
コメント

shoooo
水分取ること、睡眠と、白ご飯たくさん食べてやっぱり頻回授乳ですかね😣🌀

メメ
頻回授乳が一番完母にするコツだと思いますが、後はママの体を冷やさないとか、水分を多く摂る、お米を多く食べるなども母乳が出易くなるそうです😊
うちが完母になったのは生後2ヶ月過ぎてからです
まだまだ焦らずで大丈夫ですよ🙆
-
みーまま
最初からこんなに出なくてちゃんと増えてくれるかな?って凄く心配になっていましたがnanakoさんの2ヶ月過ぎてから完母って言葉聞いてとても安心しました😂
夜はまだ冷え込むことがあるので冷やさないように気を付けてみます!ありがとうございます✨- 5月24日
-
メメ
私も張ったことがないくらいだったのですが、生後2ヶ月以降で完母、おっぱい大好き過ぎて離乳食進まない、その後食べるようになっても1歳半現在、まだ授乳中なくらいおっぱい出てます笑
だからまだまだ大丈夫です🙆
後、1ヶ月健診過ぎて湯船に浸かれようになったら浸かると良いですよ!
温まって出が良くなるので😊
私は子供となので数分でしたが毎日浸かってました😊- 5月24日
-
みーまま
私も全然張らずです💦
おっぱい大好きでママは大変ですが求められるとなんだか可愛いですよね♥️笑
はやくお風呂浸かりたいです😂
ちなみに生後何ヵ月から赤ちゃんと一緒に音なのお風呂にはいりましたか?- 5月24日
-
メメ
うちは1ヶ月健診で大丈夫ですよ、と言われてから直ぐ大人のお風呂と一緒です😊
私の性格上、自分のお風呂の間に部屋で待たせておくのが心配で💦
夫は帰宅がバラバラで、いても泣いてる赤ちゃん相手にオロオロで使い物にならなかったので笑- 5月24日
-
みーまま
そんなに早くから一緒に入っても大丈夫なんですね!
でも首すわってないと大変そうですよね、、、
旦那さん😂
帰宅時間バラバラだとママも大変ですよね、、、
でもわかります笑笑
なんだかんだママですよね笑笑- 5月24日
-
メメ
首がすわってないので、首すわり前から使えるバスチェアに寝かせて洗ったり待たせたりしてました😊
浴槽では寧ろ沐浴より抱えて浸かるだけなので楽は楽でしたよ✨
夫はある程度までは本当に使い物になりません笑
子供を大事にしてくれたらもうそれで良いです😭😭笑- 5月24日
-
みーまま
そんなのもあるんですね!!✨
調べてみます😊
どこの家庭も仕方ない事ですよね、、、笑笑
パパも仕事頑張ってくれてるしってなります😂- 5月24日

はな
新生児ならまだまだこれからですよ!
とにかく吸わせておっぱいを空にする!が1番だと思います🙌
あとは夜間も吸わせるのが良いみたいです!
沢山炭水化物食べて、沢山水分とってくださいね🙋❤️
-
みーまま
夜間はミルクに頼ってしまってる時もあったのでめげずに母乳吸わせてみます!!
ありがとうございます✨- 5月24日
-
はな
夜間はホルモンが沢山出てるみたいなので、夜こそ頑張るべきみたいです!
無理しすぎず頑張って下さい🙆💕- 5月24日
-
みーまま
まずは日中ミルクに頼ってでも夜は母乳頑張ってみます!本当にありがとうございます♥️
- 5月24日

ぱーら
出やすくするなら水分たくさん飲むことです😊
母乳マッサージされてますか?辛いと思いますが、頻回授乳にしていっぱい飲んでもらってください!
私は新生児の時に1日10回以上吸われてましたよ😭
-
みーまま
これでもかってぐらい水分取るようにしてみます!!笑
母乳マッサージはしていません💦
おっぱいあげる前にはティッシュ1枚が濡れるぐらいに前絞りしてから授乳してました!!
やっぱり母乳だけだと授乳回数も増えてしまいますよね、、、
でもめげずに頑張ります!
ありがとうございます☺️- 5月24日

りお
寝ている時でも胸を揉んだり搾乳機があれば出なくてもやり続けることですかね?
うちもあまりでない方で2.3ヶ月してようやくでてきたかんじです。
私はそれでもたまにミルクを足しますが(^◇^;)
寝不足はミルクでなくもなるので夜はちょっとミルクを足してゆっくり過ごして日中はほんと1時間に1回とかあげてたらだんだん出るようになりましたよ!
心折られそうになりますが頑張ってあげ続けましょう!
-
みーまま
胸をマッサージするのも効果的なんですね✨
搾乳機があるので日中搾乳機も試してみます!
心折れそうでしたがまだ焦らないで色々試してみようと思います😂
ありがとうございます😊- 5月24日

