※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんた
子育て・グッズ

一歳一ヶ月の男の子が、眠くなると顔を引っ掻く癖があり、離乳食を始めてからも続いています。肌が弱くて赤くなり、痒そうにしています。アトピーではないか心配です。同じ経験のある方、アドバイスありますか?

こんにちは!
一歳一ヶ月の男の子なのですが、生まれた時から眠くなると顔を引っ掻くクセ?があります。三ヶ月検診時に相談したら髪が長いんだよと言われたので切ったりしたのですが、やはり治らなくて。
離乳食が始まってから、今度は食べてる途中にも引っ掻くようになりました。顔、首、二の腕など、痒そうにしているので、痒いのかな?とも思ったのですが、特に蕁麻疹は出ません。やはり癖なのでしょうか?肌が白くて弱いので、引っ掻いた後は真っ赤になり、愚図りながら引っ掻くので可哀想です。
引っ掻くからなのか、そこも乾燥してきて、病院の薬を塗ったりしているのですが、、

同じようなお子さんが居る方はいらっしゃいますか??
皮膚科ではアトピーとは言われてないのですが、アトピーなのでしょうか。

コメント

さとはな

眠くなったり、ご飯を食べて体が温かくなると痒いので掻くのかなぁと思いますが違いますかね??
しっかり洗って朝晩の保湿を徹底するしかないと思います。

  • のんた

    のんた

    そうです!引っ掻く時は必ず手が暖かいです!!
    体が温かくなると痒くなるのですね?!なんだかホッとしました。
    ありがとうございます!
    引き続き、保湿頑張ります^ ^

    • 5月21日
たつきママ

うちも眠い時首の後ろ引っ掻いて、
いつも傷作ってます💦
小児科の先生は、体温が高くなるから痒くなっちゃうんだけど、
親のどちらかが肌が弱いからーもあるそうです😢

  • のんた

    のんた

    同じ月齢ですね♪みなこさんのお子さんも一緒なんですね!早くやめて欲しいです、、。
    小児科の先生もそう仰ってるのですね!安心しました!

    私、肌弱いです、、子供よ、ごめんです笑

    • 5月21日
  • たつきママ

    たつきママ

    うちも旦那が肌弱くて、悪いところばかり似るのよね〜って小児科の先生笑ってました😂
    体温高くなって、血液の循環よくなると痒くなるそうです💦
    うちも痒く場所の保湿めっちゃしてます😢

    • 5月21日
  • のんた

    のんた

    肌弱いのは似ないで欲しかったなぁ笑

    なるほど!そのうち良くなるんですかね✨
    保湿、頑張りましょうね👍✨

    • 5月22日