
31週の早産で双子を出産し、生後4ヶ月になった修正2ヶ月の双子の成長や夜間授乳について相談しています。
31週の早産で双子を出産したものです。
極低体重児で産まれた2人はすくすくと大きくなり、生後4ヶ月になりました。けど修正2ヶ月。やはり成長は修正の成長です。
やっと修正2ヶ月であやすと笑ったり、ミルク飲む時間から1時間ほど機嫌がいい時間が増えました。こんなものなのでしょうか。
あと夜中の授乳は添い乳でなんとかごまかしてるんですけど、2人二回ずつほど…それで寝てくれるのでミルク作らず…横着してます。
皆さん、夜間授乳はどうしてますか?ぐっすり寝てくれてますか?寝て4.5時間で起きちゃいます。
2ヶ月って考えたらそんなものなのかな。やっぱりどこか4ヶ月って考えちゃうこともあって。
双子ママ、先輩ママ教えてください!
- あいゆいママ
コメント

退会ユーザー
双子ではないのですが
上の子の時はいつも3時間も
寝てくれなかったです😭
4ヶ月だとしても全然夜泣きも多かったですよ😣その子によって
全然違うみたいですけどね😅
これからどんどん可愛い成長が
見れますね❤️
すぐに大きくなっちゃうので
私的には小さいままでいないかなぁ
なんて思ってました🤣ゆっくり
成長が好きです💕2歳過ぎれば
みんなおんなじような感じですよ👍

Hi
双子でも先輩ママでもないんですが
うちも30週の早産で 今 修正2ヶ月です!
娘は 昼間は結構起きてますが、
あやすと笑うとかは まだないです😩
あと、夜中の授乳に関しても
あいゆいママさんと同じく 添い乳で2.3回ですが きっちり3時間で起きます笑
つかぬ事を伺いますが 出生体重、
現在の体重は どのくらいですか?
差し支えなければ 教えて頂きたいです♡
-
あいゆいママ
返信ありがとうございます😊
早産、修正同じで嬉しいです。
生後が同じでも修正があるのでなかなか参考にならなくて…
夜中のもそんなもんですよね。もっとぐっすり寝てくれないかなーと願いつつ。
出生体重は1498gで今は6000gになりました!
Yさんはどうですか?- 5月22日
-
Hi
そうですよね、わかります。
なんなら 普通(?)の2ヶ月の子より
成長遅く感じるくらいですよね😩
我が子は 昼も夜も とにかく寝ない子で
寝ないぞ!寝てしまってもすぐ起きるからな!くらいの感じです笑笑
出生体重が1340g、現在5500gです!
同じくらいですね(●´ω`●)
外出先などで 全然知らないおばさまに
そんな小さな子連れて出たらだめよ!とか言われるの
めっちゃうざくないですか?笑笑笑- 5月22日
-
あいゆいママ
笑。うちはやっぱり2人いるので双子⁉️が一番にきますね!でも1人では出かけられないです。散歩とか行きたいんですけどね…
体重いい感じですね。曲線も追いついてきてる感じでしょ?4ヶ月検診で先生にも順調って言われてミルクの量とか今ので大丈夫なんだと少し安心したところではあります。
首が座るのはもう少しかかりそうです。- 5月22日
-
Hi
あー、確かに そっちに目惹かれてしまいますね!笑
私 1人でも てんやわんやなのに 2人育ててるなんて 素晴らしすぎます!笑
そうですね(●´ω`●) 来週3ヶ月になるんですが、2ヶ月の中でも 曲線ギリギリくらいですが笑笑
4ヶ月検診って、市のやつですか?それとも産まれた病院のやつですか?
首すわりも まだまだです😂😂😂- 5月22日
-
あいゆいママ
市のやつで産まれた病院に行きました!市のやつって無料ですよね?お金払ったな…市のやつだけど普通に検診になったのかも。血液検査したし。
来週3ヶ月ですか。うちは来月です。今月末に5ヶ月になるんですけど、離乳食もまだまだです。- 5月22日
-
Hi
そうなんですね😱😩
私は 住んでる市町村と別の市で産まれたので、2回あるんですけど、住んでる市の無料のやつは めんどくさくて行ってません笑
血液検査は 未熟児貧血の検査のためですか?
同じくらいのお誕生日ですかね?娘は12/28生まれです(●´ω`●)
離乳食も修正月齢で 進めます♩- 5月22日
-
あいゆいママ
12月29日産まれてです(*^^*)
一日違いですね!
予定日はいつだったんですか?
そうですね。貧血とかですかね。出産して貧血とビタミンの薬を飲ませてました!けどこの前数値があがってお薬なくなりました!日々成長してくれてます!- 5月22日
-
Hi
わあ、すごい偶然ですね(●´ω`●)♡
予定日は3/5でした(о´∀`о)!
おめでとうございます♡
うちはまだまだ インクレミンが手放せません😅- 5月22日
-
あいゆいママ
ほんと偶然ですね!
私は予定日は3月2日でした(*^^*)
インクレミン‼︎飲んでました!
完母ですか?薬があるならその時だけミルク?
うちは2人分は出ないので混合ですが、ミルクの量100から120たしてるんですけど、Yさんはどんな感じですか?- 5月22日
-
Hi
すごい!近い!笑
完母です!薬の時は 搾乳かお白湯で飲ませてます(●´ω`●)
搾乳飲ませる時は120飲ませてます(о´∀`о)
これもまた 同じくらいですね♡- 5月22日
-
あいゆいママ
生後、修正が近い方と話せて良かったです!
ありがとうございました♡- 5月22日

