![ととぽっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![青リンゴ🍏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青リンゴ🍏
射水市に住んでます!
メリットデメリットはあんまりわからないですが、旧8号線沿いの保育園等はアパートや住宅が増えてて激戦区って市役所で言われました😭
![maa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maa
高岡市民です。
射水市は保育園入りづらいみたいですね。
職場が大島なのですが、結婚したときアパートを探していましたが大門、大島、小杉は高かったです。
射水のメリットは富山にも高岡にも行きやすいというところでしょうか。
高岡の京田あたりも(今はわかりませんが)新幹線が出来た頃は地価がだいぶ上がったはずです。
私は高岡でも砺波寄りなのでどこのショッピングセンターにも割とすぐ行けるところが気に入っています。
職場は射水でも高岡でも近いんですか?
雪が多いので通勤距離は結構重要ですよ。
-
ととぽっち
射水はやはり保育園問題があるのですね。
夫の職場が金沢でいつも新幹線で通っています。なので夫は新高岡の近くがいいそうです。たしかに今年みたいな雪だったら、通勤考えたらぞっとしますね😱💧
高岡も広いですもんね〜。何気に砺波もたくさんお店あって便利ですよね😊近くにスーパーがあるもの大事な条件です!
参考にさせていただきます🌸- 5月22日
-
maa
ちなみになんですが、私の職場の方で富山から金沢に転勤になって小矢部に住んでおられる方がいます。
車通勤NGだったら駅に近い方が便利ですよね💦
アウトレットもイオンもコストコも20分以内で行けるので便利です。
砺波は最近人口が増えてるみたいですよ。- 5月23日
-
ととぽっち
わお、そうなんですね🤔小矢部なら富山より金沢の方が行きやすいですね✨うちの夫の会社は車通勤オッケーなので、新高岡まで車って感じです。一度新幹線に乗り遅れて金沢まで車で乗せていったことがあります…😵
高岡は確かにお店に関して本当に充実してると思います。ただ財政赤字がすごく気になって。。😱💧砺波はイオンもできたし結構力入ってますよね🌸- 5月23日
-
maa
知り合いにも旦那さんが羽咋で奥さんが富山県内で仕事されてる方がいてその方も小矢部に住んでおられます✨
でも山越えが大変ですよね💦
財政難に関してはなんとも言えないですね💦- 5月23日
-
ととぽっち
石川と富山を行ったり来たりするには小矢部がちょうどいいですよね☺️たしかに一車線ですし、のろのろ運転の後ろになってしまったときはイライラしますね😅笑 高速乗ってもそこまで変わらないですし🌀
悩ましいところです😱またいろいろ調査してみたいと思います!!!- 5月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
射水市は高岡市や富山市に行きやすいです。
子育ての面では、支援センターの充実、大門緑地公園、大島中央公園など外で遊べる少し大きめの公園もあり、子育ての面では過ごしやすいです。
保育園は未満児で申込む場合、4月入園じゃないと希望する保育園に入れないことが多いみたく、自営業の場合などは、入園できないってこともあるみたいです。
申し込めば、転園は可能のようです。
射水市は、土地代が高いです。
-
ととぽっち
射水市って子育てがしやすいという印象があります。公園などが多いからですかね?ちなみに子どもの手当については、高岡市と比べてどうか分かられますか?😣💧
土地代が高いと今後の固定資産税も高くなりますか??
なんでも聞いてすみません💧- 5月23日
![かにゃりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かにゃりん
射水市に住んでいる友達が、子育て支援が充実してていいと言っていました。具体的にはわからず😭でも新しい家たくさんのイメージだから保育園は激戦区だそうです!
話はずれてしまいますが、私は小矢部ですが、田舎だけど金沢も近いし砺波も近いし高岡も行けるし、保育園は普通に入れるしで気に入ってますよ🤗富山市に行くより金沢に行く方が何かと色々便利なのもあって!
