※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっけ♡
子育て・グッズ

母乳あげても、乳首で遊んだりして離すと泣く。母乳が足りないのか、イライラしてミルクをあげてしまう。

母乳あげた時に乳首で遊んだりゴソゴソしたりするんで離すとちょーだいって泣くんです。それって母乳吸いたいけどでてないってイライラしてるんですかね?それでいつもミルクあげちゃうんですけど、、。

コメント

のび太

うちの子も3ヶ月頃から遊び飲みが始まりました。ちゃんと母乳が出ていても遊び飲みはすると思いますが、出てるのか分からないので、一度搾乳してみてはいかがでしょうか??

私も足りてないのかと思ってミルクあげてたら母乳が出なくなって完ミになりました。おっぱい吸わせる時間が減れば減るだけ母乳も出にくくなったので、遊んでても根気強く吸わせてあげるのがいいと思います。

  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    あたしは泣いたらすぐ母乳で夜中以外は結構吸わせてるんですけど、、やぱ混合だと限られてる分あんま出る方ではないかな?出たとしても最初ドバっと出たり夜中に母乳作られるから朝方飲ませたらむせてたりしてたんで結構でてるのかな?とか思ったり、でも昼間とかは出なかったり、、搾乳なかなかできてないんですよね、、した方がいいですよね😭

    • 5月23日
なかりん

全く同じでしたのでコメントしちゃいました(*´∀`)

うちの子もおっぱいの出が悪くなると体をクネクネさせたり、反り返ってぐずりますww
さらに機嫌がよくても二、三回吸って、私の顔見て笑ってを繰り返し、やめるとしばらくしてぐずりますww

ある程度お腹が満たされれば、
そのあとおっぱいも吸うので、
先にミルクあげたりしてますよ🎵

  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    やぱ、ミルクあげますよね?
    眠くて加えたいけど、遊んでしまうとかもあるんですかね?その後、今もうミルクあげずに動いて遊んでるんで、、笑。

    • 5月23日
  • なかりん

    なかりん


    あげちゃいます(笑)
    うちの子は眠いときはおっぱい
    めっちゃ吸いますよ☆

    究極にお腹が減ってるときが一番ダメかな💦
    同じく、遊び飲みの時はケロッとして
    ご機嫌で遊びだします☺️
    体重も増えてってるし、少しずつ自分の気持ちを表現してくるようになってきたなぁと微笑ましく思ってます‼️

    でも母乳が出なくならないように
    おっぱいは必ずあげるようにしてますよ🎵

    • 5月23日
  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    あー同じかもです!なんかお腹すいてないよね?って思いながら吸わせてもういい?みたいな感じで離すと不思議な顔してこっち見てるんですよね笑。加えたいだけなんですよね!でもその後寝るけど寝かすと泣いてまたら加えさせての繰り返しですよ、、コテって爆睡しますか?

    • 5月23日
  • なかりん

    なかりん

    うちは自分から離して
    ニタって笑いだすので
    そしたら遊んでるからやめますね‼️

    うちは一緒に寝てないと爆睡してくれませんね💦
    だから昼間とか何も出来ないですよ(>_<)

    • 5月23日