
コメント

退会ユーザー
搾乳した母乳を哺乳瓶であげるという手もありますよ☺️
私も出産前は混合が、搾乳したものを旦那に飲ませてもらおうと思っていましたが、母乳の分泌が多すぎて、赤ちゃんに吸ってもらわないと辛いです💦
母乳の出方次第かと✨

☆
私は母乳も出てましたが夜中は旦那に
ミルクか搾乳した母乳をあげてもらって
旦那に頼んでましたよ😊👍
そのすきに夜中はすこしでも私が
寝させて貰ってました🐱!
いいと思います🙋🎶
哺乳瓶に慣れといて貰えたら、もしもの
時に預けたりも出来るし、
お母さんは嫌でも母乳あげたり日中
一緒に居たりしてスキンシップ取りますけど
それに比べたら旦那さんは少ないし
旦那さんだって赤ちゃんとのスキンシップ
になるし、上手いことやったら
なんにも問題ないと思います😂⭐
母乳がかなり出る!!!とかなら
搾乳したらいいし、何より生んでからは
ほんとに寝不足になりがちでたまには
寝させて!って思う時もあります👶💦
余裕がなくなると笑顔も出なくなってきて
ほんと気付けば疲れた顔して真顔になったり
してました、私😂😂😂(笑)
赤ちゃんにはそおゆうの結構伝わるって
ゆうので…😭❤
お願い出来ることはして貰って
いいと思います😊👍
れいさんが、こうしたいなと思っているなら
それでいいと思います☺️👌💓
完母じゃないと愛情が無いわけじゃ
ないんですから\✡/
-
れい
たしかに夜だけとか、1日1回だけでもミルクだと有難いですね✨
母乳が結構出るようなら搾乳で、あまり出ないようならミルクもあげたいと思います😊- 5月21日

とも
れいさんの言うとおりミルク代は確かにかかりますが、何年もじゃないです☺️無責任じゃないですよ!
私は母乳あまり出なくて完ミです!
-
れい
自分の大変さを分け合いたいって気持ちもあっての事なので少し落ち込んでいたのですが、気持ち楽になりました✨
- 5月21日

年子まま
うちは2人とも生後1ヶ月までは母乳+夜間ミルクでその後は完全ミルクでした( ^ω^ )
上の方の仰る通り搾乳という手もありますが、とりあえず母乳がどれだけ出るかですよね!
出てるのにミルクに頼るのは自分も痛みなどできつくなったりしてしまいますし…。
私はミルクでも母乳でもお母さんが決めたならありです!!
-
れい
母乳の出方も人それぞれですもんね☺
半々の他にも色々視野に入れてみます😊- 5月21日

はじめてのママリ🔰
お金ももちろんかかりますが、
哺乳瓶の消毒、飲んだ量と時間の管理、
重くて多い荷物、作ったのに飲まずに捨てるミルク、調乳の間泣き続ける我が子・・・と
母乳よりかかる手間が比じゃないですよ!
0歳から保育園の予定があるなどの理由がなければ、出る限りは母乳をオススメします!
母乳成分や肌のふれあいによる絆もメリットではあるんですが、個人的にはそんな事より「楽だから」という理由で完母で育児してます😂
-
れい
半々が1番自分だけの負担が少ないと思っていましたが、違うんですね❕
勉強になります📝- 5月21日

ゆり
母乳多めの混合でやってます。
よさんに同じく、楽だから母乳おススメします。
しかし、旦那の協力してくれるなら身体が辛い時は夜中一回ぶんでもミルクにして貰えるとすごく楽です。
自分も旦那も赤ちゃんもみんな元気にが1番だと思うので無責任なんて私は思いません。
-
れい
母乳多めも出来るんですね❕
旦那さんは多分協力してくれるはず…💧
出来る事は協力してもらおうと思います☺- 5月21日

退会ユーザー
はい☺️
私は入院中に搾乳器を旦那さんに買い足してもらったのですが、手絞りで十分なくらい出てしまうので、搾乳器はほとんど使わず、棚に眠っています😭目星だけつけておいて、しばらく様子をみてから購入してもよいかと思います!
余談ですが…
ネントレを知っていると育児が少し楽になるような気がします🤔合う合わないありますので、ご参考までに!
-
れい
有難うございます😌
- 5月21日

ammma
私は現在4人目妊娠中なのですが
上2人は完母、3人目が半々でした
母乳ってあげるのかなり疲れるんですよね😅
私はおっぱいあげながら一緒に寝てしまったりして
1日何も出来なかった日があったりして、、、、
3人目の半分半分がとても楽でした!
4人目は完ミにで育てたいなって思っています
ミルク代怖いですが😰
自分が疲れてしまったら大変なので😊
れい
搾乳もありですね❕
搾乳器を見るだけ見てみます😊
退会ユーザー
すみません、下にコメントしてしまいました💦