※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらママ
子育て・グッズ

3歳の息子がお昼寝後に機嫌が悪く、泣き続ける悩みです。忙しい夕方にイライラし、泣かれると怒鳴ってしまいます。お昼寝をさせなくても同じで、困っています。同じ経験の方、お昼寝はしていますか?

3歳の息子の事で悩んでいます。
4月から幼稚園に通っています。帰って来てからお昼寝をしていますが、夕方起こすとものすごーく機嫌が悪くて、抱っこやおんぶを求め、1時間近く泣き続けます。私はご飯支度や下の子(10ヶ月)のお世話もあるので、構ってあげられず放置状態です💧夕方パパが帰って来ているのでパパに任せていますが泣き止むどころかどんどん声も大きくなり癇癪を起こします😓
夕方の忙しい時間帯に泣かれる為、イライラして、怒鳴ってしまいます。
お昼寝をしなくても機嫌悪いし、起こしても機嫌悪いしでどうしたらいいのかわかりません。ほぼ毎日のように泣かれる為パパも私も疲れてしまいました。
一度だけ起こさずに自分から起きてくるまでそのままにした事がありますが、朝までコースでした。
同じような経験がある方いませんか?皆さんはお昼寝させていますか?

コメント

ひー

うちも4月から幼稚園です!同じような状況でしたが、気がすむまで寝かしてました🤔朝までコースですよね。でも、本人が疲れているので無理に起こしても良くないかなと思いそのままにすること何度か(笑)お腹が空いたら起きるでしょうし、朝ご飯食べさせれば問題ないと割り切ってました。
まだ、集団生活慣れていないので子供もつかれるんだと思います。大人でも週五回新しい場所に行くの疲れますよね。
うちは何度か続けていたら体力がついてきたのか、最近は帰ってきて遊んだりで寝なくなりました!

  • そらママ

    そらママ

    ありがとうございます!
    起きた時は夜ご飯食べさせていましたか?朝までコースだとお風呂も入らずですよね?毎日朝までコースだと、お風呂も入らない日が続くのでそれは困るかなと。。。
    慣れるまでは仕方ないですね。

    • 5月22日
  • ひー

    ひー

    起きてお腹が空いたと言えば食べさせてました!いらない時は水分補給させてまた寝かせてましたね。
    お風呂は大変かもしれませんが、我が家は旦那さんが早起きなので早めに起こしてお風呂いれていましたよ。シャワーのときもありました。
    わたしも最初は悩みましたが、先輩ママさんに本人が疲れてたら無理させずに寝かせちゃって大丈夫!うちもそのうち体力ついて寝なくなったから!のひとことで気が楽になりました。
    親としては心配な親心がありますが、子供は子供のリズムがあるんでしょうね😅

    • 5月22日
  • そらママ

    そらママ

    そうなんですね。
    誰だって眠いのに起こされたら嫌ですよね。本人のペースに合わせてあげようと思います。

    • 5月22日
もこもこ♡♡

うちは幼稚園お迎え前にお風呂のスイッチいれてからお迎えに行って帰ってきたらすぐにお風呂、お風呂でたらすぐにご飯で17時半とかには寝ますよ😅

  • そらママ

    そらママ

    17時半は早いですね!朝は何時頃起きますか?

    • 5月22日
  • もこもこ♡♡

    もこもこ♡♡

    早くて6時、疲れてると7時くらいです😊

    • 5月22日