜とまた1から買い直しています💦

  • あちゃり

    あちゃり

    特に1年は時期が違えば全然違いますよね(*_*)おめでとうございます✨

    • 5月28日
っぺ

上が女の子、下が男の子です。
取っておいてました。今でも肌着やパジャマは女の子用着せたりしてます😅
明らかに着ないな〜っていう物はあげたり、捨てちゃったり…
売りに持って行ったら時間の無駄になるだけでした🌀

  • あちゃり

    あちゃり

    数が足りなかったときは性別違っても救世主になりますよね!私も取っておいてみます。

    • 5月28日
あちゃり

皆さま、たくさんのコメントありがとうございました!