
1歳7ヶ月の次女が食事中に問題行動を示し、日中も不安定な様子。どう対処すればよいでしょうか?
1歳7ヶ月女の子の子供がいます。二人目です。
一人目とは違って、食事中、スプーンをなげたり、タオルをなげたり、気に入らないと、泣きわめきます。
イスには座らず、ひざにすわり、
それでも食べません。
日中は保育園にいっていますが、かえってきてから、すぐ授乳をほしがったり、ギャン泣き30分以上何もできない状態の日々です。今日はイライラしてしまい、気持ちにゆとりがもてず、すべて子供に対して空回りです。
どうしたらよいのでしょうか?
- はーる(8歳)
コメント

まーこ
保育園で頑張ってる分、甘えてるんでしょうね💦
うちも保育園行ってますが、泣かない分抱っこちゃんになります💦
はーる
ありがとうございます。保育園にあずけてから、7ヶ月目です。
少し前までは、ごはんもきちんと食べてくれたりしましたが、最近すごく泣きます。
まーこ
もしかしたら、イヤイヤ期かもしれないですね!?
はーる
ありがとうございます。そうなんですね。
お子さんは泣かないんですね☆
まーこ
その代わり、行く時や午前中に泣いたりしてるみたいです💧
お昼ご飯食べてお昼寝したあとは、イタズラモードに切り替わって遊んでるみたいです(笑)
お子さんは、お喋りだいぶ出来ますか??もしまだなら、言ってる事を理解されなくて怒ってる場合もあるみたいです💦
はーる
ありがとうございます。
言葉はまだあまりでてません。
手を出したりはするのですが。
お子さんはそうなんですね。
いつも何時ごろ寝て、朝はなんじおきですか?お子さん
まーこ
うちは指差してくれるので、だいたいは分かります😄
アンパンマンとまんま、まま、ばぁばくらいしか言えないです!
うちは寝るのが早いです!
夕方の18時半くらいからウトウトして、最近は5時に起きます(´;ω;`)
お年寄り並です(笑)
はーる
アンパンマン、まんま、いないないばぁ、まさに同じです✨
寝るの早いんですね!
まーこ
月齢近いですもんね❤
歩くのはどうでしたか!?
うちは5月の連休で1人歩き出来る様になりました!
毎回早いので、こっちが寝不足になりそうです(笑)