
コメント

鼻子
年長と0歳児で35,400円でした💦
3歳未満が2人だと倍になりますよね😱

pata
友人は子供1人ですが9万近いと言ってました😱😱
-
ママリん
ありがとうございます!
9万😨😨😨😨
もうわたしなら仕事やめますwww- 5月23日

Mame
今は4歳クラスになったので
25000円です😊✨
乳児クラスの時は70000円だったので…育休中の今は貯金するつもりです😂来年復帰したら恐ろしいです!!
-
ママリん
ありがとうございます!
70000円でしたか(>_<)
少し大きくなるまでの我慢ですね😭
ほんとに育休中貯金しなきゃです!
こんなに保育料高いなんて😫😫- 5月23日

aya
その分稼ぎが良いということなのですかね?
わたしの上の子たちのときは、2人で約2万円でした。
1人目が約13000円、2人目はその半額の約7000円です。
3人目はタダです。
-
ママリん
ありがとうございます!
いえいえいえ!
わたしなんてフルで働いて14万です😭
もう10年近く働いてます(>_<)
旦那もそんなによくないです。。- 5月23日
-
aya
確か保育料って、2人の合算ですよね?
だと、高くなるかもしれないです、、。
いまの主人ではなく、前の主人は月20万の収入で2万の保育料でした💦- 5月23日

妃★
2歳児クラスまで、月8万近く払っていて、今4歳児クラスで月4万強払っています。
それでも、『本来なら子供1人当たり35万以上の公的資金が投入されて認可保育園児は入園できて居るのだから、僕たちは受益者なんだよ。保育料が高いと文句を言うなら、月20万でも払って無認可に入れるべきだ。僕たちは文句を言ってはいけない。ありがたいと思うべき立場なんだよ』と夫に諭されます。(そんな夫を尊敬しています。)
認可保育園に入れて、ありがたいです。
-
ママリん
ありがとうございます!
一人で8万ですか😨😨
旦那さんすごいですね!
たしかに認可保育園に入れてありがたいです😆- 5月23日

おったまげ
私は上限で未満児で4万5000円
年小さんになり、18000円です。
認可とか無認可とかない田舎なのでよくわかりませんが…
この金額でさえ、働くために預けるのか、預けるために働くのかわからないなと思ってました。
子供増やしたいなら、保育料はもっと安くすべきだなと思います。

さくら
昨日問い合わせてみたら、一年生のお姉ちゃんがいるので、息子は無料でした✨
まだ育休中なんですが嬉しいです🎵

H mama
働いてない期間だったので
無料ですが次から多分、どんと
きてしまいます_(。゚⊿ 」∠)_

GO!GO!
上の子が6万、下の子が半額で3万の二人で約9万でした。
二人目は半額なので助かってます。
本当に保育料高くて…
ママリん
ありがとうございます!
3歳未満二人なのでほんとに高いです😭😭
来年になったら少しは安くなるからそれまでの我慢ですね😨😨