
保育園から帰ってくるとずっと泣いています。食事中は平気だけど、眠いのか寝かせても泣き止まず。1歳のイヤイヤ期や成長の過程かもしれません。原因は何でしょうか。
保育園から帰ってくるとずっとグズグズ泣いてます😩
立って抱っこしていれば泣き止んだり、それでも反り返って怒って泣いて、おろせと言うのにおろすと抱っことせがんできたり、、、とりあえずずっと怒って泣いてます😩
食べているときは平気なのですが、食べ終わるとまーたグズグズしてます。
身体をグネグネさせて怒り泣いてます。笑
眠いのかと思って寝かせようとしてもずっとグズグズ!
それでもそのまま疲れるのか寝てしまうのですが、、、
保育園でのお昼寝も2〜3時間してるはずなのにこんなに眠いもんなのか?!って思います!
今までなかったのに昨日から酷いです!
原因は何だと思いますか?😭
1歳から始まるイヤイヤ期なのか、、、成長の過程でよくあることですか??
- momomo(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ももトマト
保育園でのストレスとママへ甘えたい気持ちかもしれませんね(^-^)

いも子
体調が悪くなる前触れとかですかね?
-
momomo
土曜日に熱出して月曜の夜に下がって、火曜の夜からこんな感じなんで体調治ってからのはずなんですがね😭😭
また体調悪くなるんですかね、、、様子みてみます!
ありがとうございます😊- 5月23日
-
いも子
1歳2ヶ月の下の子も4月から保育園に入園し最初の1ヶ月間くらいは、あーちゃんさんのお子さんのように帰ってきたら抱っこ〜!で何も手につかない状態でした。他の方のコメントとは逆で保育園に慣れてきて家での愚図りがなくなったんです。ですが最近また愚図りだし、どうしたのかな?と思っていたら数日後に高熱をだしました。保育園入ってから鼻水、咳はとまらないし、いつ体調崩すかわからないので不安ですよね💦先週金曜、今週火曜と40度だしてます。。治りましたがまたいつ熱だすのか‥仕事に休みの連絡をするのがとても苦痛でたまりません😭
愚痴ってすみません。。
早く愚図りが治るといいですね‼️- 5月23日
-
momomo
旦那もそっちだって言います😣!
慣れてきたら愚図りも無くなるんじゃない?と(笑)
今週は月曜も熱があって保育園休んでずっと日曜と月曜と2日間わたしといて次の日からまた保育園行きだしたんで離れることになったから寂しいのかな〜なんて思ったりもしましたが、、、保育園行き出すとほんとにすぐ体調壊しますよね💦
分かります!
わたしも会社に連絡するのも苦痛だし、復帰した日に会社行くのも気まづくて憂鬱です!
コメントありがとうございます😊!- 5月23日

しょこ
私も忘れていたのですが、たまたまお子さんと同じ月齢頃の保育園の連絡帳を読み返していると、やはり慣れない環境で疲れてたのか、息子も帰宅してからずっとグズグズしていますと書いていました!眠かったようで寝かしつけたらしばらくグズグズしてから20時までに寝てしまってました!!ちょうど入園してから1ヶ月超えたぐらいからそんな状況だったようで2.3週間続いたようです!あくまで息子の場合ですが…
-
momomo
経験者さんなんですねーっ😭💦
やっぱりストレスとかあるんですね😣
うちも20時までに寝てます😭
2.3週間、、、がんばります(笑)
ありがとうございます😊!- 5月23日

3人ママ
うちも一緒です(涙)最初はそんなことなかったのに慣れてきたくらいから帰ってきたらギャンギャンでした(T_T)立って抱っこなら泣かないのに...ずーーっと抱っこしてました(涙)お風呂とご飯の時以外は不機嫌でした。1週間くらいしたら抱っこ紐を自分で持ってきておんぶを要求してくるようになって、今は帰ってきたらずっとおんぶしてます。抱っこよりは楽だけど...座りたい(笑)
保育園で離れてる分我慢してたり甘えてるのかな...って思って接してますが正直しんどい(笑)
-
momomo
一緒ですね💦うちはお風呂も泣きます😩
ずっとはキツイですよね😭
働いて帰ってきてやる事もあるのに泣かれていてもかまってあげられないし、、、今は旦那が帰り早いのでみてもらったりしてますが💦ギャン泣きです(笑)
甘えたがりなのかなとは思ってましたが、抱っこでもダメだとじゃあもうどうしたらいーのー!って思いますがなるべくその感情を出さないようにがんばってます(笑)
お互い頑張りましょうね😭👏🏼
ありがとうございます😊!- 5月23日
momomo
やっぱりそうなんですね😣😣
なるべく要望は聞いてあげようと頑張ってますがまだ喋れないので何をどうしたらいーか探り探りです、、、😭😭
ありがとうございます😊