
生後5週間の男の子が寝ない。母乳で育てたいが、すぐ泣いてしまう。寝かしつけに苦労し、ミルクを足している。家事もできず、イライラ。アドバイスを求めています。
生後5週間の男の子です。全然寝ない子で、起きてる時はアクティブに動いてすぐに泣き出すか、泣いてるかです。母乳教室で泣いても抱っこせずに、見守っててって言われたのですが、旦那が家にいる事も多々あり、イライラされたり、私も寝れなくて辛いのでできません。。
母乳の出も良いいので、完全母乳に戻りたいのですが、母乳だと寝ても5-10分くらいですぐ起きて泣いちゃうので、寝てほしくて一日数回ミルクを足しちゃってます。泣いても放っておいて、2時間おきに授乳して大丈夫って言われたけどこんなんじゃ無理です。料理なんてしてる暇もありません。
ちなみに寝る時はベッドではほとんど寝ません。抱っこではたまに寝ます。
何かアドバイスあればお願いします(><)
- Lani(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ひさ
赤ちゃんは泣くのが仕事ですよ^^
泣くことでしか意思表示もできないし。
抱っこせずに見守るのも正解だと思います!
おしゃぶりはしますか?
少しでも気を紛らわせれるかもしれません\( ・ω・ )/

なな
大変だね、いつもお疲れ様です。
産まれて1ヶ月だとまだリズムもよく分からなくて、ていうかお母さんが恋しくて泣いちゃうのもあります。
夫が家にいる時に泣かせるのは気が引けますよね、私もです。だから抱っこしちゃう。そして抱き癖云々言われる←
眠いと些細なことでイライラしますよね。
ナイーブな気持ちにもなるし。
泣いてて自分も寝れない!って時は
もういっそ、ご主人が居ない時に
一緒にゴロンとして隣で泣かせててもいいから寝ちゃって下さい!多分気になって寝れないだろうけど
目をつぶってるだけでも少しは気が楽になりますよ😊✨
-
Lani
抱っこしちゃいますよねー。
抱き癖とかもう心配しなきゃいけないんですかね。。でも腕とか痛くなってきました。これからどうなることやら。笑
産後うつとはこの事かって最近思ってます😭
ゴロンとしてみます☺️☺️- 5月22日
-
なな
抱っこ紐おすすめです。。。
私は泣いててもとりあえず抱っこ紐して家事してたらいつの間にか寝てました!- 5月22日

はな
夜も寝てくれないんですか?😭
うちの子は昼間は全く寝ない子で泣くかずっと抱っこしてました😭
抱っこ紐は持っておられますか?
家事する時はずっと抱っこ紐でしてました😣
-
Lani
同じです!昼間寝ないです。。
抱っこ紐は、前やってみたら嫌がりました😭
またそのうちやってみます!お互い頑張りましょう🤝- 5月22日

花束❁¨̮
うちの子はこんな方法で寝てました
♡オルゴール
YouTubeで赤ちゃんぐっすり寝るってのがあります
♡わたしの匂いのするタオル
♡添い寝
♡包む
♡ドライブ
-
Lani
タオルとオルゴールはやったことなかったです。ありがとうございます^^
- 5月22日

あゆみ
うちは抱っこ紐に乗せると寝てくれたりします😊
抱っこ紐しながら家事する人も多いみたいです。
私は生後5週間のときは身体がガタガタで抱っこ紐なんて体力的に無理でしたが😅💦
毎日寝ない、起きちゃった、寝不足、ギャン泣き止まらない!
を繰り返していたら半年過ぎました。
やはり最初が一番辛いですね・・・
お疲れ様です😭
-
Lani
抱っこ紐は嫌がられました😭😭
私もガタガタです。。旦那が手伝ってくれるのが救いです。
今だけだと言い聞かせて頑張ります!- 5月22日

退会ユーザー
私の息子も新生児のとき、七時間ぶっと 通しで、泣く&起き続けられました😅
ほんとに家事なんて何にもできませんよね💦夜も寝た気しないし、体力も心もぼろぼろになりますよね。。
そのときは、とりあえず一人で頑張ろうとしないで、交代で見てました~
1ヶ月半くらいすれば、夜も寝てくれるようになりましたので、少しの辛抱です。
お互い母親頑張りましょう🙋
-
Lani
7時間?!すごいですね笑 同じ境遇の方がいて嬉しいです。
うちも交代ですが、それでもきついです😵
根気よく頑張ります☺️- 5月22日
Lani
泣くのは仕事って自分に言い聞かせていますが、さすがにずっと泣かれると辛いです。。
おしゃぶりはすぐ出しちゃいます(T_T)
ひさ
旦那さんが家にいる時は旦那さんに抱っこしてもらったり、あやしてもらいましょう!!
ママが不安だと赤ちゃんも不安になると思うので、頑張ってドーンと構えちゃってください!!
とか言ってる私も長男の時オムツも違う、ミルクも違う、ならなんだよ!って一緒になって泣いてましたが(´・∀・`)
Lani
旦那にできるだけ抱っことかしてもらってます😺
私も毎回泣きます笑
ドーンと構えれるように頑張ります!!