
コメント

pipi
マタニティブールですかね?
今までれいさんのお腹の中で頑張って育って来ました。
元気よく赤ちゃんも外に出たいと思ってるはずですよ。
れいさんに会いたいと思ってますよ!
出産したら誰しも母性溢れ出すと思います。あと7w頑張りましょう😊

ありちゃん
私もできちゃった時に仕事もして友達と遊んで体動かしてやりたい事やってる時だったので、ちょっと嫌になりましたね😞
産まれてからもやっぱり子供いない人見ると自由でいいよなー。とか思うことあります😞
でも子供の成長見てると毎日楽しいですよ😊
-
にゃこ
同じような感じです!
まだ旦那さんとも付き合い始めたばっかりでの妊娠だったので、2人であれしたかったこれしたかったとか、友達が遊びに行ってるの見ていいなあと思ったりとかしてます😅
産まれたら何か変わると信じます!- 5月22日

ままり
子どもがいない方が確かに楽ですよ〜。自分の時間は好きに使えますし😂
でも産んだからこそ子どもの成長を見ることができて、もちろん授乳で眠れない時期もるし夜泣きもあるし大変ではありますが、それ以上に幸せや喜びを運んでくれます(^ ^)
産後どう思うかは、やっぱりママ次第ではありますが、どうしても受け入れられなくて可愛がれない、世話もできないって思えば里親や施設に預けることも可能ですし、そうすれば今までのように生活していくことができます。
産んだから絶対に今の生活が終わり。とは限りませんよ(^ ^)子どもメインにはなっちゃいますが😂
ある程度育てばうんと楽になりますよ!
-
にゃこ
そうですよね〜😅
産後どんな生活になるのか予想がつかないので、いい方向に向かうことを願います😣- 5月22日

しゅん
仕事大好き人間で10年以上も2日連休以上休んだことないのに、仕事辞めてずっと休みでなんか寂しいし、元に戻れないな…と思ってましたが、産んで可愛くて、忙しくてそんな気持ち吹っ飛びました!!
また保育園いれたら働けますよ(*´∇`*)
-
にゃこ
やっぱり産んだら可愛くてそんな気持ちも吹っ飛ぶんでしょうか🤔
わたしも高校卒業してずっと働いてきたので仕事してない時期がなく、初めてのこんな暇な時間に戸惑ったりさみしいと思ったりしてます。- 5月22日

じん
出産が間近になってきて、不安もあるんじゃないですかね?
妊娠が分かったときよりも生活が変わるでしょうから、決意が揺らぐことだってありますよ。
出産してから、もし独身だったら・子供がいなかったら…と考えますよ(^-^;
でも子供をうんだことを後悔しているわけではなくて、ただモヤモヤしている感じです。
半人前な母だな~と思ってます。
出産間近になったら、お腹も重たくて動くのしんどくて、早く出てきて~ってなりました。
でも産後しばらくはバタバタしていて出産前に戻りたくなりました(^-^;
母だって弱くなる時もあります。
母親失格じゃないですよ(*^-^*)
-
にゃこ
最近だと、もしあの時誰にも言わず中絶してたらどうなってたんだろうとか考えてしまってほんとに嫌になります😞
体が重くて思うように動けないし、薬の副作用きついし、早く出てきてーとも思います😅
誰にも言えずにいましたが、このようなコメントいただいて少し心が軽くなりました!- 5月22日

アズキ
私も出産前同じように産みたくないと思ってしまって主人の前で号泣しながら飛び降りると喚いたことがありました
産んだ後の生活を想像したら怖くって…
実際産んだら生活は100%変わるし、しんどいし…
それでも今目の前で笑ってくれる子供の顔みたら産んでよかったって思えます😍
大丈夫、母親失格なんてことは無いです
-
にゃこ
そうですよね、怖いですよね😞
私も怖いです。
お腹痛めて産んだ子、きっと無条件で可愛いと思えるようになるんだろうとは思っていますが、今はやっぱり不安です😅
でも失格じゃないと言っていただけて嬉しいです。- 5月22日

