
予防接種のためにベビーカーで小児科に行く予定ですが、入口でスリッパに履き替えるため、ベビーカーは外で畳んでおく必要があります。他の方はどのように行っているか教えていただけますか?抱っこは体重が重くなってきているため難しいです。
こんにちは!いつもお世話になってます⑅◡̈*
来週2か月からの予防接種に行きます!車がなくベビーカーで行こうと思ってます。片道15分くらいです。ただ、小児科は入り口でスリッパに履き替えるところみたいなのでベビーカーのまま入ることは出来なさそうです=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)
外で畳んで置いておくことになりますよね?
車じゃない方どんな風に行ってましたー?
ちなみに抱っこで歩いて…も考えましたが、すでに体重、5700gです💦
- ちゃんつー(9歳)
コメント

ts♡mam
自転車の駐車スペースにベビーカーが置いてあったので私もそこにベビーカー置いて、抱っこしてスリッパに履き替えたりしてましたよ(^^)私も同じくらいの距離に小児科がありますが、歩いて行くのって結構大変ですよね😔💭
私は母子手帳、診察券、医療書などバックの一番とりやすいところに入れておいて、スリッパ履いて片手でポンっていつも出してます!抱っこしながらバックの中ごそごそと探すの大変です!
少しでも参考になれば…(^^)

メルモ
私はベビーカーで行って、入口付近に畳んで置いてましたよ。
-
ちゃんつー
返信ありがとうございます♡
私もそうしようと思います!- 11月5日

mori93
私もベビーカーで行って、入口の外に置かせてもらってました。
片手抱っこでスリッパに履き替えて受付けして、ってうちの娘も結構重くて大変だったので、首がすわってからは抱っこ紐で行ってます^_^
-
ちゃんつー
返信ありがとうございます♡
私も首がすわったら抱っこ紐使いたいと思います!それまではベビーカーで頑張ります⑅◡̈*- 11月5日
ちゃんつー
返信ありがとうございます!
受付で出すもの前もって準備してた方がいいですね!
参考になりました〜⑅◡̈*