
コメント

退会ユーザー
新幹線などを使って4時間くらいのところに実家があり、今年は1月と4月に帰省しました😊
今度は用があって9月に帰る予定です!
4月に帰った時はつかまり立ちを始めたばかりでしたが、じっと座っていられず、動き回ろうとしてちょっと大変でした😅
デッキに出てみたり、オモチャで気をそらしたり、最終手段でスマホ見せて凌ぎました😳

沙羅
少し前の話ですが、東京から岐阜まで3ヶ月に1回は帰ってました!1回の滞在期間は2週間ぐらいです。抱っこ紐で行ったから、まだねんねの時期ですねー
初めての育児で不安だったし、旦那は帰り遅くて義両親は近くなかったので、帰った方が気が楽でした(^^)
-
pom
ありがとうございます!
3月、5月と帰省して、7月に帰省はちょっと多いですかね😅滞在は一週間ほどですが。。3月5月は用事だったんですが、7月は断れなくもない用事で、迷っています😫- 5月23日
-
沙羅
全然いいと思います!お金はかかりますが気晴らしにもなりますし。まぁ...家族に帰りすぎと言われたら断るかもですが(><)
ちなみに新幹線には12号車?辺りに車椅子やベビーカーそのまま乗れる場所があって、動いちゃう時期は昼寝の時を狙ってベビーカーのまま乗せてました!- 5月23日
-
pom
実家は大歓迎なんですが、いつも穏やかな旦那が「え?また?」っていう反応だったので、たしかに2ヶ月経たずまた帰るのもな〜と思ったりして。
新幹線、11号車にありますよね。いつも早割で取ってるので取れないですが。。ありがとうございます。- 5月23日

もち
新幹線やバス、電車などを使って4時間半ほどのところに実家があります。
帰省は年1〜2回ですかね🤔
去年は色々あって3回ほど帰りました(^^)
歩き始めた時が動きたがって大変でした💦
-
pom
やっぱりこの距離だと年に数回ですよね😅
歩き始めですか💦たしかに動き出すと、動きたがりますよね😫
ありがとうございます。- 5月24日

咲や
新幹線と特急で五時間、飛行機一時間の距離で産まれてから初めて今年の夏に帰省します😅
うちの親と息子が会うのは一年ぶり位です
うちは親が定年退職後祖父母の介護の為引っ越して、実家が遠くなりました😂
なので、今の実家に行くこと自体初めてです😅
-
pom
初めてなんですね😳
それぞれ、いろんな事情がありますし一概には言えないですね。
ありがとうございます。- 5月24日

はじめてのママリ🔰
距離は私の方が断然近いですが、車で3〜4時間の距離(新幹線と電車を使った帰省なら2時間ちょい)の義実家には息子が9ヶ月の時に初めて帰省しました。車で帰省しました。
(一度こちらの自宅にはお宮参りの時に義両親が遊びに来てくれましたので赤ちゃんに会うのは初めてではありませんでした)
車で3時間なのでめちゃくちゃ遠いってわけではないですが、夫の大型連休の時しか帰省していません。
GW、お盆休み、お正月休みの年3回です。
義実家は幸い、近くに夫の兄弟家族がいる住んでいてそこの子供たちも小さいのである程度小さな子供向けに危険なものは片付けてくれていました。
はいはいやつかまり立ちしてもそこまで危険な物は置いてなかったし、義父母が気をつけて見てくれたり、「そこの引き出しは危ないから開けんように見てやって」とか教えてくれたので大丈夫でした😊
でもうちの実家(車で1時間半、私の好きな時にたまに帰ってます)の方が子供仕様になっていなくて、ハサミとか工具とか小さな電池とかが手の届くところに置いてあって危険がいっぱいで、帰るたびにベビーサークル欲しいと思ってました😂
-
pom
やっぱり年に数回が普通ですよね。
3月、5月と帰省して、7月にまた帰省…となると、自分でも感じてますが多いですよね😅
実家の母は大喜びですが😅- 5月24日
pom
ありがとうございます!
3月、5月と帰省して、7月に帰省はちょっと多いですかね😅3月5月は用事だったんですが、7月は断れなくもない用事で、迷っています。
やっぱり動き出すと大変ですよね💦
退会ユーザー
今頃のコメントすみません💧
他の方への回答を拝見して、私と状況が似ているな〜と思いました😳
私も4月に帰ったのに7月と9月に帰りたいと旦那に言うと、また?って言われました😓
母は帰ってきて欲しいと言うし、旦那は年に1〜2回で十分だと言うし、板挟みです⤵️
悩ましいですよね😅
pom
そうなんですね💦
帰省はたしかに年に数回でいいと思うんですけど、帰りたいのは自分が行きたい用事があるからだったりするので、旦那が気にしてるのはそこかもしれません😅
退会ユーザー
旦那さんのことが気になると、なかなか自由に帰れないですよね😅
でも子供が保育園や幼稚園に通い出したらそんなに帰れないと思うので、今のうちだとも思ってます✨
7月も帰れるといいですね😆