かも
修正の成長に追いついてるのであれば十分だと思います☺️
インスタで双子や三つ子のアカウントをフォローされてみてはどうですか?
双子ママにしかわからない悩みや内容など、とても参考になると思います☺️
アドバイスになってなく、すいません💦
-
あいゆいママ
返信ありがとうございます😊
インスタでもよく探してフォローして参考にしてます。みんな双子でも正産期で出産してる方で修正の方がなかなかいなくて、育児も大変なところ1人の方に直接質問っていうのも何だか緊張しちゃって、こちらで初めて質問させてもらった限りです。
やっぱり直接双子ママにするのが早いかもですよね。相談に聞いてくれそうな方を吟味しなきゃ。笑- 5月22日
-
かも
#超低体重児 #nicu卒業生 などで検索されるとみつけやすいと思います。
DMは緊張しちゃいますよね💦人によっては聞きたい内容をちょうど投稿してくれてる方がいたりするので、参考にできる方が見つかればいいなと思います。- 5月22日

退会ユーザー
私も32週の出産で子どもたちはNに2カ月いました。
2歳2ヶ月ですが、修正2歳です。
しかも体も心も成長がおそいので
やっと今一歳半くらいのかんじです。
赤ちゃんのときからずっとですね〜
そんなんだから、子どもの成長はあっという間!っていうけど私はまったくそう感じませんw
もう3年は経ってなきゃおかしい疲労具合だし…笑💧
うちは完ミで夜中も3時間ごとにあげてましたね
その三時間の間もずっとは寝てなかったですよ😅
その月齢の双子ちゃんで、添い乳で4時間寝られるならかなりお利口さんな気がします!
-
あいゆいママ
ありがとうございます♡そうですね!自分の理想ばかり考えてました!添い乳であれだけ寝てくれたらいい子たちなのかもしれません。
悩みはつきないですよね。早産だったから早産だったからってこの先色々あるんだろうなーって考えてしまいます。- 5月22日

ちゃん
33週で出産してNICUに2週間GCUに2週間いました!
成長は今も遅いですね!
私は完ミだったですがその頃は3時間ごとにミルクあげてました!1人ずつあげてると自分も寝れないので同時にあげてました!なので1人が欲しがり1人は寝ていても起こしてあげてました😭添い乳で4時間なんてお利口さんです✨
-
あいゆいママ
ありがとうございます。そう考えたらそんなに出ていない乳で寝てくれてるからいい子たちなのかもです。1人寝てるから起こすのもなーってミルクを作るのを後回しにしちゃってます。
今はこのスタイルで何とかやってみます。- 5月22日

