![ゆあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達が体外授精に挑戦中で、私が妊娠したことで複雑な気持ちになっている。友達は喜んでくれているが、心配もある。連絡が減り、不安を感じている。
体外授精に挑戦中の友達について相談させてください。
私も両卵管閉塞していると診断され、体外授精を2回経験しています。2回とも陰性でした。その後、幸いにも自然妊娠をすることができました。
その友達とよく、お互いを励ましあっていました。
よく連絡も取り合っていたので、私が妊娠した時は心拍が確認できた段階で報告しました。
友達と私がもし立場が逆だったと考えると、きっと私は複雑な気持ちを抱くだろうと思いました。実際に、不妊治療中は精神的にもかなり辛く、妊婦さんや芸能人、知人の妊娠報告もとてもうらやましいものでした。
そして、どうして私は妊娠できないんだろう、と悲しくなりました。
友達は私の妊娠をとても喜んでくれていて、「妊娠菌ちょうだい」と、会った時はお腹をさすってくれます。
私だったら…きっとできません…。
その友達が無理をしていないかな、といつも心配になります。私には出来ない事だからそう思うだけでしょうか?
私が妊娠後は連絡はこなくなりました。私も連絡をしないようになりました。「会った時」というのは、遊ぶ約束をした時ではなく、バッタリ会った時のことです。
- ゆあ(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も体外です!
結婚前から体外しか無理なことはわかっていたので妊活自体スムーズに進めましたが…
やはり周りがどんどん妊娠していってましたけど友達ですしそんな嫌な気持ちとかには全くなりませんでしたよ(._.`)
本心からおめでとう!って思えました…
だから本当に人によると思います。
友達でいたい人であれば私は今まで通り接していくしお祝いの言葉をかけることも躊躇わないですね💕
でももちろんそれが妬ましくて嫌な気持ちになる人なのであればもう疎遠になることは仕方ないのではないでしょうかね…
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も友達が長い不妊に悩んでおり体外受精で妊娠した子がいます。
その時、私は不妊2年目。
ですが、私もそうだったのですが、不妊で悩んでた人の妊娠特に仲のいい友人の妊娠は心から本当に嬉しいものですよ❤️
何も知らない芸能人の妊娠、街中ですれ違う妊婦さんのお腹、普通の友達で不妊知らずの人の妊娠は見れませんでしたし、とても辛かったです。
私も友達に妊娠菌ちょーだいって言いましたよー(* ´ ∀`*)
ちなみに、私も妊娠した友達に自分から連絡できませんでした!
理由は心拍確認出来ても急に何かがあって友達から連絡こないのかも!とか、色々深読みしてたからです笑
私はその友達から久しぶりに会おうーって言われて、そのときに水天宮のお守りをもらいました!
その子が妊娠するときに行って買ったものと同じものをわざわざ買ってきてくれました😍
すごく嬉しかったです✨✨
そのお守りのおかげで私は妊娠できたと思ってます✨✨
そんな場合もあるので、今度何でもなく久しぶりにランチ行かないー?で誘ってみていいと思いますよ✨✨
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
私にも3年くらいずっと一緒に不妊治療してきた友人がいます。
ずっと励まし合い、色々情報交換していました。去年の終わり頃、その友人から妊娠したと伝えられました。やはり心拍が確認出来た時点での早い報告だったので友人は両親にも伝えていなかったそうです。そんな不安定な時に私に報告してくれたこと、本当に嬉しく思いました。何故か私も大丈夫、という不思議な気持ちになりました。それから半年、私も心拍が確認出来、いち早く友人にその旨を伝えました。
妊娠報告は正直、人によっては嫌な気持ちになることもあります。
でもまいみさんとお友達は努力してきたことはお互い見ているので、絶対嫌な気持ちになんてならないはず!!どうかお友達を信じてあげてください♪♪まいみさんが気まずく感じてしまうとそれをこちら側も感づいてしまうので、、、。
-
かな
因みに私も友人も仲良く顕微受精での妊娠です♪
- 5月22日
-
ゆあ
妊娠報告、いつにしようかとても悩みましたが、連絡を取っているのに黙っているのは違うな、と思って報告しました。かなさんのコメントで、早く報告してよかったなと思いました✨
喜んでくれる気持ちは、私もいつも素直にありがとうと受け取っています。- 5月22日
![ムーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ムーニー
わたしは体外受精、友達はタイミングですが、やはりどちらがが先に…と考えるとなかなか細かい話はできずにいました💦
でも体外受精にステップアップを機に、お守りをプレゼントしてくれたんです。
うまいくといいねって。
どちらが先に妊娠するかと正直ドキドキしていますが、これまでも、わたしより後に結婚した友達の妊娠は、心から嬉しいと思えてきましたので、きっと、大切な友達であれば大丈夫だと思います!
でもやはり、心のどこかではもやっとした気持ちも出てしまう事もあるかもしれません。わたしが質問者さんの立場であれば、相手から連絡が来るのを待つかな、と思います!!
-
ゆあ
確かに、お互いに不妊治療をしていると、どちらが先に妊娠するかドキドキしますよね。実際に、私もそうでした!
友達はもうすぐ体外授精なので、お守りを渡すのもいいな、と思いました✨- 5月22日
![ゆあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆあ
私もスーパーとかで子連れの人とか、家族で仲良くしている姿を見ると本当に切なかったです。
友達には、安定期に入るまで、他の友達には内緒にしてねって報告しました。
もうすぐ、体外授精をすると言っていたので、落ち着いた頃に誘ってみますね☘️
![ゆあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆあ
↑返信ボタン、押すのを忘れて投稿してしまいました。
なchanさんへの返信です
すみません。
ゆあ
私の考えすぎなのかもしれませんね!
友達は本当にいつも明るく接してくれるので、出来た人だなって思っていました。近いうちにまた体外授精をするそうなので、赤ちゃんが来てくれるようにお祈りします💕