
コメント

ちむ
観音寺市在住です☺私も保育士なのですが、市に問い合わせすると、子どもと同じ保育所でも働けれると聞きました😀だけど、やっぱり子どもと同じ保育所は嫌だなと思い、幼稚園で働きました(笑)
口コミの良い保育所は分かりません(;_;)市立は5時半まで預けられないので、私立を選びました☺

き
認定こども園たんぽぽ保育園とってもいいですよ!
私の子供も通わせてますがとっても先生方達が子供たちのことをしっかり見てるんだなあと実感するところがたくさんあります!
-
ままり
とても安心して預けられるんですね😆いろんな園がありますが、1番大事ですよね!先生たちの年齢や雰囲気はどんな感じですか?
以前働いていたのがこども園でしたので、近くにステキなこども園があるなんてなんだか嬉しいです☺️- 5月21日
-
き
先生たちの年齢わ25歳から~が多いですね
息子のクラスでわ年配の先生2人と若い先生2人です!
息子のクラスしか分からないのですが、とっても仲が良さそうです
たんぽぽ保育園に預けれて良かったなってすっごく思います😊- 5月22日
-
ままり
若い先生もいらっしゃるんですね☺️
年配の方が多いとどこか不安ですが、幅広くて安心しました☺️
雰囲気も教えていただいてありがとうございます😊- 5月22日

おにぎり
観音寺市在住です!
現在子どもを市立に預けてます(*^^*)
妊娠もしてて出産後、預けてる保育園で働かないかと誘われてますが、断ってます(笑)
3月まで働いていた保育所で子どもを預けていて気疲れしたのと、見たくない所まで見えてしまうという理由で😅
-
ままり
子ども預けた園で働いて、感じたことなんですね💦見たくないところ、とは具体的にどんな事でしたか?😣
- 5月22日
-
おにぎり
そうですね^^;
やはり、クラスの保育方針もありますが、0歳児クラスで泣いていても抱き癖がつくという理由でずっと泣いていてもラックに乗せられていたり、担任保育士の言動ですかね^^;
見えなければわからないものですが、わが子の泣き声が一日中聞こえるのは正直辛かったです😭
今の保育所では1歳児ですが、おんぶもしてもらえたり子どもに寄り添ってくれてると思うので大丈夫とは思いながらも、やはりわが子のことになると気になるもので( ̄▽ ̄;)
なんで、あんなに泣いてるんだろうとかいろいろ考えるのがいやですね😅- 5月22日
-
ままり
そうなんですね💦方針が合わないと不安になりますね。同じ園で働くことのデメリット、参考になります🙏💦
そう考えると違う園の方が子も親も深く気にせず過ごせそうですね😣
教えていただきありがとうございます。- 5月22日
-
おにぎり
見えなければ、あまり気にならないんですが、やっぱり、見えないと気になります😅
今日はごきげんで過ごしたんだよねって言われてもお昼寝の間ずっとギャン泣きしてたの知ってたら泣いてたじゃんってなっちゃいます^^;
ただ、メリットとしては熱が出たりしたらそのまま早退できたり送迎の時間が省けたりできますけどね🙆🏻♀️🙆🏻♂️
良くも悪くも全部見えることをあまり気になさらないならいい環境で仕事ができると思います😉💗- 5月22日
-
ままり
実際に入ってみなければわからないところですね💦
メリットがとても魅力的ではあるんですが…
初めて自分の子どもを育てるとなると、その状況になった場合に自分がどんな心境になるか想像がまだできません😵ただrinママさんのように感じてしまったら、働き続けるのはストレスにしかならないだろうなと考えると心配ですね😥
自分がどうなるかは分からないですが、やはり大事な我が子となると気にせずには居られなくなるんだろうなぁ(^^;)- 5月22日
ままり
同じ園で働けるんですね!とっても有難いです☺️
市立は5時半までなんですねー💦
ちむさんは預けた園で働くメリット・デメリットって何をお考えですか?😳よかったら教えてください😌
ちむ
メリットは、通勤時間が省かれて、園での様子も見れるところで、デメリットは、園での様子が見られることでその担任の先生に気を使われるのも嫌だなと思うし、ちょっと息抜きに仕事を休んだときに、預けて家でおるのに子ども休ませんの?って思われそうで…(笑)私は…ですが☺ちなみに、長女も3ヶ月〜1歳まで、たんぽぽ保育所でしたよ!
ままり
確かに、いいことばかりじゃないですよね。色々気にして、気を遣い疲れそうです😂
たんぽぽ保育園どうでしたか?😊