サア
はじめまして!
私は29w4dで双子を出産しました!
生後7ヶ月ですが、もうすぐ修正5ヶ月です。
いまでも小柄ですが、産まれたときからすくすく大きくなってくれてます。
予防接種は誕生日から、成長は修正...とたまにややこしくなります😅
やはり生後2ヶ月半くらいまで入院してました。
ミルクよりの混合ですが、退院後あたりは夜中もほぼ3時間ぴったりに、起きてました☺️
-
あいゆいママ
返信ありがとうございます。
ほんとややこしくなりますよね。周りは生後で判断するし。
うちもNICUに2ヶ月入院しました。退院後は病院で癖付けてくれてたのか3時間で起きてました。
生後7ヶ月の修正5ヶ月ですか(*^^*)どんな生活のリズムですか?ミルクの量など参考にさせて下さい。- 5月22日
-
サア
そうなんですよね💦
地域の検診とか誕生日の月齢だし..
双子だし、目立つから何ヶ月ですかー?って話によくなるので、○ヶ月ですー小柄なんですけどーってやりとりよくします😅🌟
いまは朝起きてから1人母乳+ミルク、もう1人ミルクからの、1日5回くらいです🌟
母乳だけじゃ足りてないと思うのでいつもミルク追加してます😅
母乳でる限りあげたいなって思ってるのでミルクよりの混合で😅
交互にあげてます🌟
3時間から4時間あきで、寝てるときとかはもう少しあいたりもしてます。
うちは体重差が700グラムくらいあるので、1回量が160と180くらいです😊
吐き戻しも多いです😅💦
体重も増えてはいますが、体重が急に増えると体に負担になるので徐々に..と言われてます🤔💦- 5月22日
-
あいゆいママ
同じ感じですね。うちもミルク時間3時間から4時間、寝てたらそれ以上あけてます。このリズムが続く感じですね。ほんと出るまで母乳はやりたいものです。出ているのかは微妙なところですが、2人を同時母乳してるとき、顔を見るのが好きです♡
修正5ヶ月ならそろそろ離乳食ですか。それも大変になりますよね。
うちも頑張らなくちゃ。- 5月22日
-
サア
母乳も飲んだ量がわかるといいのになーと思います😅
1人だと飲みたい時にあげてーってできるけど、2人だとある程度の間隔もあいてほしいから難しいですよね😅💦
そうですね😊
焦らなくていいと言われてるので6月はいって始めようかなと思ってます😊- 5月22日
-
あいゆいママ
修正5ヶ月になれば1人で遊ぶ時間とか昼間起きてる時間増えますか?
生後5ヶ月にはなりますが、修正2ヶ月だからミルク飲んで少し遊んでぐずって寝て、ばかりです。そんなもんですかね?- 5月23日
-
サア
そうですねー🤔
朝6時くらいに起きて飲んで少し遊んで午前睡を2時間くらいして、飲んで遊んでお昼寝して、夕方少し寝て..
8時くらいには寝てます。
夕方寝すぎると夜寝るのが遅くなったりするのである程度したら起こしてみたり😅
生活リズムつくるの難しいですよね😅
修正2ヶ月のころはよく寝てましたよ😊🌟- 5月23日

