
義両親と実母のことで相談です🙇♀️結婚した時も出産費用も義両親からお…
義両親と実母のことで相談です🙇♀️
結婚した時も出産費用も義両親からお祝いとして貰っています。私の両親は離婚しておりひとり親でお金がない為、費用は貰っていません。この事は母に話しておらず、母が複雑な気持ちになるだろうと夫婦の話し合いで言わないことになっています。
母は私の体をすごく心配しており色々とリスクがある中の出産なので色々思うところがあるようなのですが義両親が費用を出したことを言っていないので何もしてないと思っていて言葉やお礼がないということが母にとって不満になっているようです。結婚した時も今回の妊娠の時も両家で会うイベントで嫌な思いをしたみたいです。
お祝い金貰ったことを話した方が良いのでしょうか?
話してないから義両親も母にそのような態度なのでしょうか…また皆さんの両家のご両親は仲良しですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はな
詳しいことはわかりませんが言った方がいいんじゃないですか?
お互い誤解してるようだし!
うちは私の実家が遠方でなかなか会わないです。冠婚葬祭で香典やら祝儀やらもらったら電話で話したりはしてるみたいです!

ままり
義両親が何もしていない、言葉やお礼がないというのは、誰に?お母様に義両親からお礼がないのが不満?ままりさんへのお礼や気づかいが足りないとお母様が感じて不満がある?
何もしていない、お礼がないということ(不満)を、あなたがお母様に喋っているなら、お金をいただいていることも話した方がいいと思いました。
義両親がイベントごとにお母様に嫌な思いさせるというのは、客観的にみても義両親が非常識なことをしているのでしょうか?
それならお祝い金をもらっていようが非常識なことをされたら仲良くはできないと思います。
うちは、飛行機の距離なので顔合わせと結婚式と一人目の出産時の3回しか会わせたことないです。仲良いとか悪いとか判断できるほど両親同士は関わりがないです。
-
はじめてのママリ🔰
私にではなく義両親に対してです。
やっぱり話した方が良いですかね…
出産費用のことだけでも言おうかなと思ってきました。客観的にも非常識まではいかないかもですけど、結構強烈感はあります💦
距離感があるとなかなか関わりはないですよね。- 6時間前
-
ままり
お母様はいろいろ不満(心配事)があるかもしれないですが、義両親がちょっと変わった人でクセがある人たちでも、お祝い事にはお金をくれたり、自分(娘)は嫁にいって大切にされていることを伝えれば(お母様が知れば)、少し心配は減るかもしれないですね。
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
そういうことなんですかね💦
色々難しいですね…。大切にされているという認識が伝わってないからというのはあるかもしれないのでお金の件は検討してみようかと思います。夫に言った方が良いよね?って毎回相談していて知らない方が良いと思うってことで伝えませんでしたが今日話し合ってみます。- 2時間前

ぽてと
話さないでおこうと思うお気持ちはわかりますが、話さないことで誤解が生まれてしまっているのであればお話された方がよいのではないかなと思いました🥲
ただ、「なんですぐ言ってくれなかったの!」などとお母様に言われてしまう可能性もあるので、伝え方は考えた方が良いかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…出産費用のことだけでも話そうかなと思ってきました。伝え方は今考えましたが何とか言えそうです😥- 6時間前

はじめてのママリ🔰
私だったら話します!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり話した方が良いですよね…
出産費用だけでも話した方が良さそうかなと思いました💦- 6時間前

はじめてのママリ🔰
むずかしいですね。ママリで逆パターンよくありますよね。ダンナの親が金をださないみたいな、、
義理親さんの考え方次第だと思います
しかし、お母様もお金を出してないのになんで義理親に対して不満があるのですか?
-
はじめてのママリ🔰
難しいですよね…
確かに逆パターン見ますよね。
義両親の方には今まで何も言われたことはないので本音はどう思ってるかは分かりません💦でも、普通に考えてお金出してるのに母からお礼がないと逆に思ってるかもしれませんよね。
たぶん義母の発言や態度にあるのかなと話を聞いて思いました。今回の妊娠出産もあり得ないことを提案されたりしたのでそのことを聞いたりしたから余計に不満になったのもあると思います。母は仕事をしており、一応お金がないなりに義両親にお歳暮や会った時に菓子折りを渡したり、夫のことを褒めていつもありがとうございますって言ってるのですが私の話や今回の妊娠出産も体調を気遣うような話がないから孫メインになってるように感じたようでたぶんそれで不満が…。
お金の件は夫のお父さんが決めたことでお祝い事だからと出産費用を出してくれました。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。わたしがおもうに
もう夫婦だけで頑張ると決めるのが一番良くないですか- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。産前と産後のサポートも両家から話はありましたが全部断って2人にやることにしています。
面倒なことになりそうなのでお互いの家族はしょんぼりという感じもありますがそこは気にせずに夫婦でやっていこうと思っています。まさかこんなことになると思ってなかったので色々面倒なことが出てきて、困っていましたが今は夫婦で赤ちゃんをちゃんと迎えられるようにそこだけを考えて過ごしたいと思います。
あと3週間弱で帝王切開なので頑張ろうと思います!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
やっぱり言った方がいいですかね…
とても悩みます。結婚の時のお金のことは言わないにしても出産費用は話した方が良いかもしれないですよね😥
そうなんですね!電話でお話したりくらいが距離感としてはちょうど良いですよね。