
保育園でおたふくかぜが流行っているか心配ですか?予防接種を受けていない可能性もありますが、大人がおたふくかぜの予防接種を受けることは珍しいです。
保育園に通わせ始めると
いろいろな病気をもらうようですが、
おたふくかぜももらってきたりしますか?
予防接種があるから、今の時代
流行ったりすることはあまりないですか?
私自身がおたふくかぜにかかったことがなく、
子どもの頃に予防接種したかも記録がなく💦
今後、子どもが保育園でもらったりして、
自分にうつったらと心配しています。
けど大人になってから
おたふくの予防接種うけるなんて
あんまりいないでしょうか?😅
- きた(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
ご自身の母子手帳には記載されていませんか?

とろろ
血液検査で調べてくれないですかね?
-
きた
こういうのは内科で良いんですかね?
- 5月23日
-
とろろ
いいと思います。
- 5月23日
-
きた
ありがとうございます😊
- 5月23日

megu
保育園はいろいろな病気もらってきますよ〜😢
うつった大人の方が重症になったり。。
抗体あるか確認して、予防!がいいと思います!
大人がダウンすると大変ですからね〜😵
-
きた
接種の前に検査してからですかね🙆
ありがとうございます😊- 5月23日

ま
わたしは小さい頃打ってなくて成人してから打ちました😊
-
きた
回答ありがとうございます✨
成人してからの方もやっぱりあるんですね、検討してみます😊- 5月23日

moon
予防接種受ける方もいますよ。
それにおたふく流行してます。
おたふくは定期接種ではなく任意なので受けてない方の方が多いですよ。
-
きた
回答ありがとうございます!
普通に流行することあるんですね、接種考えてみます😄- 5月23日
きた
お恥ずかしながら
母が母子手帳をなくしてしまい
確認できないのです。
母も覚えておらず💦
退会ユーザー
そうなんですね(>_<)
私も検査してみるのが良いかと
本当、母子手帳って大事なんだなと思い知らせれましたね
私は子宮頸がんワクチンを、成人してから摂取しましたが、そのときは自分で母子手帳に貼りました!(内科で医療事務してたからロット番号を貼っとけと渡されたからですが)
けど、震災でなくして、
惜しいことしたなといまさら思ってます