
コメント

まっちゃ
もうじき8ヶ月です。
元気にはいはいしてまわってますが、疲れたり、嫌なことがあったり、泣くと後ろにひっくり返って頭を打つので油断できません💦
布団があるところは安全だったのですが、床はそうもいかないので。
あとはいはいが勢い余っておでこをうつこともあります。
歩きだすとまた転んだりひっくり返ったり色々します💦

アウトローぐれMIMI🦖⋆͛⋆͛
これから寝返りするようになると思うので、寝かせる時は周りにクッションとか人形とか置かないようにします😊
寝返りした時に顔埋まって窒息しかねないので😱
あとは動かない月齢だと思っても寝ながらバタバタしてるうちに場所移動してソファとかベットから転落する事あるので、目を離す時は充分注意して安全な所に置くようにしてます😅
-
にゃれ
コメントありがとうございます😊!
返信遅くなりすいません😭
寝返り後の動きは予測できないですもんね💦
回りに物を置かないようにします!!
今朝ベッドから足だけはみ出ていてまさにMIMIさんの仰る通りでした😭
動いても大丈夫な安全な場所に置くように気をつけます✨- 5月24日

すせ
今までに起きた出来事では、
旦那が子どもを抱きながら食事をしていて、それが顔に落ちたことです。アツアツのグラタンだったので焦りました。
あと、短い距離だからと油断してベビーカーのベルトをせずに乗せていたら、目を離した隙に滑り落ちました。
道路ではなく、店内だったので擦りむいたりはしませんでしたが、完全に私の不注意でした。
-
にゃれ
コメントありがとうございます😊!
返信遅くなりすいません😭
抱きながらの食事は私もよくしてしまいます!😨
熱いものは特に要注意ですね💦
旦那さんにも口酸っぱく言います❗️
ベビーカーのベルトはどんなに短い距離でも締める事が鉄則ですね😫
でも短い距離ならーと、私も油断しそうです💦
気をつけます😨❗️❗️- 5月24日

ややや
最初は一番危ないのは寝返りからの転落ですね!赤ちゃんの成長は急ですので、ベッドやソファからの転落気をつけてくださいね^^
昨日できなかったことがいきなり寝返り何回も連続で出来るようになったりします!
近くにタオルケットを置いておいて窒息も気をつけてください^^
-
にゃれ
コメントありがとうございます😊!
返信遅くなりすいません😭
まさに今朝、ベッドから足が出てました💦
急な成長に焦りました😨
今は寝返りの時期が来るのが怖くなりましたー😭
寝返りが出来ても窒息の可能性あるのは気を張ってないとダメそうですね😭❗️
タオル気をつけます!!!- 5月24日

チョッパー
自分がハイハイの姿勢になってみて見えるもの全て気をつけなければ!と思います!
大人の目線では気づかないものが見えてきます!
今は伝い歩き、ハイハイするのでお風呂の扉は閉める!ガスのスイッチ触れるのでロックをかける!コンセント類感電注意!机のコーナーに頭ぶつけても大丈夫な様にカバーを!
腕が抜ける可能性があるので腕を引っ張らない!抱っこしてると急に後ろに勢いよく落ちる(本人遊んでるつもりでニコニコ)!
うちの子供は生後2ヶ月くらいで結構動いて斜めになってたり策に頭ぶつけてたりしたのでベットから落ちない様に柵あげてました!4ヶ月健診でベットから落ちたって人2人いました(o_o)
-
にゃれ
コメントありがとうございます😊!
返信遅くなりすいません😭
ハイハイの姿勢になってみたら、思った以上に気になるところありました💦
片付けたも思っても、赤ちゃん目線だと全然違いますね😨
う、う、腕抜けちゃうんですか⁉️
股関節の脱臼だけかと思ってました‥
ベッドも落ちるの危ないですね💦
柵、どんな時もちゃんとあげるようにします❗️- 5月24日

R
車内で1人にさせないのも当然ですが、家にも1人にはさせないことも絶対です。
ゴミを捨て、ポストに郵便を取りに行く、近所のコンビニ、戸建なら階の違うところや見えないところに1人にしないことは我が家では絶対です。地震や自他問わずの火災などに遭った時にどうにもならないからです。洗濯を干すのに階違いで、いちいち...と思ってもバスタオル1枚と我が子を連れて行って寝かせておけば目の届くところに置けるのでそうしています💡
キレイ汚い関係なく色々な所や物を触るので、ゴミ箱はキッチンの1箇所にしてキッチンの入り口にはベビーゲートをつけています。
書き出したらまだたくさんあります💦
ある程度の時期が来るまで、出来るだけ痛いこと、怖いことは経験させたくないので用心してしすぎることはないなぁと思っています👏✨
-
にゃれ
コメントありがとうございます😊!
返信遅くなりすいません😭
ゴミ捨てくらい寝てる間に‥と思ってましたがコメント読んでからは赤ちゃん連れて行くことにしました😭
何かあってからでは遅いですもんね💦
赤ちゃんを1人にしないようにします‼️
ゴミ箱は盲点でした!
リビングのゴミ箱も手の届く大きさだし、危険な物ですね😫
私ももっと用心して行きたいと思います😊❗️- 5月24日

すーちゃんまま
お風呂のお湯は即抜く、ベランダに台になる物を置かない、電池や薬、刃物は知恵がついて台を使っても届かない所におくようにしてます^_^
-
にゃれ
コメントありがとうございます😊!
返信遅くなりすいません😭
知恵がついて台に登るようになったら手が届く範囲も増えますね😭
触らせたくないものは上に上に、中に中に、ですね‼️
お風呂のお湯も危険ですよね😨💦
お湯のスイッチも押せないように対策してみます!!
ありがとうございます😊- 5月24日
にゃれ
コメントありがとうございます!😊
返信遅くなりすいません😭
動きが活発になるの不安要素も増えるんですね💦
ひっくり返るのはよく聞きましたが、おでこ打つのは初めて聞きました!
確かに後ろもあれば前もぶつけますよね😭
気をつけます😳❣️