
来年から働く予定で、保育園に2人とも入れたい。美容師で働くママさんのサポートなしでの仕事に不安。経済的に厳しいが、夫は美容師が良いと言う。悩んでいます。
来年から働く予定で、保育園に2人とも入れようと思っています。
誰のサポートも無しで、美容師やってるママさんいますか?
第一希望は美容師やりたいんですが、子供の体調不良などで欠勤したり早退したりしたら相当迷惑かけるかなと悩み中です。
現在義理両親と同居です。義母からは、しわ寄せくるのは嫌だと言われてるので、子供の緊急事態は頼らない約束です。(もともと3歳まで自分で育てろ的な考えなので)
経済的に厳しいので、働けるならなんでもやるという意気込みで私はいます。
夫は美容師やった方がいいといいます。
誰のサポートも無しで美容師できるのか……悩み中です。
- ラバ(7歳, 9歳)
コメント

にこ
美容師です!
なかなか頼らないのは厳しいかなと思います。
保育園に行き始めてかなり風邪をもらい私自身仕事休まらなければならない日が多々、、、
入院の時もかなり迷惑かけました。
理解のある職場だと良いですが( ´∀`)

*yua*
私ではないのですが…
知人程度ですが母子家庭で実家からも遠く1人で子供たちを育てながら美容師やってる方はいます!!
きっと子供も小さいので風邪などひいて休むこともあると思います!!
私は美容師ではないですが子供が2歳8ヶ月と9ヶ月の時に仕事復帰、6月で2ヶ月になりますがまー風邪もらってきます!!🤣
職場にも何度も電話きてます!
2人なら尚更頻度は多くなります💦
なんなら昨日も呼び出しかかり今日明日たまたま連休だから良かったですが私も親に頼れずなので私の代わりをして下さる方達に申し訳なくて…
ですが同じく子育て経験のある人達ばかりなので「小学校上がるまでは多いよー💦気にしないで早く迎えいってあげてー🤗」と皆優しいです!
ただ仕事復帰前(子供いない頃)は違う店舗で大きい店舗だったので独身の人がいたり子供がいない人が多かったので「また呼び出し?また風邪?」など言ってる人は沢山いました!
なので独身の方が多い職場だと理解されないところももしかするとあるかもしれません😱⚡️
美容師さんだと指名とかもありますもんね(*꒦ິ⌓꒦ີ)
いい職場理解ある職場があるといいですね😭
-
ラバ
なるほどー!!すっごい参考になります。
もう、職種は問わず大変だってことですよね。
でももう経済的に無理だからやるしかないっ!!
人がいいところを探せばって感じですね。
ありがとうございます!- 5月23日

nico♩
やってます!核家族です!
いきなり長時間預けると、子どもも疲れて熱とか出すので、もし大丈夫だったら慣らし保育してからの方が良いかもしれません^_^
はじめから長時間の子はほとんど熱出してましたが、うちの子は丈夫だったのか、平気でした!
でも絶対呼び出し来ちゃいますね💦
同じく子どもさんが居る人が多いのでお互い様って思います!
そんな職場見つかると良いですね♡
-
ラバ
心強いです*☆( ˘ω˘ )☆*.
ありがとうございます!
頑張ってリサーチしてみます( ¯ω¯ )- 5月24日
ラバ
やはり、接客中で早退ってわけにいかないですよね。
予約のとり方とかもかなり迷惑かけますもんね。
お子さん、何歳から保育園ですか?
にこ
一歳すぎから保育園です!!
3日目で風邪もらってきて毎月風邪ひいてます。最近は落ち着いてきましたが冬とか怖いです。。
うちの会社はみんな良い人ばかりですが当日欠勤となるとお客様にも迷惑かかっちゃいますしね。
でも理解ある職場に出会えれば大丈夫ですよー!!