こぐま
辛いですが、夜にたくさん吸わせると出るようになるよ〜とアドバイスされたことあります!母乳は夜に作られるみたいです!あとは睡眠と水分、ご飯ですかね😫でも無理してストレスたまるのが一番良くないので、できる範囲でで大丈夫だと思います😊
-
みーまま
夜に作られるのは初めて聞きました!!
でもたしかに朝方に授乳すると母乳だけで寝てくれて日中だとミルク足したりって感じなのでたしかに!って思いました😂
はい!ストレスにならない程度に頑張ってみます!ありがとうございます😊- 5月24日

ままるこ
わたしも最初はミルク足していて同じような感じでした!
吸われると母乳は作られると聞いたので、出なそうだなーと思っても必ずミルクの前に頑張って両方のおっぱいを吸ってもらうようにしたのと、出にくい方を先にあげてました☺
飲ませる前に、乳首を軽くマッサージすると母乳がにじんでくるのでやってみたり…💡
あとは、母乳の出るハーブティ(西松屋に売ってます)を毎日飲んでました😊
今は手軽に買えるたんぽぽちゃを毎日飲んでます💡
食事も、お米と具だくさんのお味噌汁にすると出がよくる気がします✨
-
ままるこ
あと、入院中にたくさん水分摂って!と言われたので、白湯をマメに飲んでました❗
- 5月24日
-
みーまま
出にくい方を先にやるといいんですね!!
土日にたんぽぽ茶探してみます笑笑
やっぱり飲んだ方が出やすくなった!ってなりましたか?- 5月24日
-
ままるこ
知り合いの方にそう教えてもらって、わたしは左が出にくく飲みにくそうだったので左からあげるようにしていたら、今は左は何もしていなくても滴るようになりました😊
それなので、今は右から飲ませています😁
一時ハーブティもタンポポ茶も飲まないでいたら、出が悪くなってしまったのでそれからは毎日お茶の代わりにゴクゴク飲んでいます😄
あと、食事もたまたま朝昼パンだった日は出が悪かったので、3食中2食はお米を食べるようにしてます😊
ミルク足してと助産師さんから言われたときはショックで、このまま混合なのかも…と思いましたが、日中は頻回授乳と必ずおっぱいからのミルクでやっていたら、2ヶ月になる頃には母乳だけで足りるようになりました🙌
混合は大変だしめげそうになりますが、根気よく吸ってもらって、吸ってもダメならミルクあるし💡と気持ちは根詰めないように頑張ってください😊💕- 5月24日
-
みーまま
そうだったんですね!
私も左出にくいので左からやるようにしてみます😂笑笑
白米の力って凄いですね、、、
私も朝食パンがほとんどでお昼もたまにパンだったので白米心掛けてみます!
美味しいお茶飲めて母乳も出るって最高ですよね😂
はい!ミルクもあるし!って気負いしない程度に頑張ってみます!!- 5月24日
-
ままるこ
そういえば、甘いものやお餅は母乳が詰まるから食べない方がいいみたいなので最初は我慢していましたが、無性に大福が食べたくて、、
笑
詰まるほど出てないし…
知り合いも甘いもの食べたらおっぱいがスッゴク張るって言ってたし…
と思って、1ヶ月くらい毎日食べてました😂
けど、一番効いてるのは白米とハーブティorタンポポ茶な気がします!
ちなみにハーブティは、カレー粉みたいな味でした😂
カレーというよりカレー粉です😄😄
タンポポ茶は、カラメルのようなコーヒーのような味がします😊
ちょっと前まではわたしもみさきさんと同じようなきもちでいたので、つい長々と書いてしまいました💦
ミルクにも頼りつつ、母乳育児楽しんでください😊- 5月24日
-
みーまま
わかります笑笑
無性に食べたくなるときありますよね😂😂
張ったら母乳も出るかな?って思ってアイスばっかり食べてます😐笑笑
カレー粉ですか??笑笑
コーヒー好きなので最初はたんぽぽ茶試してみます😂
長文嬉しいです、ありがとうございます😊
同じ事で悩んで居る人みるとついつい私もそうなります笑笑- 5月24日

yuki
白飯をたくさん食べて、水分は温かい飲み物を飲むと出やすくなりますよ!
-
みーまま
そうなんですか?
暖めることが大事なんですかね?試してみます😊
ありがとうございます!!- 5月24日

ゆかおっ
完母で、卒乳でした。
大事なのは、頻回授乳することです。
お母さんは疲れちゃうかもしれないですが、、、夜中の授乳が特に大事ですよ。
完母にするとミルクと違って腹持ちが悪いので日中も、夜も頻回になりますが、おっぱいはいくらあげてもいいので♪
私は三ヶ月くらいで落ち着いてきましたよ✨
これから、これからです!!
-
みーまま
夜中はミルクに頼ってしまう事があったので、夜中も母乳頑張ってみます😌
これからですよね!心強いです✨
ありがとうございます!!- 5月24日
みーまま
白米を意識していなかったのでいっぱい食べるように心掛けてみます!
ありがとうございます☺️