
コメント

はじめてのママリ🔰
4月から6月の総支給の平均で等級が決まるので、10月から社会保険料は下がりますよ!!
はじめてのママリ🔰
4月から6月の総支給の平均で等級が決まるので、10月から社会保険料は下がりますよ!!
「育休」に関する質問
自信をなくしています。。。 私は育休中。初めての育児で、子育てに専念できるようにと夫は買い物して仕事から帰宅後、赤ちゃんをお風呂に入れて晩御飯まで作ってくれます。 すごく優しくて感謝してますが、こだわりが…
育休中、平日は朝から寝かしつけまでワンオペです 生理前だからなのか育児疲れが溜まっているのか、 残業で22時頃に帰宅した夫にイラついてしまいます。 夫は私が苛立つような発言はしないし 休日は家事育児やってくれて…
第二子、タイミング法1年(自己流7ヶ月、通院5ヶ月)、授かれませんでした。今日リセット来て、夫にラインしたら、仕方ないな、と。 そして帰宅してからはずっと仕事の話。 妊活の話は一切出てこなかった。 私だけ頑張っ…
お金・保険人気の質問ランキング
ぴぃまま
ありがとうございます😊
パートでもそれは同じでしょうか?
思ったより休みが多かったので、少し勤務日数を増やしてもらいたいのですが、そうするなら7月からの方が良いですよね??
一日増やすくらいなら1万円弱変わるだけなので、そこまで変わらないですかね??🙄
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい。勘違いしたので消しちゃいました。そうです。増やすなら7月からです。お住まいの地域が分からないので、協会けんぽの東京都の社会保険料です。参考までに
ぴぃまま
同じものを大阪で拝見させて頂くと、たしかに前働いてた分の報酬額の健康保険と厚生年金の額とピッタリでした!!
秋になると8600円と15000円まで減って、1万円弱は減りそうなので、6月はシフトを減らして貰うのはやめときます💦
ぴぃまま
ありがとうございます!!
はじめてのママリ🔰
お役に立てて良かったです!!