![nmim](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳の出がバラバラで、授乳間隔も不規則。ミルクを足すべきか悩んでいます。授乳リズムが整い、母乳量が安定する時期はいつ頃でしょうか?
母乳の出バラバラで困ってます
80出るときもあれば20しか出ないときもあります
パンパンに張ってるときは100くらいでます、
20しか出てないときでもそのまま寝ちゃったり機嫌良かったりします。それでもミルクを足した方がいいでしょうか?
ミルクだけだと160から180のみます。
授乳間隔もまだバラバラで1.2時間の時もあれば
3時間空く時もあります。
体重の増えがほんの少しだけ悪いです
いつになったら授乳リズムができ母乳量も一定になりますか?
- nmim(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![ののり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ののり
搾乳量=出てる母乳量ではないそうですよ。
搾乳しても全然出ないけど途中から完母です。
母乳が安定する時期は3ヶ月からと言われています。
3ヶ月過ぎまで頻回授乳でした。
三時間も空いた事ないです。
母乳が出にくい時間が昼から夜の間と聞きました。
混合で母乳に移行する時、3時と6時の授乳はミルクを足してました。
ミルクを足すかどうかは助産師さんに見てもらった方が賢明だと思います。
おっぱいは長く続きますから気楽にいきましょー!
![ぜろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぜろ
機嫌良くて寝てくれるなら足さなくても大丈夫じゃないでしょうか。
体重曲線を外れるほど体重増加しないってわけではないんですよね?一回量というより、1日でどれほど飲めたかなので、20しかのめてなくてもその前の回にたくさん飲めているのかもしれないです。満足してるのに粉ミルク足すと胃袋どんどん大きくなっちゃって完母にするのが難しくなってしまうように思います。
うちも粉ミルクだと140くらい飲みますが、母乳だと100くらいですが寝てくれます。ただ粉ミルクよりは腹持ちがよくないのか頻回授乳になります。
-
nmim
そうなんですね!
ありがとうございます!
今のとこギリギリ曲線外れてないくらいです!
安定するまで頻回頑張ってみます!- 5月21日
nmim
ありがとうございます!
搾乳はしてないんですが
赤ちゃんを授乳する前と後で体重はかりました!
完母目指してる混合育児なんですけど
もう少し頻回授乳頑張ってみます
ののり
なるほど!
計れるの良いですね✨
赤ちゃんも毎回同じ量を飲むわけじゃないから、あまり神経質にならないようにね。
気まぐれだから!
ちょびちょび飲む子だったりガッツリ飲む子だったり気分屋だったり。
お米と水分たくさんとって頑張って下さい!
私もひたすらお米食べてルイボスティー飲んで常におっぱいあげてました!
努力は必ず実ります!
nmim
ありがとうございます😊
ルイボスティーていいんですか?
ののり
2ヶ月の頃は母乳量増やしたくてタンポポ茶、母乳アップブレンド茶とか飲んでました。
今はコストコでルイボスティー買ってるので飲んでるだけです(笑)
ルイボスティーも妊産婦さんに良いみたいですよ☺
nmim
そうなんですね!
私も今度買ってみます!