-
ととぽっち
そうなのですね🙄✨ここ最近一気にアパートと家増えましたもんね!!住宅会社の方から聞いた話、今は高岡よりも射水の方が土地高いそうです💧人気なわけですね😱✨
小矢部何気に穴場だと思います🌷保育園も問題ないし、ほんとに金沢に行きやすいのが羨ましいです☺️
コメントありがとうございます🌸- 5月23日
![しょうこ224](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょうこ224
春に射水市に家を建て住み始めました。実家は新高岡駅近くです😀
土地を買って新築する時の補助金が、高岡市だと出ますが、射水市だと空き家バンクに入っていたり売れていない土地でないと出ないです(^-^;
土地の値段は射水市高いです。住宅メーカーの方も、利便性と価格を考えると高岡の方が良いと言っていました😲
射水市は新しい分譲地は地盤改良も必要な所が多いそうで←高岡はわからないです💦
わが家は、主人の実家と職場の距離で射水市を選びました❗️
公園も近く、住みやすいですよ(^-^)
射水市も大島の方だと保健センターや市役所、子育て支援センターが近くて良い場所だと思います✨
大門の中村の方に新しく100区画程の分譲地もできることになっているし、新しい所だと住んでいる人の年や環境も似ていて良いのかなと思います☺️
高岡はイオンも増築しているし、スーパーも多いですよね☺️
今の射水市の生活も快適ですが便利さだと、私は実家の高岡の方が良いかなと思います。
土地の場所は私も迷ったのでお気持ちよくわかります。長々とすみません(^-^;
-
ととぽっち
ご丁寧にどうもありがとうございます🌸
もう夢のマイホームをゲットされたのですね😊私も早くそちら側に行きたいです✨
利便性を考えるなら高岡の方がいいな〜と思うし、でも子育てのしやすさで選ぶなら射水かな〜と思うし、本当に悩みます😱助成金の話は初めて聞きました!助成金はあると助かりますね!地盤改良については射水でも高岡でも必要なところは必要だそうです😵
大門の中村、今見てみましたがもう分譲終わってる感じでした。。😭土地選びはタイミングと言いますがその通りですね🌀
私はなるべく実家に近いところがいいなぁと内心思ってます💧大島や大門だと助かるのですが、土地がなかなかないらしいです…😱😱でも高岡の方が便利だし、夫の職場も近いし土地も安いし…てな感じでグルグルです😱😱
いろいろアドバイスありがとうございました!とても参考になりました🌷もう少し考えてみます😊🌸- 5月23日
-
しょうこ224
実家の近く良いですよね☺️
おそらくですが、中村の分譲は、ネット等に出ていないと思います。先に20区画出て、2年後頃から残りが出るようですが、ホームメーカーの一部は知っているみたいです。
私は直接不動産屋さんに聞きに行ったのですが、その時はまだ表に出てない情報だと言いつつ、丁寧に教えてくれました(^-^;
良い土地が見つかるといいですね✨- 5月24日
-
ととぽっち
あっそうなんですね😳✨今度ハウスメーカーの人に聞いてみようと思います☺️
それにしても、土地探しって思っていたよりも難しくて、苦戦しますね😵💧
親身にありがとうございます🌸
土地探し頑張ります😊🏠- 5月24日
![あひる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あひる
お話を聞く限り高岡の方がわんこさんに合っていると思います(*´꒳`*)
ご主人が新幹線乗られるなら近い方がいいですよ。お子さんが産まれると送り迎えとかは難しいですし、飲酒したり、運転出来ないトラブルがあっても1人で解決できる距離の方が後々楽だと思います笑
保育園事情も射水市は激戦区ですし、入れた所が家より遠かったら わんこさんが大変になると思いますよ(*´-`)
-
ととぽっち
たしかに飲み会のたびに迎えに行ったりは、ほんとにだるいです😱笑 今新高岡から10分くらいの市内に住んでますが、それでもだるいですもん😱💧笑
生活をする分には高岡が便利ですし新高岡もあるしいいのですが、ほんとのところ射水がいいんですよね😚私の実家も射水ですし🌷職場の人から聞いた話、射水市保育料が2人目無料なんですよね?まず保育園入れないとアレですが。。🌀笑 それデカイな〜と思ったんです✨笑- 5月24日
-
あひる
2020年にうまくいけば以上児の保育料無料になりますし、2人目無料もどうなるかわかりませんよね(*´-`)
わんこさんの中で射水市がいいと決まっていると思うので、素直にご主人に射水市がいいと言ってみてはいかがですか?(*´꒳`*)- 5月24日
-
ととぽっち
以上児とはどのくらいの子どものことを言いますか!?😳💧
大島大門付近に住んでる友達に色々聞いてみたところ、ほんとにほんとに保育園ないんですね!!家やアパートはバンバン建って子ども増えまくりでヤバイとのこと…😱射水市が怖くなってきました🌀
ん〜〜射水市一応押してはみますが、でもまだ揺らぐので夫と色々相談してみます😭🌷- 5月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は、上の子が生まれてから高岡市内の中古住宅を購入しました。私の実家は県内だけど1時間かかります。旦那の実家がある高岡にしました。
私の実家の近くがいいとは思いましたが、私の実家は田舎すぎるので、高岡一択でした。
旦那の仕事の関係で、リフォーム代が結構安く済んだので、街中ですが新築一戸建てより1000万〜1500万は安上がったかな、と。
あと、私たちが購入した時には行政の補助(新婚家庭への補助金)あったりしました。でも財政難で去年度までで終わっちゃいましたが。。。
