
コメント

退会ユーザー
今は2年まで育休が延長出来るようですが、元々育休を取られてたら育休になると思います😌

べる
ありがとうございます!
また電話して聞いてみます!
どのみち預けないと働けないので保活は続けますが託児所とかもあるのですね…🤔

つきのわとらこ
預ける先がないと、誰かに見てくれる人を確保しないと、休むことになりますよね?1歳4ヶ月のお子さんを長時間一人で家に置いておくわけにはいかないでしょうし。公立以外の認可外もしらべられましたか?
-
べる
見ててくれる人もいないので保育園に入れれば1番なのですが…(´;ω;`)
両親もまだ仕事していますし…
認可外はまだ調べてないです!
これからです!- 5月23日

ままり
お勤め先の就業規程は確認できますか?
私の会社では「2歳になるまでの子を養育する」場合は育休が取得できることになっています
なので、べるさんのように1度復帰した後でも育休は取得できますよ😄
ただ、育児休業給付金の対象にはならないと思います💦
総務部などに確認してみてはいかがでしょうか?
べる
今は既に職場復帰していて働いてます!また会社を休むことになるのでしょうか?
引っ越す頃には娘も2歳になるかならないかくらいなのですが(´;ω;`)
退会ユーザー
もう職場復帰されていたのですね!
役所に、保育園ではなく入所できる託児所などがないかなど、確認してみると、いいかもです😌
退会ユーザー
認可外だと高いと聞いたことがあります😢託児所もどのくらいかかるかは分からないですが、役所の人は詳しいと思うので、ぜひ聞いてみてください😊