

soramama
息子の時は抱っこ紐が多かったです。

悠ママ
受付したらベビーカーはベビーカー置き場に置かなきゃダメでした(^^)
なので最初から抱っこ紐でも良かったです😊

りーまま
普通に抱っこして行きました✨

みー
上の娘の時は抱っこひもが洗濯中(前日に💩漏れ)で雨だったので片手だっこで傘さしていきましたー❗
腕疲れました😅
下の息子の時は、抱っこひもで自転車です🚲💨

たんこ
抱っこ紐で行きました😃
他の方も抱っこ紐が多かったと、おもいます!
4ヶ月検診だったんですが、人見知り&場所見知りするのか最近泣くので抱っこ紐ですぐに抱けてよかったです😜💦

みほ
場所によるかと思いますが、うちの地域はベビーカーはベビーカー置き場に置かないとダメでした。
なので抱っこで移動しましたよ!
でも抱っこ紐しちゃうと服脱がせたり着せたりするときに面倒だと思うので、ベビーカーでいって会場では抱っこ紐なしで抱っこしてました🙆♀️

sooooooo
車で行く時はどちらも持って行きませんが、バスで行く時は抱っこ紐で行きます◟́◞̀✨
コメント