
友人の家庭です。義父母と義姉2と実家で同居。家事全般は嫁の仕事なので…
友人の家庭です。
義父母と義姉2と実家で同居。家事全般は嫁の仕事なので、働いているが当然ご飯の支度も嫁の仕事。家賃がない代わりに食費は若夫婦が出している。週末には連絡なく帰ってくる独身の義姉1と嫁いだ義姉2(と旦那と子供達の時も)。
ご飯の準備があるから来るときは言って欲しいと伝えたが、一度も連絡はない。義姉2は同じ立場で同じ事をされていると実家で文句言うので気持ちは分かっているはず。義姉達は「自分の実家に行くのに何で連絡をしないといけないんだ」と言う言い分。しかしながら、実家に行くだけなのに「私たちはお客様だから」と言って準備、片付け等の手伝いは一切なし。なんなら義母と女4人集まって「使えない嫁」との悪口。旦那に相談しても「気にすんな」の一言。
嫁入りしたらこれって常識ですか?二世帯住宅でない同居の方ってこうですか?
- 花志白(4歳2ヶ月, 6歳, 14歳)
コメント

☆きらきら☆
完全同居です。
義姉二人いますが、どちらも結婚しています。来る時?泊まるとき?は義母に連絡言って、私達に報告あります。
自分の実家だからと言っても、嫁に行った立場だし、実家にはさやりさん夫婦がいるのだから、一言連絡はするべきだと思います。

花志白
育ち方が違うんですもんね💦
愚痴聞くことしかできず辛いですが、私たちの意見は一般的だったはずというのをまずは伝えたいとおもいます。
きらきらさんも大変ですが、きこえないふりで心のバランスを崩さないように頑張ってください!
花志白
ありがとうございます。
普通連絡あるし、自分だって実家行くならしますよね?
義姉2に連絡してても教えてはくれないみたいです。
友人宅の話ですが、今日会ったらすっかりやつれていたので…私たちの常識が変なのかとおもいいまして
☆きらきら☆
すみません💦ご友人の話でしたね💦
その生活が何十年続くんですよね💧
私も正直言うと、義両親とはうまく言ってません。私は聞こえてないふりをします。
ストレスだらけです😥
一番は同居を解消することなんですけどね😅
旦那さんが全然わかってないように思いますね💦
ご友人の愚痴をいっぱい聞いてあげてください😭
花志白
そうなんですよね…
義父母はまだいいんです。結婚してない小姑の将来も見ないといけない気がして…しかも彼女らとの付き合いはもっとこの先長いんですよね💦
旦那には先程「嫁の気持ちもわかってる。オレが何か動いたって何もいい事ないんだから文句あるなら自分でぶつかったら?相手はいい気しないと思うけど」と言われたらしいです…
「連絡してくれ」って言ってるんですけどね…
旦那さんは同居解消は一切考えてないそうです
やはり同居って難しいんですね。そだちからが
☆きらきら☆
旦那さん、、、自分の姉に、当たり前のことも言えないんですね💦
一言、来る時に、今から行くねとか言うのも出来ないのは、まだまだ嫁に行ったんだとわかってないんですかね?
私は実家には弟と親しかいませんが、嫁に行った立場で、鍵も持ってませんし、いついつ行くとか、きちんと連絡しますけどね😅
親も甘いけど、育ちも違うしで、割り切るしかないんだろうけど、思い詰めないことを祈ります😣