
普段のお化粧やピアスは垂れないスタッドを使用。支援センターでは外す。サンダルよりスニーカーが適している。裸足のママはいない。
お世話になっております!
カテゴリが違っていたらすみません🙇♀️
普段からお化粧したり、ピアスしたりしているママさん、支援センター行くときはどうしてますか?☺️わたしは子供が生まれてからは、ゆれるピアスではなく垂れないスタッドピアスを使っていますが、支援センターに行くときは外しています。
また、そろそろサンダルも履くと思いますが、支援センターに行くときはやはりスニーカーですか?🤔さすがに裸足のママはいないですよね🤔
- ちょこれーと(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

やっち
ピアスは面倒になって付けたり外したりでテキトーになりましたが、夏はサンダルです!
スニーカーだと靴擦れするので😞
支援センターなどに行く時は靴下持参していきましたよ!

ママリ
普通に普段どおりで行きます!
めんどくさいときはすっぴんにマスクですけど😂
もしお友達になって遊びましょうってなった時も地味な格好のままは行きたく無いしオシャレしたいし…
支援センターで決まりがなければ裸足でもいいと思いますよ!
わたしは足の裏にゴミがつくのが嫌で靴下を履いて行きます😂
ピアスは賛否両論あるので気になるならつけないほうが無難でしょうね(><)
-
ちょこれーと
今日、支援センター行ったら裸足の方すでに何人かいらっしゃいました☺️
普段通りでもいいですよね!
朝起きたらお化粧してアクセサリーつけるのが日課で、買い物やランチも常におしゃれしてるし…
地味な格好で遊ぶのは嫌ですよね🤔わかります!
ピアスは支援センターのときだけ外そうかなと思いました☺️- 5月23日
ちょこれーと
回答ありがとうございます!
ピアス付けても行ってらっしゃるんですね☺️ネイルしてるママはいるんですが、結婚指輪以外のアクセサリー付けてる方あまり見なくて!
サンダルで靴下持って行くのですね!いいですね!!わたしもそうしてみます!