
コメント

ジャンジャン🐻
育休中ですか❓
うちの自治体であれば、産前産後ならあと1ヶ月ほど利用可能だと思いますが、求職中で申請なら下の子の申請も必要だと思いますよ😱

ままり
預ける理由によると思いますが、産前産後の利用であれば地域の産前産後保育園利用制度の期間によると思います!
認可であれば、その産前産後利用制度期間内だけ。
あとは精神疾患や介護などで保育が困難なのであれば困難な状態が解消されるまで預けられると思います。
他は求職中の人、仕事復帰予定の人とかですかね(^ ^)
私の地域は、預ける月の前の月の15日までに書類を揃えて提出しなければならず、結果は1週間から10日ほどで書面などで来るそうです。
-
がーなー
やっぱり期間内だけなんですね(T . T)
とりあえず役所で聞いて見ます!- 5月23日
がーなー
産後二ヶ月というのは
その間に申請したら
しばらくは入れるんですか??(^^;;
ジャンジャン🐻
ざっくりいえば、産前産後の計4ヶ月なので、下の子が2ヶ月までしか保育園にはいられません😅
下の子は家で見てるけど、上の子だけ保育園に申請っていうパターンは不可だと思いますよ🤔
がーなー
そーなんですね😱
上の子だけ申請だす予定でした(^^;;
ジャンジャン🐻
無認可なら可能な場所もあるでしょうけど、あくまで認可は家庭での保育に欠ける子、なので、下の子が家で見られるじてんで、育休中をのぞいて対象外だと思います🙌
自治体によって細かく決まりがあると思うので、一度役所で聞いてみるといいかもしれませんね😊
がーなー
色々とありがとうございます!
なんか厳しそうな感じがしてきました(T . T)
役所で聞いて見たいとおもいます(^^)