
息子が座らせると少し不安定ですが、自力で座れず、おもちゃで遊べます。自分で座れない状態で「お座りができる」とは言えないでしょう。自力で座る方法について知りたいです。
お座りができる。
というのは、座らせると座ってられる事を言うのでしょうか?それとも、自力で座れるところまで出来ることを言うのでしょうか?🤔
息子は座らせるとややふわっとはしてますが、なんとか座っておもちゃで遊んだりします。
でも自分でおすわりは出来ません。
これって、おすわり出来たって言わないんでしょうか?
自力でおすわりってどういう感じでするのか教えて欲しいです😣
- ゆず(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

❤︎男女ママ♡
自分で座って両手を離して安定してたらできた!です
両手におもちゃでもいいですよー

退会ユーザー
自分で寝てる状態から座れれば「おすわりが出来た」です!☺️
-
ゆず
自分から出来なきゃダメなんですね💦
最近ズリバイは早くなったんですがまだおすわりしようとしません😵
早く出来るようになってほしいです😊- 5月22日
-
退会ユーザー
初めての時は、本当に感動しますよ〜😍✨
- 5月22日

ぴーちゃん
自分で座ったらだと思います😄
ズリバイし出したら2人とも突然座るようになりましたよ!
-
ゆず
自力でまだ座れないですが、最近ズリバイは早く出来るようになってきました!!もう少しかな?
楽しみにしてます😊- 5月22日

退会ユーザー
寝てる状態から手で身体を押し上げて座りますね😆👌
-
ゆず
腕立て伏せみたいな感じですか??
腕立て伏せ→足を曲げてお尻をつく…みたいにはするんですがお座りにはなりません😅
早くおすわりして欲しいです😊- 5月22日
-
退会ユーザー
そんな感じです👏
うつ伏せから足を四つん這いみたいに曲げて
あとは腕の力で押して起き上がります😆
お子さんもう少しのような気がしますね✨
お尻をつくまで出来るなら
あとは腕の力ですね😌💪- 5月24日
ゆず
自分では座れないです😵
でも頑張ってるような気はするので、早く出来るようになるといいなーと思います😊