
コメント

プーさん
私はやっと夜泣きはなくなりました!
夜泣きを全くしない!子どもさんもいるので大丈夫ですよ👍🏻👍🏻

退会ユーザー
生後3週間のときにちょっと夜泣き?あったくらいでそれからは夜起きても授乳したらすぐ寝るし夜泣きなかったです☺️✨
今子供は2歳8ヶ月です!

さーママ
うちの子も先日8ヶ月になったばっかりですが、夜泣き全くしません(^^;;夜間断乳もしたので、夜中に授乳もしておらず、朝までぐっすり寝てくれてます。
でもこまかいこと言えば、壁に頭うったり暑すぎて、ふええーーーんってなりますが、そのままトントンするとすぐ寝ます。これは夜泣きじゃないですよね....?笑
-
ライオン
夜間断乳…どのように教えればいいのでしょうか??
月に数回夜起こされない事があるくらいで、大抵は3時〜4時くらいに起こしてくれます。
毎日8時に就寝、朝6時起床のサイクルです!- 5月22日
-
さーママ
教えると言いますか、夜中に起きてもおっぱいあげずに寝かしつけます!3日ほどは泣きますが、その後は起きずに夜通し寝てくれるようになりますよ^ ^はじめの1〜2日目が泣かれて辛くて....ついあげてしまいたくなりますが(;_;)
- 5月22日
-
ライオン
ありがとうございます!今はまだ辛く無いので夜間おきれますが、私が、仕事復帰し大変になってきたら試してみます(๑˃̵ᴗ˂̵)!
ありがとうございます!- 5月22日

もも
うちも7~8ヵ月の頃は夜泣きがいつ来るかと不安でしたが、結局目立った夜泣きがないまま元気にもうすぐ1歳を迎えます(*^^*)
ただ、いつ始まるかはその子によると聞いたので、まだ安心はできないと思っていますが…笑
顔をぺたぺたしてくるの、想像すると可愛いですね♡
-
ライオン
はい(๑˃̵ᴗ˂̵)
めちゃめちゃ可愛いです!
私が起きて目が合うとニコ〜って笑ってくれます(*≧∀≦*)
夜中に幸せを感じれる瞬間です!- 5月22日
-
もも
はいママ、おっぱいの時間ですよ!って言ってるんでしょうかね(*^^*)可愛いですね♡
夜泣きがなくても発達に影響はないと、私は思ってます。あまり心配しすぎずに、今の赤ちゃんのペースを見守る形でいいと思います♪- 5月22日

もこ
もうすぐ9ヶ月になる我が子も夜泣きという夜泣きは今のところのありません😀
歯の生え始めに少し夜中頻繁に泣いたかな?というくらいです。
夜泣きがなくて助かるなぁくらいにしか考えてませんでした😅
そして我が子の場合は寝返りして起きてしまって,私の顔をペタペタする時期がありました。笑
今は寝返りしても熟睡してます。
-
ライオン
そうなんです!寝返りすると私の顔が触りたい放題の位置関係にてペタペタと触ってくれます。
モゾモゾと、動きはじめにグーグーって私が寝息を立てるとそのままスヤスヤと寝てくれます!
まだまだ油断はできませんが、夜泣きが無いパターンもある事がわかり良かったです!- 5月22日

やま
うちはありがたいことに夜泣きはなかったです😊
歯の生え始めや寝言泣きはありましたが、ミルクあげたり抱っこしたら泣き止んだので👌🏻
ライオン
夜泣きがない子もいるんですね!
ではよかったです。みんな通る道だと思い。出来るなら早い方が良いと思っていたのでσ(^_^;)