 
      
      つかみ食べを全然させていなかったため、そろそろ練習させたいのですが…
つかみ食べを全然させていなかったため、そろそろ練習させたいのですが皆さんはどのようなものを食べさせてますか?😄米せんべいを持たせて食べるようにはしているんですが、ほぼほぼ投げて食べさせろとゆう感じです💦
8月から保育所に行きお弁当持ちなので、どうしようかと思っているところです😭
まだ、ねこまんまみたいに5倍粥に野菜を入れて食べるのが好きで、毎食そんな感じなんですがこのままでは良くないかな~と…
卵アレルギーがあるので、野菜スティックとかから始めるのがいいのかなとも思ったりしてます💦
- CHAM(8歳)
コメント
 
            sea
野菜スティックや
じゃがいもをすりつぶして
焼いたおやき風の物を
食べさせてました(^^)
あとはかぼちゃ入りの
ワンタンとか。
 
            ふーこ
ドロドロの物も掴みたいなら掴んで自由にさせてましたよ~😊
ドロドロの物とおやき、野菜スティックのように掴みやすいもの。
感触を確かめたり、こうすると汚れる汚れない、食べ方など本人が覚えていくので掴み食べは汚れないようにこれ!って感じで用意はしませんでした☺️
- 
                                    CHAM ドロドロの物も掴ませていたんですね〜😭子供にはそうゆうのがいいんでしょうね✨うちの子は、とにかく食べるより投げつけそうで触らせるのが恐ろしくて…💦💦1度、何でも触らせるように自由にさせてみようと思います😂 - 5月24日
 
- 
                                    ふーこ 周辺一帯を片付けて雑巾で拭いても大丈夫なようにする。 
 床は新聞紙かレジャーシート。(新聞紙だとそのまま捨てられるから楽です😊)
 子供を拭く用の濡れタオルを用意して、あとはママの覚悟が準備できたらさぁ、好きにしなさい!!って最初はやるといいですよ~☺️
 そのうちドロドロの掴んだ手が口に入り、その回数が増えてきますよ✨
 遊んじゃう子はとことん遊んじゃいますがね😅
 1回物は試しに好きにやらせてみてください😊- 5月24日
 
- 
                                    CHAM ドキドキですね😂😂 
 新聞紙は確かに便利ですよね✨
 お粥が好きなら、お粥を手づかみってゆう発想なかったです👏
 遊びからでも、気長にやらせてみます😅
 ありがとうございます😊- 5月24日
 
 
            aina
うちの子は掴み食べしかしてくれませんでした!スプーンで食べるのが嫌がりお粥は早々にやめました。
良く作ってたのはおやき、お好み焼き、野菜スティック、蒸しパン、ホットケーキです。お好み焼きも卵入れなくても作れますしおすすめです!
- 
                                    CHAM スプーン嫌がったんですね🙄 
 いろんなものを作ってますね✨✨
 私自身がもっと料理のレパートリーを増やしてあげないといけないかもです😭- 5月24日
 
 
   
  
CHAM
じゃがいものおやき、簡単そうですね☺︎︎
とにかく、お粥が好きで他のものはオエオエするので柔らかそうなものから初めてみます😅