※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐼たれぱんだ🐼
子育て・グッズ

息子がおしゃべりや元気ながら、おもちゃに興味を持たず、指を舐めることがマイブーム。同じくらいのお子さんの状況を知りたいですか?

3ヶ月になった息子がいます(*˙ᵕ˙ *)
とってもお喋りするし、ニッコニコだし、よく動くし元気で言うことないんですが…ココ最近気になることがあります!

おもちゃで全く遊ばないのと、持たせてもポイッとぶん投げます。笑
最近のマイブームはです立たせてあげることで、後よく指の甲をずーーーっとちゅぱちゅぱしてます。

おもちゃじゃなくても、何かしら興味を持って握ろうとしないんですが、まだまだしないですか??

また、同じくらいのお子さんをお持ちのママさん、お子さんは今どんな感じですか??(*˙ᵕ˙ *)
個人差あるのは分かってますが…
参考までに聞かせて欲しいです🎵

コメント

かずママ

うちの子がおもちゃで遊ぶようになったのは5ヶ月頃だったと思います!
3ヶ月くらいは触りはするけどすぐポイッとしてました笑

色んなおもちゃ買い与えてたのでちょっと残念な感じもありましたが、あの時無反応だったおもちゃを今になって夢中で遊んでます( *´艸`)

  • 🐼たれぱんだ🐼

    🐼たれぱんだ🐼

    コメントありがとうございます(⁎˃ᴗ˂⁎)
    まだまだ先なんですね!良かったです…🙃

    絵本読んでても、きゃっきゃして笑ってるのに、あと少しってところで飽きてギャン泣きしだしたりとコロコロ大変です。笑

    3ヶ月って何して遊んであげたらいいか分からなくて…🤔

    • 5月21日
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

ぶん投げることがすでに遊びなのかもしれませんよ🤣

うちはホコリ以外のものをなにか握るようになったのは、3ヶ月4ヶ月くらいからだったような気がします。添付のは3ヶ月のころ、オーボールなら持ちやすかったようです。それも握力まだまだ弱いですから、しっかり握れるのは5ヶ月6ヶ月ころからだったかなーと思いますね。

うちは3ヶ月の時7キロあって、顔がパンパンでした。むくみまくってましたね🤣声だして笑うようになったのも、そのころでした。

毎日新しいこと吸収して、少しづつ色々できるようになってきますよ。たのしみですね🤩

  • 🐼たれぱんだ🐼

    🐼たれぱんだ🐼


    こんにちは☆
    お子さんとっても可愛いですね😍
    うちの子ももう7kgあります…笑
    顔はそうでもないですが、手足お腹がボンレスハムです❤笑
    ずーっと1人でなんか喋ってるしきゃっきゃしてくれること多いので、手がかからない方らしいので助かっています🤓
    夕方以降は寝付くまで何してもダメですが…
    毎日元気でいてくれることが何よりです(*˙ᵕ˙ *)

    • 5月21日
みっきー

今日3か月になりました✨
おもちゃより、自分の指の方が好きみたいです笑
ちゃれんじベビーの、ジムのちょうちょが揺れるのを眺めて喜ぶので、外して渡してみても、少しなめてポイです。笑 しまじろうリングっていうのがあって、それは一回握ると長く握ってます。あとはガーゼやピカチュウのしっぽを引っ張るのが好きです!

  • 🐼たれぱんだ🐼

    🐼たれぱんだ🐼

    こんばんわ!
    引っ張ったり、もう出来るんですね(((;°▽°))
    うちの子は、授乳中や抱っこの際は必ず牟田さな元の服を手で握ってます。(⁎˃ᴗ˂⁎)笑

    • 5月21日
  • 🐼たれぱんだ🐼

    🐼たれぱんだ🐼

    変換がおかしなことに…

    牟田さな元の服に→服の胸元に手を引っ掛けて

    ですm(_ _)m

    • 5月21日