
1ヶ月半の赤ちゃんが夜中に起きてしまい、寝ないことで困っています。助産師に相談したが、まだ昼夜の区別がついていないと言われています。同じ状況の方や、いつ頃からちゃんと寝るようになるか知りたいです。
生後1ヶ月半です。
1ヶ月頃からだんだん夜中から明け方に寝ないようになってきました。
助産師にも相談したんですが、まだ1ヶ月だから昼夜の区別がついてない。そのうち寝るようになるから、と言われるだけで。でも、だんだん夜中に起きてる回数が増えてきて、先週はほぼ毎晩0時頃の授乳から朝の4,5時まで寝てくれません。
午前中は少し寝てくれますが、午後になるとまた起きます。
同じ月齢のお子さんで同じような方いますか?
あと、いつになったらちゃんと寝るようになりますかね?
正直、精神的にも体力的にもつらいです。
- うさみ(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント

リン君ママ
生後3ヶ月育ててるままです!
1ヶ月の時は全然寝てくれなくて大変でした!
2ヶ月なったぐらいから夜の12時から
朝5時まで寝てくれるようになりました!
頑張ってください!

a_mama
まだ生後1ヵ月なら仕方ないですね😣
夜寝るとき以外はずっと電気をつけて寝る時間は電気を消して習慣をつけるしかないとおまいます!最初は大変ですよね
-
うさみ
夜は8-9時に寝かしつけての夜中なので、どうしてー😱と疑問ばかりです💦
- 5月23日
-
a_mama
1ヵ月の頃は夜中に起きてましたよ!3時ごろ起きて母乳飲ましてまた寝かしつけてました!
- 5月23日
-
うさみ
完母で3時間おきぐらいに授乳してるので、夜中に起きるのはいいんですけど、その後寝ないでしばらくすると泣き出すので、ずーっと抱っこで、ひどいときはあさの8時ぐらいまで寝ないので...
いつかは寝てくれる!と思うしかないんですかね😂- 5月23日
-
a_mama
ずっとねないのは大変ですね😔
私の娘の場合は夜はわりかしねてくれてたんですけど昼間とかはオムツ変えてもギャン泣きミルクあげてもギャン泣きで3時間ぶっ通しで泣いてたりしてたので気が滅入りました😂- 5月23日
-
うさみ
寝ないだけならまだしも、泣かれると本当にストレス溜まりますよね😣
抱っこしながら、「どうしてねんねしないの?」って聞いてます...もちろん答えはないですけど😑- 5月23日
-
a_mama
私は抱っこしながら一緒に泣いたりしてました😂
- 5月23日
-
うさみ
本当に泣きたくなりますよね😣毎日だと余計にまたか!?って思うし、自分のやり方が悪いんかな?って考えちゃいます🤯
- 5月23日

るーまま
私の子が昼夜逆転治ったのは3ヶ月でした
本当に驚くほど急に治ります。
こればかりはどうしようもできないです😭
お母さんも一緒に寝れる時寝るしかないです。
-
うさみ
一緒に寝れたらいいんですけど、授乳間隔が2,3時間でゲップがでないから吐き戻す、泣く、抱っこじゃないと寝ない、なので寝る時間がとれないことが多くて😣
そして、やっぱり3ヶ月なんですねから😭- 5月23日

みうママ
私の子もそうでした!
夜中の2時ごろに起きて3、4時間
寝てくれませんでした。その時期はミルクで私の場合はお腹が満腹じゃなくて寝なかったようで満腹まで飲ませると寝てくれるようになりました!
赤ちゃんは少しでも足りないと寝ないようですよ!ミルクや母乳の量は足りてますか?
1か月過ぎぐらいに寝なくなって3か月前には朝まで寝てくれるようになりました!
-
うさみ
完母ですが、体重も1週間で400-500g増加、飲み過ぎて吐くこともあるので、足りてるとは思うんです。
- 5月23日

