
コメント

あっくんママ
楽しめますよ☺️
割と広いスペースですし、絵本やおもちゃもあります😊

はくりんちゃん
質問の回答ではなくてすみません💦
私も6ヶ月の娘がいて、まだ支援センターには行ったことないので是非知りたいです🙇♀️
-
なー
同じですね!!
行ってみようとはずっと思っててけど遊べるかなとかママ友できるかな?とか心配で行けないでいたので今度行ってみます。- 5月22日
あっくんママ
楽しめますよ☺️
割と広いスペースですし、絵本やおもちゃもあります😊
はくりんちゃん
質問の回答ではなくてすみません💦
私も6ヶ月の娘がいて、まだ支援センターには行ったことないので是非知りたいです🙇♀️
なー
同じですね!!
行ってみようとはずっと思っててけど遊べるかなとかママ友できるかな?とか心配で行けないでいたので今度行ってみます。
「遊び」に関する質問
3歳でくもんってはやいですか?? おうちでやらせると、すぐやる気ないとかつまんないとかいうので 周りの子達と椅子に座って先生の話を聞ける環境を作りたくて普通に通わせたいなーと思ってます。 3歳だと、もう早い子だ…
3歳の娘が繊細かつ慎重な傾向にあります。 まだ自宅保育なのですが、子どもの集まるところに行くと走り回る子どもを怖がってずっとしがみついてきます。 〜〜を取りに行っておいでと言うと、他の子どもは一斉に駆け出し…
このまま見守るだけでいいのでしょうか? 中学年の子どものお友達。大人の目から見て確実に距離を取ったほうがいい子です。 でも子どもは誘われたら遊びたみたいで遊んでます。 遊ばない方がいいとは言えなくて💦
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なー
絵本とかおもちゃもあるんですね!!
近いうち行ってみようと思います。
あっくんママ
ちょうどお昼に差し掛かる時間は、保育士さんが絵本を読んでくれますよ😁自分たちではなかなかできないダイナミックな読み方なので、楽しいです☺️
お昼休憩の時間とかあるので、確認してから行ったほうが間違いないです。
人によってはお弁当を持ってきて、別部屋でお昼食べるひともいましたよ!
時間は決まってますが😅
なー
絵本読んでくれるのはすごくいいですね!!
お昼休憩の時間確認して行きたいと思います。