私の家から子供の保育園行く時に大島や大門の方に向かって走りますが、高岡市内に向かって通勤時間帯は橋のところが結構渋滞です。橋渡るの結構時間消費するかな、という印象です。
この冬の除雪は高岡市内は最悪でした。。。大島、大門の方はキレイに道空いてたのに・・・
高岡は、結婚前の仕事の関係で、教育に力入ってると噂聞いていました。今はまだ子供が小さいですが、通学にも高岡市内ならいろんな選択肢考えられるのかな、と思ってます。(私の実家が田舎すぎて、高岡が都会に感じて、住み心地良すぎです笑
あまりご参考にならず申し訳ないです。。。)
-
ととぽっち
まず、ご実家がある田舎すぎるところとはどこか気になります🙄笑笑
中古物件をリフォームする話たまに聞きます👂🏻旦那さんのお仕事関係でそれだけ安くなるの、かなりありがたいですね🤔💓かなりの金額浮きましたね✨✨
高岡市の補助金終わってしまったんですか😱💧やっぱり財政難の波がきてますね〜。。🌀イオンの増築もいいですが、その前に市民に還元してほしいですよね😩
橋は絶対混みますよね!!!小さい橋は混むのわかりますが、南郷大橋も混んでるんですかね…😵そして高岡市除雪下手でしたね笑 今年みなさん言っておられました☃️笑
確かに高岡、小中高たくさんありますね🏫高校の選択肢も増えますし、通学費もそんなにかからないかもしれないですね🤔✨
うーん考えることがたくさんあって土地選びは大変です🌀貴重なご意見ありがとうございます🌷参考にさせていただきます☺️- 5月24日
-
退会ユーザー
土地選びは、本当に難しいですよね〜。私達は候補が2つあって、今の所と、旦那の親類の土地でめっちゃ安いけど郊外に新築、、、決め手は子どもが歩いて小学校通えるかってことでした。
親戚の土地は遠すぎて、絶対送り迎え必要な距離だったので、新築に未練残しつつ諦めました。
南郷大橋のところは、通勤時間帯は横断する形だったのでなんとも言えないのですが、帰宅時間に結構混んでたなあという印象です。
あと、補助金は家の購入時に結構自分達で調べたんですが(市や県のHPですが)、新築だったらハウスメーカーさんとかが相談乗ったり調べたりしてくれるかもですね。- 5月24日
-
退会ユーザー
いいお家を築かれることお祈りしています。
実家のある地元については、ご出身の方もいらっしゃるかもですから名言は避けさせていただきます。。。
実家近くではありませんが、クマとか鹿とか猿・猪などなど出没する、自然豊かなところです笑- 5月24日
-
ととぽっち
なるほどです、中学校なら自転車OKですけど小学校となるとそんな訳にはいきませんもんね😱毎日の送り迎えは大変すぎます…。100%気に入る条件なんてありませんし、何かを犠牲にしないとだめですね、でもそれを決めるのが難しいですよね😆💧
やっぱり橋を越えるか越えないかは大きな違いですね⚡️川があるから抜け道とかもなさそうですし🙄射水市に住むなら川越え確定です。。悩ましい。。
助成金など、使える手段は使いたいです!笑 何も知らずに損するのは絶対いやです!笑 本格的に家を考える時期になったら、しっかりチェックします😎💻
ご実家、かなり山奥付近と見ました🤔笑 どこだろ。気になりますが、謎は謎のままにしておくことにします😌
お子さん小さくて手のかかる時期でしょうに、お腹に赤ちゃんもいて大変でしょうに、見ず知らずの私に丁寧に教えてくださって本当にありがとうございました🙇🏻♀️感謝感謝です。- 5月25日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
高岡市の野村に住んでます。
正直野村は保育園の激戦区です😅
でも野村も色んなところで分乗してるし、地代もそんなに高くないです(^^)大島に近いのでわんこさんの実家には、行きやすいのかな?😀
高岡でも福岡よりの西高岡、中保あたりもいいかもしれません(^^)
近くにあるみつば保育園はマンモスですが、人気の保育園で園庭も遊具がいっぱいあって羨ましいです😇
保育園なのに送迎バスも出てたはずですよー(。•ﻌ•。)
-
ととぽっち
実は私も野村に住んでます😆
えっ、でも野村けっこうたくさん保育園あるイメージです!👀何気にチラホラあるな〜と思って見てましたが…
激戦区なのはそうですね納得です、アパート、新築の家、ほんっと多いですよね!気が付けばどんどん新しい家が建ってます🏠✨
その通りです、実家にはとても近いです☺️
西高岡と中保ですか〜🤔あまり見てなかった地区です!人気の保育園もあるのですね、なるほどです🤔✨送迎バスまで!このご時世助かりますね🌷
高岡の土地もさっそく見てみようと思います👀耳寄り情報ありがとうございます🙇🏻♀️🌸- 5月25日
-
はる
同じ野村なんですね‼︎✨
確かに保育園はそこら中にあるんです、あるんですけど、どこもいっぱいなんです…😭
こんなに家建てて住む人おるん⁉︎ってぐらい田んぼ潰して建ててますよね😂
一生ものの買い物ですからじっくり土地探して素敵なおうち建ててくださいね(^^)- 5月25日
-
ととぽっち
野村の新しい住宅地で、この家いいな〜素敵だな〜とお気に入りの家を見つけるのがとても楽しいです☺️🌷新しいおうちには小さいお子さんがおられますから保育園もいっぱいになりますね🤔✨
はい、どうもありがとうございます💓参考にさせていただきます☺️🌸- 5月25日
ととぽっち
コメントありがとうございます🌸
旧小杉町の方ほんっと新しい家どんどん建ってますもんねー😭そっかぁ激戦区なんですね〜😭まだ子どもの予定はないですが、待機児童問題、怖いですねぇ😱💧
新しい保育園が建ってくれることを期待です😣😣😣