yume
もし、ミルクを飲ませているのであれば
日中より20くらい多目に飲ませてみると寝てくれると思います!
あまり、夜泣きをしない子でしたが
看護師さんに夜中の授乳を最悪飛ばすのであればミルク多目にしてみるとってアドバイス頂きましたよ。
-
うさみ
最初は混合で、夜寝る前だけミルクを少し足してたんですが、ミルクを足すと吐き戻しが多く、授乳間隔もまったく伸びなかったので、完母に変えたんです。
- 5月23日
-
yume
そうだったんですね。足りてなかったりすると母乳だとどうしようもないですよね(>_<)
混合ですが
3時に起きて6時とか7時まで寝ないことしょっちゅうありました!- 5月23日
-
うさみ
完母でも混合でも寝ないときは寝ないんですね💦
- 5月23日
-
yume
最初の1ヶ月は夜泣きまでのレベルはいかないですがたまーにそういうことがありました。最初はそうみたいです!
- 5月23日
-
うさみ
あと半月で2ヶ月。少しずつでもイイから、寝てほしいですね。
- 5月23日

あめ
私の子も1ヶ月頃はそんな感じでした!辛いですよね😭
3ヶ月くらいからは昼夜がだんだん分かってくると思うので、少し楽になると思いますよ☺️
無理せず眠れる時に寝てお体お大事にしてください( ¨̮ )
-
うさみ
3ヶ月が待ち遠しいです😭😭
- 5月23日

\(^o^)/
うちもでした、、
毎日夜の12時から朝の6時まで起きていたので辛かったです😭
3ヶ月くらいで夜寝るようになりましたよ☺️
-
うさみ
夜中に寝れないには辛いですよね💦
そして3ヶ月まで待つしかないんですね😭- 5月23日

れい
うちも1ヶ月過ぎの頃
夜中1時になるとぱっちり目を覚まして、朝の5時までグズグズして寝ないのを繰り返していて辛かったです😭
途中から、この時間はどうせ寝ないから!っと思うようにして昼間息子と一緒に寝るようにしたりしていたら
2ヶ月になった日に突然夜ぶっ通しで寝るようになりました!それからずっと同じサイクルで寝ています👶🏼
-
うさみ
夜グズグズされると、抱っこで歩き通しになるので、疲れが半端ないです。どうせ寝ないから!と分かっててもツライです😣
しかも、今は昼間もあんまり寝てくれないので、家事してると寝れないことが多くて😭- 5月23日
-
れい
おしゃぶりはどうですか??
グズグズしている時に咥えさせると
安心して寝てくれるかもしれません!
癖になる〜とか、今度外す時が〜
とか言われますけど、
寝てくれるなら寝不足でイライラするよりいいと思ってつかっています!- 5月23日
-
うさみ
何度かおしゃぶりもトライしました。
吐き出すか、根気よく入れ続けたら、1時間吸い続けて寝ず、次の授乳時間が来て、その後まだ1時間ちょっと寝ませんでした😭😭😭- 5月24日
-
れい
あとは何でしょう〜😭
お風呂でしっかりお湯につかって温まるとよく寝てくれるかもしれません!
昼間にお散歩をしたり、うつ伏せの練習を少ししたりして少し疲れさせて夜寝させよう作戦もしました!
後は、旦那が映画を息子と一緒に観ていた時は興奮してなのか寝なかったです…
これが原因!正解!というのはないとは思いますが、少しでも寝てくれるといいですね😭- 5月24日
-
うさみ
根気よくいろいろ試して、無理なら長いけどみなさんが言う3ヶ月に希望を託します😂😂😂
- 5月24日
-
れい
思い詰めないように頑張ってください🙏🏻
- 5月24日

まさこ
うちと同じ感じですね😅
うちの娘も最近4時くらいまで起きてます💦
1人目の時はお昼寝してる間に一緒に寝てましたが今回は上の子もいて一緒に寝るわけに行かないので日中白目剥きながら起きてます💦💦
まさに助産師さんに言われた通りだと思います💦💦
上の子は4、5ヶ月で少しまとめて寝ていた気がします。でもまた8ヶ月から1歳2ヶ月まで夜泣きがあり今よりひどかったです💦
一歳2ヶ月で断乳してから朝まで寝てくれるようになったので、今回も一年は眠れない覚悟でいます💦
-
うさみ
1人でも大変なのに、2人目でこの状況って、たいへんですよね💦
- 5月23日

n a t s u k i
自分の子もここ最近そんな感じです!夜中起きていて昼間は寝ててって
昼と夜が逆になっちゃってます😢
正直、夜中寝てくれないのは
つらいですよね。母乳よりの混合で
やってますが寝ないときはミルク
足していてもなかなか寝ずで結局
おっぱい吸ってないと寝ないです💦
-
うさみ
おっぱい吸わせて、寝た!と思っても、すぐに起きちゃうから、ちょっと喜んでから落とされるので、精神的には倍疲れますよね😂
- 5月23日

