
明日は魚を煮る予定なんですが煮たことがなくて味付けと煮方を教えても…
明日は魚を煮る予定なんですが煮たことがなくて味付けと煮方を教えてもらえますか?簡単にできる方法で(。・´д`・。)あと茹でて売ってるタケノコを小さく切ってタケノコの炊き込みごはんを炊飯器で作りたいのですがどうやって作ったらいいですか?教えてくださいお願いします( ノ^ω^)ノ
- ザッキー(7歳, 9歳)

mama👧💜
私もそういうの苦手なので、クラシルで調べてやってます(笑)動画なので分かりやすいですよ♡

たぴ
お魚の種類はなんでしょう?基本的には、フライパンに醤油みりん酒すりおろし生姜を1:1:1で煮立たせてから、魚を投入し落し蓋をする、て手順です。ただしこれはブリ、カレイや金目鯛です。鯖の味噌煮ならば、最初にお湯でさっと血を洗ってから、フライパンに鯖みりん酒切った生姜を投入して落とし蓋。火が通ったら止めて、味噌をといてください。
たけのこは柔らかい先端の部分を使ってくださいね。お米に対し、例えば2合ならば醤油大さじ2酒大さじ2が調味料です。たけのこ、油揚、人参、しいたけをボウルにいれ調味料をよく敢えてから、米の上にばらっと投入します。そして2合の目盛りまでお水を入れ、いつものように炊飯してください。おいしくできますよ❗️うちもこの間たけのこご飯しました🌟
-
ザッキー
まだ魚を買ってなくて安くてスーパーで売ってるオススメの魚ありますか?どんなのを煮たらわからなくて( ´;゚;∀;゚;)
- 5月22日
-
たぴ
ブリ、カレイ、鯖ならお手頃だしどこのスーパーにもありますよ😃ただお子さん召し上がるとなると、一番ブリがいいかもしれません。ブリはわざわざ煮付けっていうか、照り焼きが王道ですが、作り方ほぼ変わんないしおいしいのでおすすめです😉
- 5月23日

まーこ
たけのこご飯は作った事ないですが、
煮魚はよく作りました♡
お魚の臭みを取る為に、最初は酒を魚にかけて蒸し焼きにしてから、醤油と砂糖とみりん、生姜で味付けします!
割合は適当にしてました😅
味が濃いかったら、お水入れて調整したら、結構美味しくできました🎵
タラ、カレイなどの白身のお魚が結構オススメです!
-
ザッキー
ありがとうございます。頑張って作ってみます。火加減は弱火なんですかね?
- 5月22日
-
まーこ
あまり強いと焦げちゃったりしました💧
なので、中火から弱火で大丈夫だと思いますよ!
頑張ってください😄- 5月22日
コメント