Angel twins
はじめまして(人•ᴗ•♡)
私は二卵性の男女のママです😅
あくまでも私の場合なんで💦
うちの子も低体重で生まれて1人はNICUに入院してました。
幸いなことに今では標準体重で元気過ぎて困ってます(笑)
女の子
5ヶ月過ぎたらかなり寝てくれるようになりました👶
私が心配になるくらい寝るし、マイペースです。
男の子
未だに4~5時間で起きます😅
とにかくヤンチャで寂しがり。
私の姉が看護師で保育園に勤務してるので試行錯誤した結果。。
寝る前にお腹いっぱい飲ませました。
もしかしたら2人とも同じタイミングで起きるなら充分に足りてないかもしれません💦
それと、寝るサイクルは早めに癖つけた方が良いです💦
お風呂の時間、寝る時間。
昼間にいっぱい遊んであげて、夜寝る前に遊びすぎると興奮して男の子は寝ないかすぐ起きます💦
双子でも、二卵性、一卵性でも違うみたいで👶
少しでもお役に立てたら良いのですが🙂
-
あいゆいママ
ありがとうございます(*^^*)
大体サイクルの時間は定まってきてるように思います。
修正2ヶ月なので4時間とかならよく寝てくれてる方かもです。ミルクの時間から考えたら5.6時間です。欲を言い過ぎました…
2人の性格違いますよね。うちも二卵性なので全然違います。男の子2人ですが。
昼間の遊びがあまりできなくて、夜寝てくれるのには昼間そうした方がいいと思うのですが、ミルク飲んで機嫌がいいのが1時間くらい…すぐぐずって寝ます…
こんなに寝て夜寝てくれるのかなーと思いながらも昼間1人だから寝てくれる方が助かって…2人が同時に抱っこーでぐずるときは大変です…
何して遊んでますか?- 5月23日
-
Angel twins
まだママリになれなくてついつい普通に投稿してしまってすみません💦- 5月23日
-
あいゆいママ
いえいえ。ありがとうございます。
私も初めて投稿してみました!これであってるのかどうか…
散歩が一番ですよね。うちはアパート2階だし、狭いのでベビーカー1人用にしてしまいました。1人結局ぐずって抱っこになったりするから…1人で出かけることもないかなと思い…
でも頑張って1人抱っこ、ベビーカーで散歩してみます。でもこれから暑くなるから億劫になりそう…こんなママでごめん。笑
今は友達にプレイジムをもらったので遊んでくれてます。狭い中2人入れてます。
アンパンマンも録画始めました。まだ見ないですけど、音だけでも楽しんでくれるかな。ファミリーコンサートとかも放送があればとりたいな。
本もいいんですよね。
色々して昼間起きてる時間を増やしてみます。- 5月23日

Angel twins
私も昼間1人です💧
というか産んでから殆ど1人で育ててます🙀
旦那は本当にあてにならなくて(笑)
5ヶ月までは本当に大変だと思います💦
笑顔は癒されるんですが😃
でも、欲を言いたくなる気持ち分かります💦
寝てる間に済ませることや仮眠やありますよね💧
でも、寝ない子はもっと寝ないらしいから子供達の成長を見守るしかないですね😅
昼間は2人乗り用のベビーカーに乗せて近所に散歩やチャイルドシートに乗せて話しかけながらドライブしてます(笑)
あとは毎週アンパンマンを録画してるのを見せたり٩(ˊᗜˋ*)و
2人を同時に毎日抱っこしてたら身体壊します🙀
2人とも歩行器に乗せて歌を歌ったり
指人形で遊んでます👶
あいゆいママ
返信ありがとうございます。
初めての育児でこのやり方であってるのかなーと悩む毎日で…
それぞれですよね♡
それも個性ですよね♡
うちは2人いるので比較しちゃだめなのわかってるけど、比べてしまうこともあって…1人1人ちゃんと見てその子の個性を活かしたいと思います!
退会ユーザー
私ももし2人いたらそう思ってたかも
しれません😊
初めての育児って本当に未知なので
よく神経質になりすぎてた自分が
いて疲れてました(笑)
今は2人目がほしくてやっと出来て
この子の成長が楽しみです😊💕
リラックスしてみましょう⭐️
あいゆいママ
そうですね♡そんなに深く考えなくても育つって思って。笑顔で接することが出来てれば2人もわかってくれるはず♡
赤ちゃん楽しみですね。体調にはくれぐれも気をつけて下さい!