

もくら
わかります!
エコーで会えるのが嬉しい反面、何か見つかったら…ってドキドキしながら健診行ってたのを思い出します(*_*)

cilttpkcu♡
心配することが体に悪かったりもするので、赤ちゃんの生命力を信じて、楽しい気持ちで過ごしましょ🤗✨
私も同じような時期ありましたが、、(笑)

リリー
めっちゃわかります😭😭
昨日めちゃくちゃお腹痛くなって今日健診だったのですが、とても不安でした💦
全然異常なく元気だったんですけどね😂

ふゆ
私が初めて妊婦健診に行った時、
無事に産まれてくるかどうかは全て赤ちゃんが決めるから、お母さんはただ1番に赤ちゃんを信じてあげてください。それがまずお母さんとしての最初の役割であり、お母さんである限り一生の役割です。
と言われました😊
過度の不安は体にとってプラスにはなりませんし、母になるため、母であるため、なるべくどーんと構えて居ないとなとも思いながら過ごしましたよ💕

退会ユーザー
わかります💦
私も、ダラダラつわりが続いてて…
今週から、後期つわりが始まったみたいです😓
胎動が元気なので大丈夫なのかな?とは、思ってますが…
逆に、胎動が激し過ぎると苦しいのかな?とか、思っちゃいます!
元気な産声を聞くまでは安心出来ないですよね😅

さち
私もそうでした!
でも、どこかのサイトに赤ちゃんのことを心配してても親の心子知らずでお母さんの羊水の中で何も考えずぷかぷか浮いてるんだよって書かれていて、なるほどなって思いました。
自分もそうですが、親の心配なんて考えたこともなく自由に育ててもらったので。
お腹の赤ちゃんも生まれてからも順調に育つかなとか、障害ないかなとか、事故に合わないかなとかそんな心配を一生していくわけですから。
今から心配しすぎると一生心配するうちに疲れちゃうので、少し力を抜きませんか?(*≧∀≦*)
きっと大丈夫だろうって構えてたほうが赤ちゃんも安心すると思いますよ(*≧∀≦*)
コメント