
コメント

ありこ
4か月だと、1回200mlを1日5回ですね🙆♀️
ミルクの量は個人差があると思うので、1日1000ml超えなければ大丈夫と聞いてます😊

ももち
4ヵ月成り立ての息子ですが、3ヵ月頃にに混合→完ミにしました。母乳ほんと出ないですよね(´•ω•ˋ)
飲んでるミルクの缶の蓋に目安書いてあると思うのですが、うちの子はあの目安通り200mlを5回あげてます。
飲み残さず、飲みきります。
混合→完ミに変えた時1番苦労したのが飲む間隔でした。混合の時はお腹すいたと泣けばおっぱいで次のミルクまで繋げたのですが、断乳してからはそうもいかないです。かと言って1日1000ml以上飲ませるのもあまり良くないみたいなので、乳児用麦茶飲ませてます。水分補給も兼ねて。
女の子だったら飲みきれないかもですね、160mlを6回とかでも良いと思いますし、赤ちゃんの体重みて多少変えても大丈夫だと思いますよ!
-
ひまわり
もともと水分をあまり取る方ではないのにハーブティーとかを常に水筒に作って飲んでて、それでも母乳あげたあとミルク100とか飲むので…ずっと完ミにしようと思いつつも母乳あげたいと思う気持ちも捨てきれず😭
1日5回はどの時間か面倒でなければ教えて頂けませんか?💦
あと1回で100しかのまなかったとして3時間以内に残りの100をあげても負担は無い感じですかね?💦
麦茶とお白湯は飲んでくれてるのでそこは心配してないのですが、泣いた時母乳頼れいのは心配です😭- 5月23日
-
ももち
私も普段から水分は午後のコーヒー位しか飲まなかったんですが、授乳中はミルクアップブレンドとかタンポポ茶とか沢山飲みました。母乳あげたいですよね…でもお酒が飲める!と吹っ切りました 笑
うちはちょっと夜更かし気味なので、あまり参考にはならないかもですが…
3:00 ミルク
7:00 起床
8:00 ミルク
13:00 ミルク
15:00 お昼寝
18:00 ミルク
22:00 ミルク→就寝
みたいな感じです。
時間は日によって起きる時間が遅かったり、飲みきらずダラダラ飲んでお腹空かせなかったりで多少前後します。
日によって飲みきらない(特に深夜のミルク)は3時間ルールで続き飲ませてます 笑 あんまり長く置いとくと…とか言われますが、親の負担にならないのも育児に大切。と割り切ってます。
だってそんな事言う人が代わりにミルク作ってあげてくれる訳じゃないし 笑
麦茶飲んでくれるの助かりますよね!
完ミにしたら旦那が休みの日に子供パスって遊びに行けるので楽になりましたよ(´>ω∂`)- 5月23日
-
ひまわり
返信間違えてしまいました💦
下のコメントが返信です🙇♀️- 5月23日

ひまわり
私もまだミルクアップブレンドとマリエンのハーブティー飲んでます。
タンポポ茶はお腹下しやすくてダメでした…
娘は3ヶ月になる前から、21時22時に寝て朝の6時7時まで寝ちゃうんですよ😅
お昼飲んで15時からお昼寝は一緒です😊
そのあと17時か18時ミルクで、
今最後に160作ったのですが100でペッてされました😂
寝て起きた朝はまだ母乳が出るので少しずつ完ミに移行しようと思います😊
夏にはビール飲みます!笑
ひまわり
ありがとうございます😊
1000超えないように様子見ながら完ミにしていこうと思います!
コメントありがとうございます😊