
精神疾患の自立支援制度について受けた方や詳しい方いらっしゃいますか?(・・;)
精神疾患の自立支援制度について受けた方や詳しい方いらっしゃいますか?(・・;)
- みー(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
心療内科に通い、自立支援受けてます!
どうされました?

はりー
受けていますよ。
今はたまに行く心療内科の受診でしか使っていませんが…(^^;
-
みー
ありがとうこざいます😊
実際うけて、なんかデメリット等はありませんか?就職など。。
あと年収関係なく1割負担なんですか??- 5月23日
-
はりー
受けて特にデメリットは感じていません。
妊娠前は高い薬も飲んでいたので、1割負担でとても助かりました。
就職の際は提示の必要は全くないので、大丈夫ですよ。
確か年収によって月にいくらまで1割負担か決められていたと思います。
余程高い診療代や薬代がかからない限り大丈夫、と私の場合は言われていました。- 5月23日
-
みー
ありがとうこざいます😊
というと、年収がある程度あるならあまり医療費は安くはならないってことですかね?
いろいろすみません(><)- 5月23日
-
はりー
私もある程度ある段階で手続きしましたが、1ヶ月の心療内科の受診、内服にかかるお金は全て1割で済みましたよ(*^^*)
入籍後も特に旦那の収入を証明する書類とか必要なかったかと思います。- 5月23日
-
みー
そうなんですね!
いろいろ分かってよかったです^ ^ありがとうこざいます😊- 5月23日
みー
ありがとうこざいます😊
ぃま、受けようか迷ってるんですが、実際にうけてなんか就職、保険等デメリットなんかあるのかなとか気になってしまって、、
どうでしょう?
ママリ
私はデメリットは感じてませんよ😊
むしろ1割負担になるので😌
自立支援を受け始めてから就職しましたが、何も問題ありませんでした!
みー
そうなんですね!ハローワークからの就職ですか?
年収関係なく1割負担ですか?
質問ばっかですみません(><)
なんか書類いっぱいもらってきて手続きはややこしそうですね(・・;)
ママリ
いえ、友達の紹介からの就職でした!
すみません💦年収に関してはわかりません😭
私は病院で言われるがまま書類書きました😊
書くのが面倒ですが、特にややこしい事はなかったですよ!
みー
ありがとうこざいます😊
面倒ですが医療費少しでも安くなれば助かりますもんね💦