※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りさ
子育て・グッズ

2歳の息子が独り言が多くて気になる。お友だちとの遊びを拒む様子も。普通なのでしょうか。

2歳になったばかりの息子ですが。
良く喋ります。文章になってます。
ただ独り言のように喋ることが多くて😅
たまには「まま~!○○して~!」と話しかけてくるし、聞いたことも返事はするので会話は成り立つのですが、

独り言がおおいのが気になります。まだお友だちとも遊べなくて「一人で遊ぶ。」「ママと遊ぶの」とお友だちがよってきても払いのけます💦

普通なのでしょうか💨

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう性格なのかもしれませんね(^ ^)
うちの上の子は女の子でもう6歳ですが、喋り出すのは早くて2歳にはトイトレしながらあーじゃないこーじゃない!って口喧嘩するほどお喋り達者でした。
それでいて独り言はプロ級…、
いまだに毎日何かしながら独り言ってる感じで、トイレに行けば、中から「〇〇したの?それ素敵ね♪、そうでしょ?〇〇なの♪、知ってる?〇〇って〇〇なの♪、知ってる〇〇よね♪………途中で歌がよく入る」
一人二役とか普通で、個室でずっと独り言です…笑
聞いてて「おぅおぅ……なんだそれ…」ってなります…笑

でも何故かお友達にはむだに凄い人気です笑