しろくま
実家での生活、旦那と2人の生活、今でも良かったなぁ…と振り返る事ありますよ(´・ω・`)
失ってはじめて良さに気付いたというか。
2人の時は子供ほしくて仕方なかったのに(笑)
そんなもんだと思います。
でも仕事の楽しさを知ったように、子育ても楽しみがたくさんありますよ!
キラキラの笑顔をしている我が子はとても可愛いですよ♡
何でもない日常にも喜びを感じられたり、心から幸せ〜!と言える時間が増えました(*´꒳`*)
-
にゃこ
私は旦那さんと付き合い始めたばっかりでの妊娠だったので、なおさら二人の時間が短く、ほんとにいきなり妊娠いきなり結婚って感じでした😅
産まれたら、この二人の時間も無くなるんだなあと思うと寂しくも感じます。
でもきっと産まれたら可愛くて仕方ないと思えるようになりますよね😊
がんばります!- 5月22日

スライム
陣痛も出産も怖いですよね。
私も今になって、びびってます笑
-
にゃこ
怖いですよね😞
なんか、みんなの経験談とか聞いてるとほんとに思います。- 5月22日
-
スライム
前駆陣痛とかも始まってきて、陣痛に耐えられるのかなとか弱音ばっかり旦那に吐いてます笑
- 5月22日

ママリ
私も妊娠中れいさんと同じような事思っちゃったことあります。仕事をしてたら余計ですよね。我慢や出来なくなったことは増えたし確かに生活も大きく変わってしまったけど、でもそれ以上に大切なものを得たなって今は思ってます✨赤ちゃんとっても可愛くて愛おしいです☺️
妊娠中は上がったり下がったりいろんな感情が出てきて忙しいですよね😅💦働きながらここまでしっかり頑張ってこられたんだし、全然母親失格だなんて思いませんよ!
-
にゃこ
働いてる時は、早く産休入りたい、きついと思っていたのにいざ入るとなんかさみしいです😞
赤ちゃんの胎動を感じると嬉しく思うのに、ふとした時にそんな事考えたりとかほんとなんなんだと思います😣
ありがとうございます😊- 5月22日

のむちゃんママ
すご〜く分かります💦
私は結婚して半年後に👶がいることがわかりました!
子供は2〜3年後くらいに出来たらいいなとおもっていましたが、、
仕事も5年続けて楽しくなってきて、友達や同僚と遊び歩いていたときに授かってつわりは酷いし、制限は沢山あるしで辛くて。
新婚旅行にヨーロッパに行く予定も国内温泉で、自由な周りの友達が羨ましくてたまりませんでした😢
妊活をしている方たちからみれば、親になる資格がないなどと思われるかもしれないですが。。
いまは毎日胎動を感じて幸せです💓
子供がある程度大きくなったときに、旦那さんと沢山旅行したり出かけるために可愛いママになるぞ〜と最近はポジティブに考えています✨💪🏻
お互いお産頑張りましょ😆✨
-
にゃこ
分かっていただけて嬉しいです
ポジティブに、大事ですね😊
私も楽しい事考えて乗り越えたいです!
ありがとうございます、頑張りましょう💓💓- 5月22日

えみ
仕事も友達と遊ぶことも自分の努力でなんとでもなりますが、子供に関しては授かりものなので親になるということは誰しもができることではありません💓
産休に入って暇になると今まで考えることがなかったいろんなことを考えてしまいますよね💦
私は予想外の妊娠と同時に行きたかった業界への転職を辞退しなくてはいけなかったので、嬉しさ反面悔しさもありました。
ですがこのまま仕事ばっかりしてたら妊娠は後回しで授かれていたかもわからなかったので、このタイミングで来てくれたことに感謝してます💓
そう思えるには時間がかかりました。
れいさんも母親失格なんて思わないで、ゆっくり赤ちゃんと向き合っていけば大丈夫ですよ💓
にゃこ
マタニティブルーでしょうか。。
胎動とかを感じると微笑ましい気持ちになるので、決して本当に産みたくないと思っている訳では無いと思うのですがふとした時に考えてしまうので、なんか嫌だなあと思っています😞
あと7週がんばります😊💓