※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くーまん
子育て・グッズ

娘のお昼寝について相談です。お昼寝時間の過ごし方や夜の睡眠について悩んでいます。

昨日で四ヶ月になった娘がいます^ ^
お昼寝についてですが、そのくらいの月齢の時、お昼寝時間をどうしてましたか?

①赤ちゃんが寝たら寝させる→起きるまでそのまま
②毎日ほぼ時間を決めて寝させる→お昼寝時間を決めて起こす

いつもお昼寝は合わせて三時間弱ですが、この頃夜に前より熟睡できてない気がします。

コメント

a..mi

1️⃣ですね。

上の子は1歳くらいからは生活リズムをしっかりつけました。

  • くーまん

    くーまん

    早速の返答ありがとうございます^_^
    そうなんですね!まだお昼寝リズムはつけなくていいのかもしれないですね!(^O^)

    • 11月5日
  • a..mi

    a..mi

    まだまだつけなくていいですよ。
    子供も成長と共に昼起きてる時間が長くなりますしね。

    • 11月5日
  • くーまん

    くーまん

    確かに!起きてる時間も長くなりますもんね^_^
    まだ寝たい時に寝させようと思います(^O^)

    • 11月5日
ちゆりん

①です(^∀^)

まだお昼寝時間とか決めるには
早いのではないかな?と思います。しかし、昼間に何時間も寝て夜に寝ないのであれば起こすのもありかと思います。

  • くーまん

    くーまん

    そうですよね、まだリズムつけるには早いですよね(^O^)そんな何時間もは寝ないので、寝たい時に寝させようと思います!

    • 11月5日
sakura

時間は制限しなくてもいいそうですが、
夜眠れなくなるので、
夕方17時ぐらいには起こした方がいいと聞きましたよ〜☆

  • くーまん

    くーまん

    そうなんですね!!
    私がお風呂入る時は寝て欲しいので、つい五時ぐらいに少し寝させてしまいます(-_-)
    あまり遅くになっても寝てたら、確かに夜に寝れなくなりそうですよね!

    • 11月5日