A.Y
1ヶ月と20日の子がいます。ウチは、明け方の4時から10時頃までが全く寝ない子でしたので、夕方から頑張って寝かせないように起こし、私たちが寝る時間にミルクをあげるように逆算して授乳してます。また昼間は極力日光浴できるようにエルゴやベビーカーで散歩に出てます。自分たちのサイクルに子どもを慣らすようにと考えたら、今は夜中一回の授乳ですぐに寝てくれます。また、夜から朝までの合計3回の授乳の際は、ゲップの後おひな巻きにして寝かしてますよ。ちょうど今3:30頃起きた子どもの授乳が終わりスムーズに寝てくれました。
-
うさみ
最初の頃は朝寝かさないで、夜寝るように頑張ったんですが、3,4日と続くと自分が限界で抱っこしてるときに寝おちてしまい、どんどんひどくなってしまって😭
もう少し頑張ってみます- 5月23日

アリエル
添い寝でも寝ない感じですか?うちの子は、授乳間隔は2時間で頻回ですが、必ず間は寝ます。母乳のみで、飲んだらそのまま力尽きて寝るので、そのまま縦抱きにしてゲップをさせて、そのまま添い寝って感じです!
夜9時から朝8時までは暗い部屋にいます!ただ、添い寝で慣れてしまったせいか、昼間も添い寝じゃないと寝てくれなくて、泣かせたまま家事してますが😅
-
うさみ
添い寝でもまったく寝ないですね。朝は9時〜10時の間に着替えさせて、明るいところに連れて行って、夜は8時から9時の間には寝室に連れて行って暗くしてます。背中トントンとか音楽とかいろいろ試したんですけど😑私か旦那に抱っこされてないと寝ない。置くとすぐ泣く。
昼、家事してる間は泣かしてます。でも、長時間はできないですよね💦- 5月23日
-
アリエル
添い寝はどーやって寝てますか?私は抱っこで寝たあと、抱っこの体制のまま横にころんと腕枕で抱いたまま寝て、そのまま背中トントンする感じで添い寝します!同じですか??
- 5月23日
-
うさみ
縦抱っこもしくはラッコ抱っこで寝た後、そのまま横に転がって置いてます!でも、赤ちゃん用の枕を使っているので、腕枕はせずにトントンしてます!
- 5月23日
-
アリエル
ぜひ腕枕も試してみてください!うちの子は夜もお昼寝も1人で寝せると必ず起きてしまいますが、腕枕なら必ず寝てくれます😊✨あぐらをかいて太ももに座らせて二の腕に後頭部がくる感じの縦抱っこで、しばらく寝かせて、できるだけ動かさずにそのままぎゅっと抱いたまま横になってみてください!主様のベビちゃんが今夜は寝てくれますように😌
- 5月23日
-
うさみ
さっそく今夜試してみます!
- 5月23日

まめ助
夜中起きていて、昼間寝てくれないのは辛いですよね😔私もその頃は寝れずに辛かったです💦
でも、3ヶ月直前、急に夜中長時間寝てくれるようになりました💤
1、2ヶ月の時期は初めての育児で寝れず、またなぜ泣いているのかも分からず息子と一緒に泣いていましたが、辛かったけど今はその頃が懐かしいです😅
-
うさみ
昼も夜も寝ないので自分も寝れないし、どんどん生活のリズムが不規則になって負の連鎖に陥ってるみたいです😂
早く懐かしいと言えるようになりたいですね😃- 5月23日

咲良
今まさにその状態で、涙が止まりません。。その後寝るようになりましたか?😭😭
うさみ
3ヶ月までまだまだですね😭