
コメント

ぽん
今日の晩御飯でした😅
レタスと塩昆布、海苔のサラダ
焼き鮭
麻婆豆腐
味付け卵
って感じでした😅
週に1回6000円程度の食料の買い出しと、回転寿司が好きなので月に2回くらいかな??🤔(1回2000円弱)あとは月に1回焼肉か温野菜(5000円弱)くらい食費掛かってるので、ざっと計算すると月35000円くらいです😅

ya
うちは1週間に一度でもの買い物で5000円前後を目安にしてます。それを4週なので約20000円ですね。それにプラス1万円を外食にして約30000円を食費にしています。
献立は、その時にだいたいの献立を考えてスマホに覚書します。買う物は安売りしてるものを主に、必要なものを買います。共働きの為、疲れてその通りにはいかないこともありますがね😅最近よく作るのはサーモンのホイル焼きです。アルミホイルにサーモン塩胡椒してエリンギと玉ねぎとポン酢とバターを適当に入れてフライパンで蒸し焼きにします。簡単だし安いしおいしいです。あと、ササミにチーズとシソを挟んで小麦粉まぶして焼いたものとかもよく作りますよ!
-
こう
回答ありがとうございます😊
外食込みで30000すごいですね😄!
買い物の前日の晩に悩んで悩んでメニュー決めてるのですが、なかなか💦安いものがあったら献立変更してみようかと思います🤔
ホイル焼き、うちもよく作ります✨
ササミは早速作ってみようと思います!- 5月21日
-
ya
きっちりじゃないですけどね!だいたいはおさまってます😉テレビでやってましたが、やはりちょこちょこ買い物に行くより、買い溜めの方が節約できるみたいですよ。多少、足りないものがあっても、無しで何とかするからだとか。ちょこちょこ買いに行くと、ちょっとでも足りないものに気付くと買ってしまうからだそう!うちは結構パターン決まってきてしまってます😹
- 5月21日
-
こう
ちょこちょこ行くと、買っちゃいますよね😵今は週3です💦
実は料理が得意じゃないので、献立を考えられる2,3日分しか買えなかったのですが…もうちょっとがんばります😭- 5月21日
-
ya
私もめちゃくちゃ料理苦手ですよ...同棲4年結婚4年ですが、まだまだ勉強中です😅冷蔵庫の中見て、クックパッドで検索して作るっていうのもおすすめですよ。1週間分の買い物、余らせない様に作れます!頑張ってください!
- 5月21日
-
こう
そうなんですね😶!クックパッドとかクラシルもっと活用してみます。
優しいお言葉ありがとうございます😭- 5月21日

しずか
私も、節約術知りたいです😭
わが家は、旦那も私も昔からよく食べる方で、娘も断乳後、もりもりご飯を食べるようになったので、毎月5万くらいかかります😱(調子の良いときは4万代で済んで喜ぶw)
こうさんの家は、お米の消費は多いですか??
わが家は、1ヶ月に10~15㎏ほど消費するので、お米代が辛いです😵
-
しずか
あと、子どもが離乳食を食べるようになってからは、常に何か果物を買っているので、それもあるかもしれません🤔栄養があって、お値段も安く済むのは、なかなか難しいですね😣
- 5月21日
-
こう
回答ありがとうございます😊
節約したいですよね〜😔
4万代なんて、うちなら絶好調です💦
お米は晩御飯ひとり0.5合くらいなので、少ないほうかと思います🤔- 5月21日
-
こう
果物は地味に高いですからね💦
でも子どもには栄養があるもの食べてほしいですよね。難しいですね😔- 5月21日

mom
主人のお弁当込み4万に抑えてます✨
私的にはですがメインにいくらお金をかけるかで結構食費が変動するイメージです😭
体感ですが、実際レシートを見返してみると肉魚は馬鹿にできないですね💦
私は節約意識が高い時(笑)は、イオンの火曜市が重宝してます😂
お魚ステーキバイキングとかだと焼くだけなのに国産のブリ照りが一切れ90円で買えたり、確か味付け豚ステーキも同様の値段でした✨
お野菜は基本旬のものだと栄養価も高いし値段も安いので家計圧迫まではならないですね🤗
後は極力gの安めな合い挽きミンチを使うレシピにしたりしてます✨
常備菜の作り置きも時短&節約にかなり効果的です!
-
こう
回答ありがとうございます😊
お弁当込みで4万ですか!すごいです💦
そうなんです、お肉魚で食費上がってます😵近くにイオンは無いのですが、近くのスーパーが明日特売だと思うので、お肉魚安いのまとめ買いしてみます🐟
育児中でお弁当や常備菜が作れるって、尊敬します😣!- 5月21日
-
mom
常備菜は土日のどっちかにパパに娘を任せてる間に7.8品作ってます✨
といってもブロッコリー茹でただけとかの簡単すぎるものからほうれん草の胡麻和え、切り干し大根煮物など時間のかからないものばかりですが…
これしとくだけで朝のお弁当がかなり楽になりますし✨
晩御飯の副菜にもなるので平日はメインを作るだけで育児に集中できますし、頻繁に買い物行かなくていい=節約になりますよ😀- 5月22日
-
こう
まとめて作っておくと平日助かりますね✨常備菜ってなんとなくハードル高そうと思ってましたが、簡単なもので良いんですよね☺️特売のお野菜買って来て、やってみようと思います😊!!
- 5月22日

たろきち
昨日はインドの日として
カレー
ナン
タンドリーチキンのサラダ
コーンスープ
一昨日は中華の日として
小松菜とベーコンのガリバタ炒め
麻婆豆腐
からあげ
アスパラのサラダ
もやしの味噌汁
って感じでその日のテーマ決めて作ってます笑
週一回の買い物でビールや米を入れて大体5000円です。
外食は月1万で合計3万5千円〜4万円くらいです!
-
こう
回答ありがとうございます😊
そんな沢山作って4万くらいって、すごいです!
何か気をつけていることはありますか?
節約で、一品ごとの量を増やして品数を減らしたのですが、出来ればバランス良く作りたいです😭- 5月22日
-
たろきち
まとめ買いをすることとレパートリーを増やすようにはしてますが、特に安いものを探してまわってる状況ではないです!
お弁当を持たせてるので彩り重視で簡単に作れるものをパパッと作ってます(;^ω^)- 5月22日
-
こう
なるほど、まとめ買いなんですね🤔
料理が得意ではないので、レパートリーは練習しつつ頑張ります😭
詳しく教えて頂きありがとうございます!- 5月22日
こう
回答ありがとうございます😊
4品目バランス良く作られていて、外食もされて35000はすごいです😖!
献立参考にさせていただきます💦
やはり、週一いくらまでって決めて買うと良いでかね🤔
ぽん
週に1回、いくらまでと決めて買い出しすると計算しやすいので😅
お肉などは大量パックで小分けにして即冷凍、あとは常備菜を2、3品作っておく、野菜は日持ちしないものはあまり買わないようにしたり、、
って感じです😅
こう
なるほど。。詳しく教えて頂けて助かります💦
週の金額を決めて、絶対オーバーしないようにしてみます😵
お肉はお得な日に大量パック買うようにしてみます。明日特売なので、早速やってみます🙂笑