2歳の子供が夜寝つきが悪く、毎日1〜2時間かかりイライラしています。子供が爪を立てて鼻を触りながら寝ようとし、部屋を暗くしても眠れないようです。同じ経験の方の意見を聞きたいです。
突然2歳になってから夜の寝つきが悪いのです。毎日1時間は最低でもかかりイライラしてしまいます。今日は流石に2時間でかなりイライラMAXで息子の横で叫んでしまいました。私の鼻を触りながら(爪を立てて)寝る為、鼻も痛いしもぅ辛くてしょうがありません。
部屋も暗くしている中で眠たいくせになかなか寝つけないようです。
なんなんでしょうか!
愚痴みたいになりましたが同じ様な方や経験されか方など意見を聞かせてください。
- じゅりママ(9歳)
コメント
えと
うちもなかなか寝てくれません…寝かせつけに1時間は当たり前、2、3時間かかることも多々あります(>_<)体力がありあまってるんですかね?💦
公園に連れていけば帰りに寝て逆に夜は寝ないし…寝る直前まで大好きなトーマスの話をずっとしてます😅
お昼寝もしないことの方が多いのに夜は早く寝てほしい😭
じゅりママ
コメントありがとうございます。返信遅くなりすみません。夜はなんで寝つき悪いんですかねー😢毎日たくさん遊んでるはずなんですが家事も残ったままで5時起きの毎日にストレスで最近夜の寝かしつけが苦痛で💧
今だけだと思って根気よくですかねー😵
えと
今だけと言われても今が辛いですよね💦お互い身体に気を付けて頑張りましょう😭💕
じゅりママ
妊娠もされてるんですね!更に辛いですね。ホント今が辛いですから赤ちゃん生まれる前にすんなり寝てくれることを祈ってます♪